新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
#家づくり相談
#家づくり相談
の家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
こゆたま
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取り診断
初めまして。戸建を建てるにあたり、ほぼ最終版の間取りがでました。
セカンドオピニオンをお伺いしたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
5人家族-父、母、長男(小5)、次男(小2)、長女(年中)
希望--吹き抜け、洗面所と脱衣室を別々にする、広めのLDK、2階にもトイレ
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 1月19日 09:23
kenken
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
土留め工事費
お世話になります。
図の様な土地に新たに平屋を建築したいと考えています。
道路との高低差が約800ほどあり土留めが必要かと思いますが
コストを抑えた方法と概算の土留め費用を御教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
追記
土留の上に目隠しフェンスを設けたいと考えています。
長さ_13,170+14,100=27,270mm
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 1月18日 15:21
くろーばー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
クローゼットの位置
19坪の土地に3階建の家を建設予定です。
間取りはほぼ決まっていたのですが、地震があったことで少し気になるところがあります。
大阪市の海近くの埋め立て地なので地盤はゆるく液状化しやすい場所です。
耐震3等級にして制震ダンパーも入れる予定ですが、隣に建っている3階建の長屋のような物件が倒壊してこないか心配です。
境界線ギリギリのところまで家があるようになるので距離はおそらく5.60㎝ほ...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 1月18日 15:20
nekomi
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
相続する実家の土地活用
2回目の相談になります。
前回は相続前で、老朽化した実家を今後どのように維持していくのが良いか、というご相談をいたしておりました。
当時は母の介護費用の捻出のために、所有しております不動産2カ所のうちアパートをまずは売却し、それでも費用が不足となりましたら自宅も売却しようと思っておりましたところ、残念ながら昨年旅立ってしまいました。
今現在は哀しむ間もなく、老朽化した建物なので...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2024年 1月18日 14:33
akira-san
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
箱根町にある国立公園内の土地に別宅を建築する
私は神奈川県箱根町宮城野区で特別な土地を所有しており、この素晴らしい場所で理想の一戸建て別荘を建てる計画をしています。この土地の独特な魅力は、木々で囲まれており、周りの視線を全く気にしない場所に位置し、創造的かつ革新的な建築設計に完璧なキャンバスを提供すると信じています。
私のビジョンは、スイス製USMの家具、フリッツ・ハンセンのデザイン、そしてフロス照明といった洗練されたインテリアデ...
回答している専門家 27人
#家づくり相談
2024年 1月17日 20:49
becchi01
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ログハウスの建築費用について
山梨県北杜市小淵沢にログハウスの建築を計画しております。
既に土地は所有しておりログハウスの設計も完了し、海外からのログハウスキットの購入目途もついております。
建築会社はこれから検討予定ですので、
つきましては、建築概算費用をご教示いただけないでしょうか。
・基礎工事、構造体工事、給排水、電気、申請含む
・2階建て80㎡、ログハウスキット
・合併浄化槽前提
・ログキットの...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 1月17日 16:17
becchi01
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
木造3F建アパートの建築費用について
さいたま市大宮区エリアで3階建ての木造アパート(準耐火構造)を建てたいと考えています。
既にボリュームチェックは完了しており、ワンフロアあたり1K(25平米)×2部屋*3Fを考えていますが、建築費用総額の目安をお伺いしたいです。
以前は、1戸当たり約500万程で試算をしておりましたが、専門家の意見をお聞きしたいです。
建築費総額に下記項目が含まれる想定です。
・設計住宅性能評価取...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2024年 1月17日 16:04
チャンスPS
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りについて
お世話になります。
土地を購入しました(約65坪)。自分なりに平屋プランを考え、見積依頼を何社かに出してみようと思っております。自分で気になる点は中庭の幅が狭い(細い?)かなというところと、寝室周りの廊下が勿体無いかなと思っております。
周辺状況は上左下が2階戸建て、右が道路です。
新しく設計して頂ける方も含めて、間取りに対してアドバイスを頂戴出来ますと幸いです。
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2024年 1月17日 13:13
