35坪木造2階建て、予算税込み4000万で建築事務所に設計を依頼しました。
途中、建築事務所の資金繰りの関係で、契約を2か月ほど先延ばしにされましたが、最初の打ち合わせから1年2か月経過して、やっと見積もりが出ました。
設計契約を結んだ際に、最大でも坪単価税込み120万と言われていましたので、120*35=4200万を上限で出てくると思っていましたが、工務店の見積は税込みで5000万でした。
見積額が予算をオーバーするのはよくあると聞いたので、オーバーしても減額しながら、機能や間取りを絞ってより洗練させていくのだろうと思っていました。
しかしながら、見積額について、建築家からは「こんなものですよ」「こちらもここまで絞ったので、施主も多少は無理してください」という言葉でした。
こちらから、外壁を羽目板からガルバリウムへ変更など、減額の可能性を探りましたが、100万ほどしか下がらないと言われました。つまりこれ以上減額してもしょうがないし、いい家にならないと。
家具工事と木製建具工事が合わせて1000万程度なのですが、ここから減額できないのかと思っていますが、減額案は未だこちらが提案した外壁のみです。
仮住まいの費用や、ここまでの時間・設計費用を考えると前に進めていきたいのですが、費用が折り合わないと、解約も考えなければならないと思っており困惑しております。
・見積が予算オーバーの時点で、なんらかの減額案を事前に準備しないのか?また、その後も減額案を積極的に提案しないのか?
・予算を伝えているにもかかわらず、予算を拡大させて見積額を納得させようとするのか?
・予算をオーバーさせて契約を迫る建築事務所は少なからず存在するのか?
以上のように疑問を感じております。
ご助言のほどよろしくお願いいたします。
途中、建築事務所の資金繰りの関係で、契約を2か月ほど先延ばしにされましたが、最初の打ち合わせから1年2か月経過して、やっと見積もりが出ました。
設計契約を結んだ際に、最大でも坪単価税込み120万と言われていましたので、120*35=4200万を上限で出てくると思っていましたが、工務店の見積は税込みで5000万でした。
見積額が予算をオーバーするのはよくあると聞いたので、オーバーしても減額しながら、機能や間取りを絞ってより洗練させていくのだろうと思っていました。
しかしながら、見積額について、建築家からは「こんなものですよ」「こちらもここまで絞ったので、施主も多少は無理してください」という言葉でした。
こちらから、外壁を羽目板からガルバリウムへ変更など、減額の可能性を探りましたが、100万ほどしか下がらないと言われました。つまりこれ以上減額してもしょうがないし、いい家にならないと。
家具工事と木製建具工事が合わせて1000万程度なのですが、ここから減額できないのかと思っていますが、減額案は未だこちらが提案した外壁のみです。
仮住まいの費用や、ここまでの時間・設計費用を考えると前に進めていきたいのですが、費用が折り合わないと、解約も考えなければならないと思っており困惑しております。
・見積が予算オーバーの時点で、なんらかの減額案を事前に準備しないのか?また、その後も減額案を積極的に提案しないのか?
・予算を伝えているにもかかわらず、予算を拡大させて見積額を納得させようとするのか?
・予算をオーバーさせて契約を迫る建築事務所は少なからず存在するのか?
以上のように疑問を感じております。
ご助言のほどよろしくお願いいたします。