建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

狭小、高齢者室の間取り

都内狭小2世帯現在基本設計中していただいてます。
両親の居室の仕切り方についての相談です。
父が暑がり母が寒がりの為、寝室を分けたいとのことで、
父の寝室を兼ねた居室7.5畳と母の寝室4.5畳の間を
仕切りたいと思っています。
将来1人で使うことになった時や
介護や車いすが必要になった時のことを考えると
4枚くらいの引き戸で仕切って、将来的に邪魔になったら引き戸を取り払って、完全に1室12畳で使えるようにする方が良いと思うのですが、
引き戸を壁代わりにしてベッドをぴったりつけて置くような使い方をするのは変でしょうか?
全部引き戸にするよりも一部壁を作った方が良いでしょうか?

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

2013年 9月11日
ミノスケさん、こんにちは。
北濱と申します。

>4枚くらいの引き戸で仕切って、将来的に邪魔になったら引き戸を取り払って、完全に1室12畳で使えるようにする方が良いと思うのですが、引き戸を壁代わりにしてベッドをぴったりつけて置くような使い方をするのは変でしょうか?

全然変じゃないですよ。
ただ、寝返りをうった時などに体や布団が引き戸に当たってガタガタとうるさいかもしれませんね。
ご両親がお互いに気にならないのであれば、4枚引き戸でいいでしょうし、気になるようでしたら、おっしゃるように一部を壁に
する方がいいと思います。
間口を3.6m?とすると
1.4枚のうち2枚引違い戸(1.8m)を残して残り(1.8m)を壁にする
2.ベッド+α(2.4m)を壁として残り(1.2m)を片引き戸にする

1.2m以上あれば車椅子生活でも問題無いと思いますが、将来一部屋利用する際に、もし壁(柱)が邪魔で撤去することになった場合を想定して、その上部の梁の断面寸法を確保しておけばいいでしょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2013年09月11日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

北濱様

回答ありがとうございました。
寝返りなど具体的な例とサイズなどが非常にわかりやすく参考になりました。
ご意見を参考に両親と相談してみます!

2013年 9月12日
基本的に仕切らない方が良いと思いますよ。
建具でもよし家具的にしきって将来対応が簡易にできる方が良いと思います。

実際に高齢者の意見を聞くと
夜おトイレに起きた時お互いの様子を確認するようです。
対外、熱中症など知らずしらずに夜の間に体の具合が悪なるので
締め切って視覚的にも完全分離は経験上避けた方がよいとおもいますね!
参考にしてみてください。このことにより具合が悪くなったときに早めに気がついて結果良しの体験がかなりありますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2013年 9月12日
ミノスケさん

新宿で、高品質でローコストの注文住宅を設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

結論から言いますと、家具レイアウトによるのではないでしょうか?

引戸にしても、必ず1枚分の引残しがでます。
そこを、戸袋にすれば、ベッドが置けると思いますし、体が打つかって
物音も出さないで済みます。

また、全て引き戸の場合、コンセント・スイッチの位置を決めるのも
大変ですよ、
手元灯や各種スイッチ類は、ベッド廻りに必ず必要となりますので
家具レイアウトを考えて決定した方が得策ですよ!

狭小地のバリアフリーの高品質でローコストな住まいが完成しました。
40万/坪台で、この仕様ができますので、写真添付いたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「狭小、高齢者室の間取り」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら