建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地の購入及び新築について

標高1000m位の湖の近くの土地を購入して、新築を考えています。
土地は、900坪程度、原野、建ぺい率5%、容積率10%、自然公園法第2種地域です。
電気は引けますが、井戸、浄化槽が必要です。
ここに独りで住む1階が駐車場兼物置で2階を居住スペースとした立て坪16坪程度の家を建てたいと考えています。冬は-10c以下、雪が2m程積もります。
なるべく低予算で、建てたいと考えていますが、見積りとアドバイスお願いします。

専門家の回答

4件

2019年 3月22日
完全自律型=ノングリッドの方が良さそうです。こう言う相談は自分の年収から融資をうけられる自分の資金力から規模を決める手法が基本です。でないと自分が現実にできる世界を自覚できません。最初っからできない場合の相談をされるのか?お金がありあまってどれっくらい使えばよいのかの相談なのか解りません。そのうち土地代分削れたら実際お金はいくら残るか現実的なお話をしましょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年 3月22日
ラバヒさん、初めまして、菅家ともいうします。

 正直、普通の家なら、これくらいの仕上げなら、まあ坪単価いくらくらいでできますよとは返事できるんですが、今回は、お聞きする限り、わからないとご返事するしかないです。

 なぜなら、まず、原野で、標高1000m、湖の近くとなれば、建物の下の部分の基礎とかで、金額が大きく変わるんですね。崖地であれば、ラップルコンクリート使っても1千万円近くかかることがあります。軟弱地盤なら、地盤改良なの?、杭なの?で変わります。建て坪が少なければ少ない分建設費の割合として大きくなります。
 また、場所もわかりませんので、コスト調整もできないのです。(お住いは福島県のようですが)たとえば、軽井沢なんかは建設費が東京並みに高いです。
 あと、標高1000mだと、資材あげるのにどうするか。道あるの?ヘリ?となると、全然変わります。
 ラバヒさんがまずすべきことは、信頼がある工務店か、設計者をまず見つけた方がよろしいとおもいます。設計者の場合は、それぞれ得意分野等の特徴がありますので、それを見ながら、自分にあった設計事務所を選べばよいでしょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年03月22日

ラバヒのプロフィール写真

ご回答ありがとうございました。

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2019年 3月23日
ロケーションとなるべく低予算でと言う事でしたら
角ログのハーフビルドをお勧めします
地域的にはログ厚最低140mmはあった方が良いと思います
目安としては井戸、外構を除いて直輸入ですと1500万ほどでしょうか
テイストが合うようでしたらご連絡ください
2019年 3月25日
はじめまして、アーキネットデザイン主宰の市川均と申します。福島では、那須の別荘と諏訪野の住宅を2軒設計した経験があります。また、八ヶ岳では標高1300m超で−20度の土地に別荘を建てた経験もありますので、アドバイスは出来ると思います。
しかし、コストは敷地の条件によりますので、この条件だけでは概算とは言え見積は出せません。ただ、コストを大きく左右するのは以下のことです、
1、敷地の場所、そこへの道路アクセス
2、地盤の強さ
3、凍結震度(土の下の凍る深さです)と凍結防止策
4、暖房設備(電気はあるようですが外気温が低いのでエアコンは適しません)
5、一番大切なのは排水先です。この許可が得られないと浄化槽を付けても排水出来ず家を建てられません。
では、さらにご質問等あれば以下にお問い合わせ下さい。
アーキネットデザイン市川均
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
http://www.doctor-life.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「土地の購入及び新築について」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら