建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

4階建て 賃貸・貸店舗併用住宅 建築費用の目安について

はじめまして。

表題の通り、下記の内容にてマンションの建築を検討しておりますが
建築費用の目安はどの程度になりますでしょうか。

・建築面積40坪
・RC造もしくは鉄骨造
・1階 貸店舗2部屋
 2階 賃貸用4部屋
 3階 賃貸用4部屋
 4階 住居用(斜線制限の関係で建築面積は30坪程だと考えております。)
・耐火建築物(防火地域による建蔽率緩和の為)
・杉並区

道路が大通りに面している為、一定以上の防音は確保したいと考えております。

また構造(RCもしくは鉄骨)ですが、費用やメリットデメリットを踏まえて考えたいと思いますので、それぞれの特性をご教示いただけたらと思います。
(例:鉄骨の方が費用を抑えられるが、防音性を高めるとなると××など)

よろしくお願いいたします。

専門家の回答

5件

2018年 9月11日
jpkk2020さま

目白で設計事務所を主宰している藤田と申します。
延面積を40坪×3層、30坪×1層として計150坪と想定しますと、
概ねですが(杭工事が判然としませんが)
鉄骨造で坪単価100万円〜として16200万円(税込)〜
RC造で坪単価140万円〜として22680万円(税込)〜
この工事費に設計監理料ほか掛かってきますので2割増しの予算を見込む必要があると思います。
鉄骨とRCの違いはコストが最も大きいです。
遮音などはこのコストに比べれば非常に小さいため、
昨今ではコストの関係でRCをお勧めするケースは少なくなっています。
敷地の状況が分かりませんのであくまで目安の数字となりますので、
もう少し詳細がほしいとのことであれば、連絡頂ければ対応も可能です。
HPを見て頂いて気に入って頂くようならばご連絡ください。

藤田征樹建築設計事務所
藤田征樹

http://www.mf-architect.com/TopPage.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 9月12日
この規模なら木造耐火で企画して事業費用検討してみたいですね。
メリットはコストを抑えられること。
防音性も比較的高い。断熱性もしっかりできます。
この規模なら一憶6千で収まればとおもいます。
具体的な希望を伺っていないのでざっくり概算ですが。
デメリットはこの規模だとあまり思いつかないです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2018年 9月13日
相談レベルを越えてリアル提案です。現在の施工価格で多少ブランの違いによる誤差は5%程度とします。テナントスケルトンのため、コンクリート打ち放しがベスト。火を使うレストランとう火災防止=異種用途区画がしやすい。現在RCは坪140万×40坪=5600万鉄骨なら100万×40坪=4000万。賃貸部分の仕様ランクを上げ木造でも30年ローン可能とさせる。80万×110坪=8800万各階4周メンテナンスデッキを回し足場なしで日々メンテ可能とさせ、痛む前に低額で補習可能とさせる。木造耐火はパネル厚さでほとんと音の問題は起きないが+α仕様を採用し音の解決仕様とする。12800万から14400万で設計料は省エネ申請含め14%とする。特殊設計で建物の中のかぐも揺らさないノーメンテナンス大地震対策仕様は200万程度で二重債務させない建築とする。気が向きましたら3Dスケッチで事業計画を確めてみませをか?お気に召さないときは御代はいただいておりません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 9月14日
jpkk2020さま

東京・白金の設計事務所:前田敦計画工房の前田と申します。

事業系用途との併用住宅でしたら、収益性、遮音性能等を考えると木造耐火の選択肢を検討すべきだと思います。

費用としては、さっくりですが
建築工事費 150坪×100万円/坪=15000万円
設計監理料(構造設計含む)  = 1800万円

以上 ご検討ください。

■前田 敦 / atsushi-maeda   
一級建築士事務所 前田敦計画工房
〒108-0072 東京都港区白金2-1-1 パセオ三光坂408
URL: www.mac-atelier.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 9月15日
jpkk2020さん
はじめまして、渋谷で設計事務所を運営しております日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。賃貸集合住宅や店舗ビル、敷地条件の厳しい個性的な住宅など数多く手掛けております。
「渡辺篤史の建もの探訪」や「完成!ドリームハウス」には度々出演しており、余談ですが、二年前に終了しましたフジテレビの月9ドラマ「恋仲」(主演の福士蒼汰君が建築家を目指す卵で、本田翼さんとのラブストーリー)の模型や図面の資料提供、建築関連のアドバイザーも努めておりました。

敷地の状況や諸々が未定のために、ざっくりになりますが、鉄骨造の工事坪単価約100万円以上/坪、RC造は約120万円以上/坪が最低基準です。
延床面積の合計が150坪と考えると、鉄骨造で1.5億、RC造で1.8億が最低ラインです。他に設計料として工事費の12%程度に加えて恐らく杭工事が必要になると思います。
基本的には地震に対してRC造は揺れまいと耐え、鉄骨造は揺れながら力を流すという構造の違いがあります。遮音性は強度に伴いRC造の方が高いと言えます。
これらを考慮して、少しでも予算の余裕があれば耐久性も含めRC造をお薦め致します。

ただ、大切なことは賃貸は収益性を考えると性能やデザインも含めて、他とは競合しない付加価値やインパクトのあるデザイン性の差別化が今後ますます非常に重要です。
現在は投資用賃貸の建設ラッシュなので、デザイン力で入居者を惹き付け、賃料を相場より上げることも充分可能です。この辺りを良く考えて頂ければと思います。

2015年に手掛けたサービス付高齢者賃貸住宅で、グッドデザイン賞にも共同受賞で選ばれましたので、新しく個性的なデザインはお任せ下さい。
ワンアンドオンリーな創意工夫のデザインに特化した建築が特徴ですので、もし手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたらご連絡下さい。
長年に渡り愛され続ける建築を創り出したいと思っておりますので、是非、微力ながら長いお付き合いと夢のお手伝いが出来ることを願っております。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
hiroshi hibio architects
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-3-18ヴィラ・モデルナA-303
tel/fax:*****
mobile:*****
hir*****ocn.ne.jp
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「4階建て 賃貸・貸店舗併用住宅 建築費用の目安について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら