建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て自然素材インテリア

回答 

6件

役にたった回答 

3件

無垢材の効果期間について

ご質問お願いします。
現在新築を検討中です。
家族にアトピーや喘息の人がいるので自然素材に興味があります。
そこで無垢材について調べていて、檜や杉の香りに防ダニ効果や防カビ効果があるというのを見ていて思ったのですが、無垢材の香りは数年すれば分からなくなってしまいそうですが、そうすると防ダニ、防カビ効果も無くなってしまうのでしょうか?当初の目的がアレルギー対策なので、数年で無くなってしまうのは寂しいなと思いまして。
併せて、杉材で愛工房という低温乾燥させた木材が良いと聞きましたが、どうなんでしょうか?アレルギーや体がのことを考えた時に檜とどちらがオススメか、もしご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

専門家の回答

6件

2015年10月 3日
埼玉県所沢市で設計事務所を営んでおります。建築設計ijuの豊田と申します。
アトピーや喘息。深刻ですね。
思わぬ要因が引き金となって容態が悪化する事も多いようです。
建材選びは慎重に行わないとなりませんね。
仕上げ材は勿論、下地材、接着剤や防蟻剤(対シロアリの薬剤)等、も気を使ってあげないといけないと思います。
ご自身で調べるのもとても大切な事ですが、自然素材にこだわった家を建てている設計事務所や工務店を見つけるのも有効な手段かと思います。
ただし集客で自然素材住宅うたっていても、仕上げだけで他の材料に頓着のないところもありますのでご注意ください。
このような会社↓↓↓もあります。ご参照ください。
http://www.atopico.com/
なにか良い答えが見つかると思います。
期待している回答とは少しずれてしまいましたね。申し訳ございません。

masa様は埼玉県にお住まいのようですね。私も埼玉で営んでおりますので、何か力になれればと思い。ここに回答させて頂きました。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年10月03日

masaのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
下地などの事も考えるとやはり専門の方に相談するべきですよね、ありがとうございます。工務店さんもたくさんあってなかなか探すのが大変ですが、頑張っていこうと思います。
ホームページもありがとうございます。そんなに高くなく自然素材を商品化されているようで興味深いです。
ご相談させて頂くかもしれないですので、その際にはよろしくお願い致します。

星マーク
相談者が役に立った
2015年10月 3日
masa 様
中村弘道と申します。
ご質問の件ですが、檜、杉など床材だけのことを考えますと好みの問題もありますが私は竹無垢集成材t15のフロリングをお勧めします。木にあるような劣化はなく水をこぼしても浸みず、経年劣化はほとんどなく、硬く傷がつきにくいなどメリットがあると思います。当然清潔感はあり、20年経年してもほとんど初期の状態を確保します。また伸縮がないためフローリングの板と板の隙間はほとんどなくダニやほこりも入りません。たけは足裏に刺激を与え良いのではないでしょうか。
私の設計した最近の住宅はすべて竹フローリングを使用しております。
アレルギーの件はむしろ下地や隠れた部分の材料の仕様などのほうが大切で注意が必要ではないでしょうか。もう少し幅を見てご検討ください。
HIROMICHI NAKAMURA
中村弘道・都市建築 計画設計研究所
〒157-0065東京都世田谷区上祖師谷2-28-15
HOUSE228
HIROMICHI NAKAMURA & ASSOCIATES
ARCHITECTS AND PLANNERS
HOUSE228/2-28-15kamisoshigaya
SETAGAYA-KU TOKYO, JAPAN 〒157-0065
tel.+81-3-53141210 fax.+81-3-53141211
http://www.hn-arch.jp


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年10月03日

masaのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
竹のフローリングがあるのですね、知らなかったので調べてみます。
やはり下地の方に注意が必要なのですね。
いろいろありがとうございます、調べてみたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2015年10月 3日
フィトンチッドの効果ですね。
木材の中の精油成分が新築時に強く感じる木の香りや殺菌効果のもとだと考えられますので、時間が経つと香りとともにだんだん弱くなると思います。

愛工房の乾燥木材は使ったことが有りませんので分かりません。杉か檜かは木材の性質や木目の雰囲気、香りなど、いろいろと異なりますので好みも含めてどちらが良いか考えられると良いと思います。
拘られるのであれば、設計事務所や工務店と一緒に実物を見に行かれると良いのではないでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年10月05日

masaのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
やはり香りとともに弱くなっていくのですね。
木が好きなので、早く工務店さんを見つけて実物を見に行きたいと思います。
ありがとうございます。

2015年10月 4日
喘息の方は杉の無垢材に反応して、
発作を起こしますから避けた方が良いです。
桧も、あまりよくありません。

防虫効果は、他の仕上げとの関係が
うまくいって初めて成り立つものです。

レトリックとプロパガンダに
乗せられないよう疑って掛かりましょう。

URBAN GRAR 本多信章
at*****geardesign .com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年10月05日

masaのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
無垢材でもアレルゲンになるのですね。
せっかくなので、アレルギー検査なども検討したいと思います。
ありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2015年10月 5日
はじめまして、「有」ひなたの場所建築設計事務所の吉野と申します。

無垢材の効果。調湿効果はずっと持続します。板張りの洗面室などはお風呂あがりの爽やかさや洗濯物の乾き具合など驚くくらい違います。香りは住み慣れていくことで慣れてしまいます。濡れた雑巾で床拭きすることで木の香りを感じる事もありますが、多くは来客するお友達が「木の香りがするんね~」なんて話はよく聞きますよ。

アレルギー体質もいろいろありますが無垢材にも体質反応してします方達も稀にいます。「杉は柔らかく、ヒノキは硬い」単にこのことからも傷が付きやすいなどメンテナンス性も大きく変わりますし、インテリアで置きたい家具の好みなどでも変わるデザインとなるので単純に決められないと思います。

僕の無垢材の家造りをしていての提案はヒノキをおすすめしています。触ったときの柔らかく五感で感じやすい杉も好みです。

東京近郊でしたら、山から製材所とご案内もできますので
宜しければご連絡お待ちしています。

***

木造建築を得意とし、素材にも少しこだわりをもち、「木・鉄・土」をバランスよく配置することと光と影の表現が何気ない空間を生み出し、雰囲気のよい家造りを心掛け進めています。
「有」ひなたの場所建築設計事務所・よしの
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2015年10月 8日
無垢材に関しては、他の方がご説明済ですので割愛いたします。
床材に無垢材を使用する事は勿論ですが、それよりも室内で圧倒的な面積を占める壁と天井を忘れないでください。
床や建具を無垢材にしても、壁と天井にビニールクロスを使っては何の対策にはならないと思います。過敏な方ですと、ユニットバスや既製品のキッチンにも反応します。
まずは、何に反応するのかを病院で調べるのも大事だと思います。

弊社では、室内壁は北米では一般的な ドライウォールの水性ペイント仕上げを標準とし、室内のフローリングは勿論、建具やサッシに至るまで無垢材で統一しています。キッチンなど無垢材の造作家具も得意としています。

この機会に是非、北米では当たり前の壁工法 ドライウォール をお考えください。
漆喰などと違い、アメリカのホームドラマのお父さんのようにご自身で塗り替えもできますし、水性ペイントなので安心です。その他、耐震性や気密性にも優れています。

ドライウォールについて
http://hti-hero.com/top-setumei.html
弊社ホームページ
http://hti-hero.com/
ドライウォール施工写真
http://hti-hero.com/drywall-sekou.html
弊社メールアドレス
herotr*****ero.com


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「無垢材の効果期間について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら