新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
新築マンションの建築事例、Q&A
ローコスト住宅の建築事例、Q&A
新築木造ローコストアパート建築
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
新築マンションの質問
ローコスト住宅の質問
新築木造ローコストアパート建築
家づくり相談
2021年 2月16日
新築マンション
ローコスト住宅
回答
4件
役にたった回答
4件
新築木造ローコストアパート建築
タク
大阪府
大阪府、関西で1k25平米ぐらいの3階建て9部屋のローコスト木造アパートを建てたいと考えていますが土地、諸経費を含めて最低でも利回り9〜10%で考えています。
土地の相談からお願いします。
簡単ですがよろしくお願い申し上げます。
専門家の回答
4件
IGArchitects一級建築士事務所
相談者が役に立った
2021年 2月16日
協働している不動産屋さんとお手伝いさせていただきます。
ぜひ一度ご連絡くださいませ。
よろしくお願いします。
この専門家のプロフィールを見る
菅家建築計画工房
相談者が役に立った
2021年 2月16日
正直、最低でも利回り9〜10%ということですが、想定(表面)利回りでしょうか、実質利回りの話でしょうか。想定利回りで、目安金額ならともかく、実質利回りでちゃんと計算し、5%を目標に計画を建てた方がよろしいのではないでしょうか。
仕事柄、このような計画を見てあげることもありますが。ほとんど住めないようなプランに、周辺相場より高い家賃を設定し、表面利回り7%とかの計画を見ると、目がくらくらします。数字上は行くのでしょうが、じゃあ、そんなところに人がそんな条件で長年入るのかという疑問がわきます。
もちろん、利益が上がる事は必要ですが、まずは、実質利回り3%〜5%くらいを目指し、いたずらに建設費を落とさず、なるべく空室率がなくせるような工夫をして建てた方がよろしいかなとは思います。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
相談者が役に立った
2021年 2月16日
土地購入してその
利回りは幻想です。
言うはやすし行うは難し!
大体ぜん家賃の半年分の予備現金持ってますか?
それ持っていないと担保に取られるだけです。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
wa+一級建築士事務所
相談者が役に立った
2021年 2月17日
他の設計者の方が申されているように長年に渡って入居し続けて頂く物件を作られた方が、長い目でみると良いのではとも思います。そうなるとある程度のコストがかかることがも想定されます。利回りに関しては、土地や様々な仕様、エリア、家賃設定など費用感など想定していく内容次第にはなりますが、直接メールなどでお問い合わせ頂ければ、ご相談をお受け致します。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「新築木造ローコストアパート建築」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
新築マンション
ローコスト住宅
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
新築マンション 増築・減築 ローコスト住宅 資金・ローン
回答
0件
回答受付中
2025年7月18日
New
30坪 6階or7階 どちらにするか?
皆様に伺いたいです! 現在、30坪・鉄骨造の一棟を建設予定しております 表題の質問の通りですが、6階or7階建どちらにしようか迷っています。 賃貸住居として考えており、ワンフロア(1Kと2L...
新築マンション ローコスト住宅
回答
1件
役にたった回答
1件
2025年3月4日
【 施主 施工 】 及び 【 瑕疵保険 】
弊社 収益物件 プロデュース及び 販売を業務としています。 確認申請では 申請建物の 施主 は 弊社です。 これまで 工事内容の 全てを1社の工務店にお願いしました、 この度、C...
新築マンション ローコスト住宅 賃貸・民泊 土地
回答
3件
役にたった回答
3件
2023年3月26日
埼玉県中央に47坪の土地にアパートを建築希望
現在以下の土地に賃貸アパートを建築しようとおもっています。 ある設計士に相談したところ、敷地内通路・バルコニーの設置・採光規定・隣地との離隔をとると各階4戸×3階=12戸がMAXと言われました。...
新築マンション ローコスト住宅 賃貸・民泊
回答
5件
2023年3月17日
木造3階賃貸アパート(劣化対策等級3級)を滋賀県に建てたい
はじめまして。 滋賀県大津市にて、木造3階の賃貸アパートを建てたいので、相談できるパートナー・工務店を探しています。建物は、劣化対策等級3級が必須条件となります(劣化3級取得の1棟アパートを関西...
新築マンション ローコスト住宅
回答
5件
2023年1月11日
福岡で賃貸木造アパート新築
福岡で賃貸用の木造アパート新築を考えております。 建築資材、費用の高騰が言われておりますが、 付帯工事込みで坪単価どのくらいでご提案可能でしょうか。 ◾️規模感目安 1部屋20〜30平米 ...
新築マンション ローコスト住宅
回答
6件
役にたった回答
6件
2022年6月21日
木造アパート建設
お世話になります。東京都内の67.90 m²(SB後、現状更地)、第一種中高層住居専用地域、第二種高度地域、建ぺい率60%、容積率160%、接面道路東側約 3.0m(SB 後)私道にてアパート建設を考...
新築マンション 資金・ローン ローコスト住宅
回答
4件
役にたった回答
4件
2022年5月19日
防火地域に木造か鉄骨造か、3階か4階か。アパート?マンション...
先日相談させていただきました。 申し訳ありません、敷地面積が間違っていたので訂正し再度相談させていただきます。 ・敷地面積「約200㎡」← 単位間違えてました! ・東京都23区 地下鉄の駅か...
新築マンション ローコスト住宅
回答
4件
役にたった回答
3件
2022年5月18日
防火地域に木造か鉄骨造か、3階か4階か。アパート?マンション...
初めまして 下記の土地について質問させて下さい。 ・敷地面積約200坪 ・東京都23区 地下鉄の駅から徒歩約10分。 ・前面道路 6m、他3方向は6-7階建てマンション、地盤はかなり緩い。 ...
新築マンション ローコスト住宅
回答
4件
役にたった回答
1件
2022年2月15日
12坪の土地に3階建ての木造アパートの建築費
江東区の12坪(39.66平米)の土地に木造3階建てのアパートを建てたいのです。 建ぺい率60 容積率300 準防火地域 第三種高度地域 前面4m、側面2.8mの道路の角地 江東区の駅ちか...
新築マンション 賃貸・民泊 ローコスト住宅
回答
4件
2021年11月3日
賃貸アパート計画(1K)の相談
都内まで1時間以内でいける駅徒歩3分圏内の土地が売りにでたので、新築アパートを建設し賃貸業を始めたいと考えております。 近年人口が増えているエリアかつ駅近なので、立地を生かして1Kで採算性の高いアパ...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
新築マンションQ&Aランキング
1
塔状比4を超える場合と超えない場合の設計料、建築金額
2
消防のための進入口が必要と言われました。
3
準防火地域の新築3階建て、代替進入口として使用できるサッシについて
4
都市計画道路範囲にかかるマンションの立退・補償について
5
福岡市博多区、木造3階建1LDK(45㎡)6戸アパートの建築費
6
木造アパート_ボリュームチェック・設計監理・建築施工
7
リビング横の洋室はどう使うべき? 引き戸でキッズスペースか、開き戸で個室か
8
2項道路、接道2m、路地長さ13m、土地140坪、長屋建築の可否
9
ホテル建設
10
支持層が深く液状化リスクがある場合の地盤改良方法について
ローコスト住宅Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
建築確認申請中の窓サイズ変更について
3
土地35㎡、準防火地域、新築戸建の費用について
4
3階建て重層長屋の建築を考えています。
5
(至急)擁壁に囲まれた旗竿地、擁壁からの排水について
6
室内バスケットボールコート住宅
7
気密パッキンがない場合の対策について
8
リビングの配置に関して
9
木造の広いリビングの限界
10
【至急】建築申請完了後の変更について
総合Q&Aランキング
1
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
2
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
3
基礎の立ち上がりの高さ
4
通路橋にかかる概算費用
5
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
6
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
7
準防火地域の新築3階建て、代替進入口とし...
8
レッドゾーンがある敷地での新築について
9
1つの土地に2建建てれる?
10
海沿いの住宅(ガレージハウス)建設につい...
新着Q&A
30坪 6階or7階 どちらにするか?
間取りの添削をお願いしたいです
土留め作成の有無と造成について
LDK、間取りについて
リフォームの塗料不良?写真を添付します。
リフォームの塗料不良?
図面最終確認内容の相談
間取りについて
古民家フルリノベーションについて
間取りについて