mho
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りが決めきれません。。
約一年後の新築を計画中です。
何社か巡り、何度か打ち合わせをした結果添付画像の間取りが現在の最有力候補です。
予算の問題もありこれ以上延べ床面積を増やせませんが、プロ目線のご意見、改善点頂けたら助かります。
なお、妻が家相にこだわりあり真ん中階段、L字リビング、中庭等ができません。
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 1月16日 16:30
あみす
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りの壁量について
今土地建物を購入し間取りを作成しているのですが、契約前におおよそで決めていた間取りから契約後柱や壁がどんどん増え、思っていた形とかけ離れてきています。
会社側から、18畳のリビング程広いものを作るには必ず必要。地震きたら耐えれない等言われますが、友人の家はさらに大きなリビングでも壁や柱はないです。
本当にその壁は必要なのでしょうか。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2024年 1月14日 13:04
NOF0122
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築イタリアンレストラン45坪の施工費用についてお伺いいたします。
初めまして、京都府八幡市の自社の土地600坪に50坪のイタリアンレストランを建造するためリサーチしておりましたらこちらのサイトを見かけましたので質問させていただきます。
リストランテのような重飲食ではなくカジュアルなトラットリアレストランを天高3m程度の平屋での建造を予定しています。
厨房は15平米。
駐車場として約200坪使いますが、残りの土地の活用も物販店等考えています。
...
回答している専門家 12人
#家づくり相談
2024年 1月12日 16:14
いいね! 2
rarico
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
都内、狭小、3階建、事務所兼工房
台東区で事務所兼工房を建てることになりました。
東西に面した角地で東面9.80m、西面北面5.25m、北面9.69mの土地です。
西面11.0m道路(公道)接道5.2m
東面6.1m道路(公道)接道9.8m
建蔽率80%
耐火建築物の場合建蔽率の制限なし?
角地緩和あり?
容積率500%
・市街化区域
・市街地開発事業なし
・商業地域
・防火地域
・駐車場整備地区
...
回答している専門家 9人
#家づくり相談
2024年 1月 9日 16:50
いいね! 1
み
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
この間取りで確定して大丈夫か、不安です
間取り確定まで1週間を切りました。
子どもが小さいので水回りも1階だったら家事楽ですが夫の希望でリビングの広さを優先しています。
何か気になる所などあればアドバイス頂きたいです。
〈間取りとは別で細かいご相談〉
・リビングのソファのところに室内窓を設けて抜け感を出し、玄関にも陽が入るようにしたいですがどのくらいの大きさがベストでしょうか?
・パントリーは扉を付けるかプラン通...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 1月 9日 14:40
こうめ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
子育て中の間取りについて
HMに作成していただいた間取りです。
希望として
・LDKは19畳以上
・水回りは1階にまとめる
・階段はLDK内に入れる
・子供の遊ぶスペースを1階に作る
・LDKの採光を取る
・リビングの収納を充実させたい
が挙げられるのですが、
・間取りを見ると子供のスペースが思ったより狭い、
・リビングの収納も少ない、
・南側の採光が取れていない
が懸念点です。
改善案...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2024年 1月 9日 13:15
バウムクーヘン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
北西角地の間取りについて(画像編集できなため再質問)
北西角地に住宅を建築予定です。間取りを作成いただきましたが、日当たりや動線、断熱・気密についてセカンドオピニオン、アドバイスいただきたいです。
前提条件
・土地の広さ:64坪
・駐車場北側に2台(西側に停め、南側を広くとるプランの提案はあったが、入出庫を考慮して北側となった)
・南側、東側に家が建つことは確定。自家からの距離は不明。
・UA値:0.6~0.7 C値は2.0以下が標準...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2024年 1月 7日 21:43
バウムクーヘン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
北西角地の間取りについて
北西角地に住宅を建築予定です。間取りを作成いただきましたが、日当たりや動線、断熱・気密についてセカンドオピニオン、アドバイスいただきたいです。
前提条件
・土地の広さ:64坪
・駐車場北側に2台(西側に停め、南側を広くとるプランの提案はあったが、入出庫を考慮して北側となった)
・南側、東側に家が建つことは確定。自家からの距離は不明。
・UA値:0.6~0.7 C値は2.0以下が標準...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 1月 7日 21:21
ゆゆ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
住宅兼クリニックの増築とリフォーム
築40年鉄筋コンクリート造、3階建て住宅兼クリニックのリフォームと増築を考えています。
100坪の土地があり、建物と駐車場の割合は半分ずつになっています。
2.3階を現在の駐車場のある土地に付き出すように増築したい。(2階部分をクリニックに)
可能であれば、一階のクリニックを取り壊し、駐車場にしたい。
住宅部分もフルリフォームを考えています。
このようなリフォームや...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2024年 1月 7日 13:31
いいね! 1
ハムサラダ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
家事動線の良さ
・耐火建築物
・建坪18坪、三階建て、土地面積62.26平方メートル
・23区
・建ぺい率80%、容積率240%
・木造
・東側私道(5m)に面しており、南北西は全て三階建て以上の住宅、マンション
・南側マンションは駐輪場に面しており、距離が十分空いている
・共働き、子ども3人
『希望』家事動線の良い家
マンションからの転居のため、水回りをワンフロアで固、以前と同じような家...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2024年 1月 4日 17:32
KAMIL_K
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
古いレンガコンクリート戸建ての耐震補強方法
こんにちは。
海外案件で申し訳ありませんがアドバイスを頂ければありがたいです。
築50-60年、レンガとコンクリート、表面に漆喰塗りの2階建て戸建て(3階屋上小屋アリ)に住んでおります。
支柱コンクリートには適度に鉄筋が入っているのですがなにぶん古い家なのでこの前のトルコのような一定基準以上の地震が来たらまず倒壊すると思い、なるべく予算が掛からない方法で耐震補強の手段がないかと考えてお...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2024年 1月 2日 21:44
Kon
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
設計相談について
設計事務所を通して新築又はリフォームを検討していますが、残念ながらプレゼンやラフスケッチまで到達できていません。プレゼンだけでも50万円と言われたり、40坪の家でも設計料1000万円と言われたり、設計事務所で家を検討するのは他でもこんなに敷居が高いもの何でしょうか? 私は普通にラフスケッチで大体の感じが良ければ本契約して費用発生と考えているのですが、
間違っているのでしょうか?
回答している専門家 10人
#家づくり相談
2024年 1月 1日 17:38
ウッデイ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
長屋の建替えよう敷地の容積率について
大阪市内で木造長屋の密集している土地です。
4区画を解体して新しく長屋を考えてます。
境界明示は完了しています。
左右の隣地境界の状態について
【 右側 】は2段ブロックの上にメッシュフェンス ブロック塀は全て弊社敷地内で弊社の工作物です。
・検査済証を取るのに2段ブロックの基礎がチャント配筋されていないと
いけないと言われているので、ブロック塀を計画敷地から除外してま...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2023年12月26日 16:36
いいね! 1
ゆき
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
洗面台を増設
築5年の建売住宅に住んでいます。
子供が増え、洗面所の狭さに困っています。
来客があった時の手洗いも
狭い洗面所に通すことになり
収納もないので生活感が隠せず
恥ずかしいです。
洗面所の外に洗面台を移動して
今ある洗面台は収納スペースにしたいのですが
玄関周りも狭く設置するスペースが
ありません。。
車は1台しかないので
駐車場のスペースを減らして増築し、
洗面台+(...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2023年12月26日 00:54
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
3坪程度の菓子工房と販売所を作りたい
自宅庭に3坪程度の菓子工房と販売スペースを設けた建物を建てたいです。
庭にプレハブがあり、電気と水道はそこまで自宅から分岐してひいてあります。
新しく建物を建てるにあたり、住宅地なので用途変更が必要と言われました。(用途変更すれば建築可能とのこと)
ですが3坪までなら建築確認申請不要と聞きました。箱状に組み立てた家?などは更に固定資産税もかかりませんと謳っているサイトも見ました。
法...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年12月25日 18:31
いいね! 1
Kaz
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
南北に長い土地
南側のみ道路に面している、開口9m奥行き27mの土地を購入予定です
道路から7m入った所に駐車場スペースと建物スペースを隔てるように1.3mほどの法面があります
主人の希望で平屋の予定なのですが、子供が4人いるので、1部屋づつ子供部屋をとると建物も長くなり、法面にかなり近づくことになってしまいます
カーポートも兼ねたウッドデッキを考えているのですが、この土地の形状をいかせる間取りなどが...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2023年12月23日 08:51
いいね! 1
hana
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築戸建ての間取り図について
いつも家作りの参考にさせていただいております。
現在検討中の、工務店から提案してもらった1階間取りについて、アドバイスをお願いいたします。
・リビングと廊下の扉の有無
冬場の冷気、料理の匂いなどが気になります。
扉はあった方がいいでしょうか?
また、扉をつけた場合、どのような形状の方がいいでしょうか?
・リビングのワイドサッシ、ワイドFIX
採光目的で標準からワイドへと提案...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2023年12月22日 15:01
なな
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
木造住宅に屋上をつけること
はじめまして。
湘南地域に土地を購入し、現在ビルダーを選定中で、重量鉄骨のハウスメーカーと地元工務店のどちらにするか悩みに悩んでいるところです。
屋上レベルからは海と富士山を一望できるので、屋上をつけたいのですが、木造で屋上を作るのはやめておいた方が良いでしょうか?
工務店さんは、これまでも経験があり、強度的には問題ないとおっしゃっています。FRP防水の施工です。
ファサード...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年12月21日 19:52
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
電気引込口の移動について
地元の工務店依頼して注文住宅の一軒家を新築し、2023年10月に引渡しをされました。
当方が依頼した工務店の設計士より、その時点で建築中であった隣人について、入居前の前情報として「偶然なのですが、知り合いがたまたま隣家の施工者で、その友人に聞いた話ですが、隣人の方はご夫婦揃ってかなりの変わり者で偏屈であり、ものすごいクレーマーらしいです」と聞いておりました。
そして10月の引渡し直後...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2023年12月19日 00:03
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
店舗併用住宅 住宅ローン
独立で、店舗併用住宅(飲食店)を建てたいと思い工務店に相談した所、虚偽申請なら住宅ローン通りますよ。と、軽い感じで言われた。
調べるとばれたら一括返済になることがわかり、もう一度工務店に確認した所、よくあることなので大丈夫ですと言われました。
本当に大丈夫なのでしょうか?
ほかにちゃんした住宅ローンの通し方があれば、教えてください。
よろしくお願いします。
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2023年12月18日 13:03
いいね! 1
なっつ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りで悩んでます。
注文住宅の新築を立てようと考えています。
工務店の営業担当の人と建築士の方から
まず一案として提案された間取りを受け取りました。
素人ですので、専門の方からアドバイス頂けるとうれしいです。
今、気になっているのは主寝室の場所がここでいいのかどうか?
水周りのものが左奥に固まっているのが
これで使い勝手が良いのかが判断つかず悩んでいます。
また費用にもよる所なのですが、
...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2023年12月17日 21:33
すみ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
電線の引き込み口について
今年の5月に旗竿地を購入し二階建て新築を建築中です。
ほぼ完成間近で今月引き渡し予定です。
しかし、足場が取れると一階のど真ん中に電線の引き込み口がありました。
現場監督へ連絡すると、もう移動できない、電柱を立てていると引き渡しに間に合わなかった。と言われました。
上棟してから電気会社とどこに電線を引くか決めたそうなのですが、その場所についてこちらに確認やサインはしていません。
そ...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年12月14日 07:13
前へ
1
...
16
17
18
19
20
21
22
...
179
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる