埼玉県さいたま市のマツザワ設計松澤静男です。
私が今まで関わったものは、親の山の木を伐採から使用した例がいくつかと、伐採してある親戚の丸太を頂いて、製材から行った例がありますが、その他は製材した木が数本あって、その角材を工務店で加工してもらって使った例です。今回の質問はどの程度の材なのか分かりませんが、製材済みであれば比較的問題点は少ないと思われますし、それ以上に天然乾燥の理想的な木材が手に入るように感じます。
通常の家づくりと少し違ってくるのは、土地の購入は並行して構わないと思いますが(出来れば設計する人と選ぶのが良い)、木材に関してはリスト(縦横長さ+樹種+加工(写真)+価格?)を作成し、設計者と相談しながら進めるのが良いと思います。その材を写真もしくは現地で確認し、設計に入ります。どのように活かすかは建築家次第ですが、最終的には大工さんの技量や工務店の姿勢も大切になります。まだまだ復興の最中で職人不足はあると思われますので、早めに設計に入り、その期間に工務店選びや工事の進め方、木の購入のメリットを確認しながら、少しづつ詰めて行くのが良いでしょう。
コストに関しては下がる事は、今までの経験から期待できないと思われますが、良い材料を手に入れ、愛着のある家になる事は確かです。今まで身内の木を利用して家づくりをした方たちは、みな喜んでいます。・・・が、工事費は通常のルートで手に入れた方が安かったかも知れません。ただし、同程度の木ではなく、並材での話です。
私が関わった場合は、先ずは木材のリストと写真を頂き、その後に訪問し木材と建て主さんを知って、通常の設計作業に入ります。完成はそこから通常は1年後です。設計の打合せはメール等を利用すればスムーズに進められますので、仙台に出向くのは設計の打合せ、工務店の選択、見積もり調整、木材の打合せ(大工さんと)、そして現場の監理で10回程度でしょうか?設計の難易度と工務店の質に拠りますが、このくらいで進めれば魅力的な木を活かした家づくりが出来ると思われます。
単に安く抑えたいのであれば、意識、技術が高く比較的安く施工してくれる工務店を探すのが良いのですが、なかなか難しいかも知れません。
宜しかったらHPをご覧の上、ご相談下さい。いろいろ無料でメール相談には乗ります。気に入ったら設計監理の依頼をして下さい。仙台は昨年も行ったのですが、お気に入りの街です。また木材の関係で工務店にも繋がりはあります。
********************************
一級建築士事務所 マツザワ設計 松澤静男
〒330-0073 さいたま市浦和区元町2-38-2 パークプラザ元町204
Tel 048-885-8241/Fax 048-885-8219 携帯 *****
E-mail *****t.net
URL
http://www.aa-mat.net/******************************