建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

長野県での暖房について

長野県の松本に建築予定です。
土地の調整区域の指定がこの4月で外れたので、ようやく家作りが現実的なものとなってきました。

外観や家の雰囲気についは主人と意見が一致しているので、あまりブレることはないと思います。
ただ、暖房を何にするかを夫婦ですごく迷っています。

木造在来工法でお願いしようと思っています。
共働きですので、日中は週末以外は不在です。
ただ、子どもたちがまだ小さいので、帰宅したとき暖かい家、またはすぐに暖まる家が希望です。
温水パネルヒーターも検討していますが、イニシャルコストやランニングコストの負担が心配です。

また、OMやそよ風なども魅力を感じますが、OMは工務店が限られてしまうこと、そよ風は使っている知り合いがいませんので、長野の気候に合っているのかという点がわかりません。

建物は35~40坪で考えています。
床は無垢材がいいなと思っています。

気候のことや床材や工法などを考え、おすすめの暖房があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

6件

2012年 5月26日
初めまして 東京で設計事務所営んでいる笠松(伊那出身です)と申します.丁度今現在 長野県の飯田市に38坪位の分譲を22区画計画しておりまして
モデル含め3棟が完成しております.
ここの空調は全館床下冷暖房システムを採用しております.詳しくはHP等にてご説明しておりますので是非ご覧ください.
一般の空調機の面風速って風が感じて暖にしても冷にしても不快ですよね。
これは床下からガラリ越しに暖であれば輻射熱 冷は間接的に床を冷やしてくれる
非常に心地の良いシステムと思っております.ご自宅とちょっと離れておりますが
機会ございましたら 飯田インター下りてすぐですので一度体感頂ければ良さが分かります.ちょっと肌寒いって感じの時とかはもう最適です.
ちなみにここは1Fオールウォールナット無垢 2Fはパイン材無垢板を採用しております.
コストは空調機お部屋分+床暖房(LDK)
イニシャルは同程度
ランニングは安くなると思います.
ただし建築の気密性 断熱性能はかなり上げております.
よろしかったら是非見てみてください.
http://www.onrei.jp/
http://gho.kinositakougyou.co.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2012年05月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
全館床下冷暖房というのは初めて聞きました。
輻射熱がいいですね。参考になりました。

2012年 5月26日
12548さん、はじめまして。

OMソーラーの家に暮らして、十数年たちました。冬場、夜中に起きても20度よりは下がりませんから、底冷えはありません。

日中、ご不在の時間が長いとのこと。私としては、「そよ風」さんがオススメです。

そよ風はOMの心臓部であるユニットを作った方が、発展させたもの。設計の工夫を活かせるシステムで、現在も改良が進んでいます。

松本の気候に合わせて、シュミレーションソフトを使って、どの程度の温度が得られるか、など設計の段階で事前に検討もできます。

無垢の床材は、栗などの国産材が傷つきにくく、洋風和風どちらにも合うのでオススメしています。

空気式の床暖房は、安全ですし、補助冷暖房にエアコンを使うと様々な工夫が出来ます。(写真は以前このコーナーで回答した際の、床下、床上、どちらも吹き出し出来る使い方の例です。)

OMもそよ風も、基本的に室内気候の底上げを目的に始まったもの。ほどほどに暖かく、夏場は自然換気を促すシステムです。

小さなお子さんたちが、のびのびと暮らす住まい作りには、空気式ソーラーが適していると思います。自分で住んでみての率直な感想です。

最後に、無垢の床材はソーラーの乾燥で、どうしても隙間が空きます。それも自然の味わいで、床の傷や柱の傷も、お子さんの成長のしるしである、と感じられる方なら
空気式ソーラーが適しているとお伝えしておきます。

どうぞ、よい住まい作りを。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2012年05月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

気になっていた「そよ風」の回答、ありがとうございました。
小さい子どもがのびのびとというところに共感しました。
OMは担当する工務店が限られてしまうということですので、そよ風も検討しながら、
家作りをしたいと思います。

2012年 5月29日
12548さん、こんにちは。東京の設計事務所のものですが6年程まえに松本市今井の調整区域で住宅の設計をしたことがあります。参考になるかどうか分りませんがそのときの話を書き込みます。
暖房の件ですが、まず熱源が都市ガス、プロパンガス、灯油、電気その他なにになるのかご確認頂いた方がいいと思います。複数の選択肢があればいいですが、今井の物件では都市ガスがなくプロパンではランニングがかかるのでまず家そのものをオール電化(深夜電力)で計画をしました。深夜電力を使っての蓄熱式の床置き暖房、蓄熱式の床暖房など検討しましたがイニシャルコスト合わずに最終的には灯油熱源の「ホットマン」というヒーターを導入しました。蓄熱式のものは冬場ずっとスイッチが入ってる状態なので昼夜を問わずずっと暖かいようです(電気の消費は夜間のみなのでオール電化用の契約だとランニングそれほど高くなかったと思います)余談ですが建て主曰く、松本の人間は暖かい風が当たらないと暖房が効いているとは思えないので床暖房や蓄熱式暖房はいまいちということでした。通常の床暖房は立上りが遅いのでエアコンや灯油ヒーター等を併用しないとつらいと思います。OMに関しては経験がありません。
床材ですがキリが肌触りが暖かいです。実際に使ってはないのですがサンプルに触れた感じではキリ単体なのに少し床暖房が入ってるような感じがする程でした。ただ柔らかくて傷が心配なこと当時はコストが高めでした。

以上、参考になったかどうか分りませんが家族皆さんが心地よくすごすことのできる住まいづくりをしてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2012年05月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ありがとうございました。
たしかに熱源を確認した方がよさそうですね。
床暖房も惹かれますが、主人は嫌みたいなので、それ以外のものを考えています。
キリ材、検討したいと思います。

2012年 6月 1日
テキネコム(tekine.com)と申します。
建設の価格を研究しています。

私どもは比較・検証・分析という業務に取り組んでいます。
その中で建材は多きなファクター(要素)ですね。

工法というのは建築コストを誘引する大きな要素です。
多くのものはそのメリットを掲げ、コストを吊り上げるように
システム的に構築されています。

よってそのメリットを自らが理解して行うということなるでしょう。
最終的には自らの住む家なので、何を良しとするか。は千差万別
と言うことになると思います。

コスト面、耐力面でいえば、一般的になっている枠組み工法(ツーバイフォー)などはバランスが良いと思います。

機能としてはこれも一概に選べない事情がありますね。
現在、原子力に頼る電力事情によって今年も大きな節電という
要素があります。

大きくは電力、ガス、灯油、などの熱源が主力であります。
ソーラー、風力、水力などの発電はありますが、現在、主力という
より従う要素が大きいと思います。

また、暖房と言うことだけで言えば、温暖化と言う地球環境をどう
読むか。と言う大きな要素がありますね。
長野と言う地域がどのような環境変化をしているのか。に寄りますが
一番寒い時期にどのような対応をするのか。ということになると
思います。

また、違った側面では外壁、天井裏、床下などの断熱工法によっても
大きく住環境は変わります。
断熱の種類も多くあります。効果も色々あるので、その検討も必要ですね。

北欧などの場合、常に温度を平均して暖める方法は熱伝導を利用した
暖房です。
例えば、ダクト(配管)を利用してそこに熱源を与えて、家の周囲に配置
します。
家全体が熱せられるので非常に効果があります。
また、床下などにその熱源を利用すると床暖房になります。

暖炉やストーブ、ヒーターなどは局所的な暖房なので、スポットの効果
はありますが、全体と言う部分は難しいです。

家に帰りすぐ。暖かくなる・・・
やはりスポット的なものになると思いますね。
最近はエアコンも機能が充実しているので、コスト的にもよく利用
されることが多いです。
また、経年劣化などのランニングコスト若しくは故障対応などを考える
と一般的になってしまう。というのが実情だと思います。

参考になれば幸いです。

建築で悩んだら・・・テキネコムまで
ご連絡下さい。

スカイプであれば24時間チャット受付実施中です。

MAILにて連絡頂ければこちらからご連絡します。
*****e.com

officialSite:
http://tekine.com/

アメブロ:
http://ameblo.jp/tekinecom/

ハウスコ:
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420

沖縄に移住を希望されている方は・・・
http://tekine-okinawa.jimdo.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2012年06月05日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ありがとうございました。
スポット的なものは考えていませんので、それ以外で帰ったら暖かい家を考えたいと思います。

2012年 6月 5日
はじめまして。

デザインスタジオ無限の志賀と申します。

私は、松本出身で、横浜を拠点にしていますが、今後、松本、長野、山梨での活動を準備しています。

関東を含め、山梨、中部に於いても殆ど、冷暖房を使用しない快適空間の提供をしたいと考えています。

丁度今度、下記のスケジュールで、ASJ主催の相談会を致します。
詳しい、ご相談ができると思いますので、宜しければ、おいで下さい。

松本中央スタジオ・松本スタジオ
第10回建築家展

6月14日(木) ~ 17日(日)

I’CITY21 3F・山形ウェルアップホール
長野県東筑摩郡山形村7977
6/16(土) 11:00~18:00 入場無料
6/17(日) 11:00~18:00 入場無料

http://www.asj-net.com/event/data.php?eventid=137-39

よろしくお願いします。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2012年06月05日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

以前参加したことがあります。時間があればのぞいてみたいと思いますがちびっこがいますので、何ともわかりません。
冷暖房に頼らない住宅、興味があります。

2012年 6月 7日
12548さん、こんにちは。

「そよ風」の使い方について、追記です。

先日竣工した家は、2階リビングなので、加温コイル付切り替え吹き出し口
の付いたボックスをつけました。

写真のボックスの上についている、カウンターアローファンという軸流換気扇で上から吸い込んだ空気を下のボックスへ送ります。

そのボックスを手動で切り替え(電動もあります)ボックスの丸い部分から
2階の床上へ吹き出したり、1階へと暖気を送ったりします。

そよ風の簡単バージョンといったところです。結構よく効きますので、ご参考まで。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「長野県での暖房について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら