建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他古民家

回答 

9件

古民家再生カフェの建設

愛知県岡崎市保久町で本業は酒造業(日本酒)です。地域の過疎化が深刻に進み、地元のために何かをやりたいと考えています。はたから見てこの地域は何か元気だなーと思われるくらいがスタート。地域の子供たちが将来、戻ってきたい、戻ってくるときに元気な地域でいたいと思えるような場所にしたいと考えています。まずは日中のカフェ業態で始め、子連れのお母さんたちがホッと一息つけるような場所、つまり子供たちも楽しめて、更に学べる場所にもしたいと思います。ターゲットは地元地域+車で30分圏内の40万都市岡崎市街地の方々。そして将来は本業とつなぎ合わせて、夜は日本酒とのペアリングイベントなども行い、一日を通じて様々な人に来てもらえるような場所づくりをしたいと考えています。
物件は、歴史ある建物で武家が立ち寄る台所として使われていました。また、数十年前までは地域の子供たちが集まる習字教室などにも使用され、地域の人が集まる温かい場所でした。しかし、今では老朽化が酷く、大半が朽ちてしまっています。柱や梁だけでも現存のものを利用したいと考えております。家主から物件を購入予定で、両者とも前向きに検討中です。
工場の建替えの経験はありますが、古民家再生の経験がありません。専門分野になると思うのでどんな業者に頼んで良いかも分からない状態です。行政からの補助金の関係で3/13までに見積を提出しなければならず、時間もありません。
アフターサービスも考えると出来る限り愛知県、もしくは東海地方の業者が希望です。

専門家の回答

9件

2020年 2月27日
豊橋市で設計事務所をいたしております。
現在、木造の最先端技術の建物(木造耐火4階建てテナントビル)と、
全く逆の100年越えの伝統工法木造の再生リフォームという物件に関わっています。
古民家再生は状態によっては大変お金がかかってしまいます。
また、同じような伝統工法での新築も一般の軸組み構法とは違い特別な構造計算が必要になります。
状態が良ければ新築ではなく、骨組みを固め直してそのまま使えるといいですね。
とはいえ、断熱や耐震に新築並みにお金はかかってしまうと思います。(広さに寄ります)
よろしければご相談ください。
エヌスペースデザイン室 佐藤直子
http://www.n-space-d.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年02月27日

佑紀のプロフィール写真

的確なアドバイスありがとうございました!参考にさせて頂きます。

2020年 2月27日
佑紀さま

初めまして。
ジュウニミリ建築設計事務所の二村と申します。
名古屋市の設計事務所です。
地元が元気になる為の活動に興味を持ち、エントリー致しました。
物件も武家の台所として、地域の教室として使われていたとのことで、魅力がありそうです。
古民家のリノベーションについては細かく調査して、現況に合わせて計画していく必要があります。
まずは、躯体が使えそうか?予算が合うか?だと思います。

小さな事務所ですが、もし宜しければお気軽にお声掛けください。
宜しくお願い致します。

ジュウニミリ建築設計事務所
二村はじめ
[e-mail]*****i.com
[WEB] http://12miri.com/
[TEL/FAX] 052-720-0423
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年02月27日

佑紀のプロフィール写真

ご返信ありがとうございます。まだ構想段階で細かな点が詰められてないので、時間はないですがこれから一つずつやっていこうと思います。

2020年 2月27日
はじめまして静岡にアトリエを構えております。
URBAN GEARの本多と申します。

ワクワクするようなプロジェクトですね!!!
私は現在、築80年の古民家をインバウンド向けのホテルに改造する
というプロジェクトに関わっています。ここは添付の写真よりは
全然しっかりしているのですが、大幅に改造をするので、正直
残っているものが使えても邪魔になる場合もあります。
当初は古民家改修を「専門」としている設計・施工の工務店に
依頼をかけたようですが、アイデアも駄目で、また古民家を改修する
ベクトルが施主とは全く違っていて結局、意匠設計を主にやっている
建築家を探して辿り着いたというお話でした。

もう竣工して3年になりますが、長野県の野尻湖にある築100年を
超えたボロボロの小屋を耐震補強をして蘇らせた経験も有ります。
監理は大変でしたが、地元の工務店さんや職人さんたちとも仲良くなり、
今でも付き合いが続いています。施主にも大満足して頂けました。

正直、質問の内容を読みまして、古民家をそのまま再生するような
工事を行なっているところに依頼するより、設計事務所に依頼をして、
そこから構造強度を検討して、必要ならば古民家改修のエキスパートに
参加してもらえば良いと思います。

現場を拝見させて頂ければ、見積もりを作ることも可能ですので、
興味を持って頂けたら御連絡ください。参考になる画像や資料も
提供できます。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年02月27日

佑紀のプロフィール写真

専門的な視点からのアドバイスありがとうございました。参考にさせて頂きます。

2020年 2月27日
はじめまして。
関西と愛知を中心に設計活動をしています、榊原節子建築研究所の榊原と申します。

岡崎の八帖町生まれで、今も実家があります。
連尺通りで改修を手がけてきました。
・一隆堂ビル:旧東邦ガスのショールームを喫茶室や図書室、多目的室などに改修
 https://www.yahaghisenbei.com
 http://www.setsuko-sakakibara.com/works/一隆堂-ビルディング/
・連尺 みんなのおうち
 こちらは先週お披露目会をしたばかりですが、ビルの2階を託児所と変更
 額田地域の木材を使った子どもに優しい場所づくり
https://www.chunichi.co.jp/…/202002…/CK2020022302000017.html

どちらも既存の建物をいかしながら、人が集まる場所として再生しています。
今回のご計画と繋がることも多いのでは、と思います。

補助金の3月13日は時間的にタイトかもしれませんが、居場所づくりのお手伝いができればと思います。
岡崎には良く出向いておりますので、よろしければ下記まで一度ご連絡をください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

榊原節子建築研究所 榊原節子


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
榊原節子建築研究所 榊原節子
A. 大阪市西区江戸堀1-23-14 新坂ビル215
P. ***** F. *****
H. http://www.setsuko-sakakibara.com
E. *****ko-sakakibara.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年02月27日

佑紀のプロフィール写真

今、地元で話題のみんなのおうちに携われたということで、非常に興味があります。ご返信ありがとうございました。

2020年 2月27日
はじめまして。
名古屋で設計をしている吉村真基建築計画事務所と申します。
地元のために何かされたい、という思いに感銘を受けました。
民家の改修はこれまでにいくつか手がけました。
また、2年ほど前まで半田市の亀崎というところで空き家再生による地域再生プロジェクトに関わっておりました。亀崎は大変面白い町で魅力的な町家がたくさんあります。小さい空き家をちょっとずつ地域拠点にしていく、というプロジェクトでした。名もない民家が大好きなのです…!
また、今は築400年の文化財の保存改修もやっています。

見積ですが、事業スキームから掛けられる予算も決まってくると思います。
よろしければお気軽にご相談くださいませ。

吉村真基
吉村真基建築計画事務所|MYAO
http://mya-o.com
instagram:instagram.com/maki_y_arch

〒464-0821
愛知県名古屋市千種区末盛通1-19-2 ニュー王山ビル5F
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年02月27日

佑紀のプロフィール写真

ご返信ありがとうございます。すごく面白そうなプロジェクトですね。是非参考にさせて頂きたいと思います。

2020年 2月27日
はじめまして。
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所の吉松と申します。

当社は大阪の設計事務所ですが、地域の過疎化と地元のために何かをやりたいというお考えに賛同し、コンタクトさせていただきました。
まだスタートアップの会社ではありますが、計画初期から改修後の運営も含めた提案をさせて頂いています。
また、当社の特徴として、できあがるもののデザインや性能はもちろんのこと、つくり上げる過程を重視しており、建て主が積極的に打合せに参加できる環境づくりを提供しています。

加えてですが、この度の案件では、クラウドファンディングの利用も考慮する方が良く、集金のメリットよりは告知、認知度向上のメリットを目指せることが理由にあります。クラウドファンディングのアンバサダーでもありますので、それも含めた計画のあり方をご案内します。

名古屋にも度々出張しますので、ご希望ありましたらお声がけ頂けたらと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
https://www.instagram.com/merakitecture_architects/?hl=ja
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年02月27日

佑紀のプロフィール写真

ご返信ありがとうございます。クラウドファンディングは頭になかったです。参考になりました。

2020年 2月27日
はじめまして
名古屋市名東区のおぎの設計室の荻野と申します
かつてに人があつまっていた場所に息を吹き込み再生させる、とても魅力的なプロジェクトですね。私の父の在所は三河にあるのですが(さらに奥の鳳来です)、すでに住まい手もなく山奥すぎて生かすこともできず。。。再び賑わいが戻ってくるその建物が羨ましいです。
補助金の関係で期日が生じているということですが、やりたいこと・ご予算・オープン予定日等によっては選択肢を狭めてしまう場合があります。とても夢のあるプロジェクトなので、早急に専門家と面談し、そのあたりのスケジュール感も含めプロジェクト全体の進め方を再確認していただくことをおすすめします。

おぎの設計室 荻野広一郎
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年02月27日

佑紀のプロフィール写真

鳳来なのですね。ご理解頂いている通り、中山間地は想像以上に過疎化が進んでおり、近い将来、ここも空き家、あそこも空き家という状態です。地元のリーダーとして何とか食い止めていきたいと考えております。アドバイスありがとうございました。

2020年 2月27日
はじめまして。
自由工房静岡事務所の石田と申します。
住まいの設計を中心に活動をしています。
古民家も暮らしや生活の場なので、新築、リフォーム区別することなく、古民家の再生も数多く手掛けてきています(詳細はHPをご覧下さい)。

町おこしを見据えた、古民家カフェを検討されているとのこと。
素敵なプロジェジェクトになりそうですね。
NHKで放送されていた「ふるカフェ系ハルさんの休日」ご存知ですか。
「ふるカフェ」みたいになるといいかなと思いました。
古民家再生のポイントは、変につくり込まないことかと思っています。
古民家そのものに時間を経てきた魅力や力があるので、それを素直に再生してあげること。間取りもそのままで、傷もそのまま活用する方がいいかと思います。

旧東海道の宿場町「蒲原(静岡市)」に、弊社で設計をお手伝いした、旧五十嵐邸と言う大正時代の歯科医院を再生して、現在まちづくり施設として活用頂いている建物があります。http://igarashitei.com/
町おこしを踏まえた設計提案もできるかと思います。

「建物は武家の立ち寄る台所として使われていた」とありますが、江戸時代の建物でしょうか。文化財レベルですね(登録文化財より上の指定クラスかもしれません)。

写真から見る限りですが、構造材は繕いながら使用できると思います。
土壁や天井材、建具も繕いながら再利用可能なものも多いように思いました。
ただ、上記のような繕える部分はありますが、屋根、外壁、内装、設備等、ほとんどは、新築と同じようにやり直さなければなりません。
工事はザックリ言うと
①使用できない部分を解体して撤去
 ↓
②傷んだ部分の繕い、汚れた部分の洗い
 ↓
③新築と同じ工事を行う

なので、工事費用は通常の新築工事(さまざまなグレードがありますよね)に、①、②を加えたものが目安になるかと。

補助金申請の関係で3/13までに見積の提出がせまっているとのこと。
タイトなスケジュールですが、祐紀さんがイメージしている古民家再生と、同じ方向を向いている設計者を探すことが重要かと思います。同じ方向を見ることができていると、とてもスムーズに事が進んで行きます。
頭で考えるより、心で感じながら、探してみて下さい。

追記:
名古屋で設計した住宅もありますし、スタッフの一人は名古屋在宅勤務ですので、岡崎市も対応可能です。
感覚が合いそうかなと感じたら、ご連絡下さい。
(私は感覚が合いそうだなと感じたので、回答させて頂きました。^^)

石田 正年  i*****.co.jp
㈱自由工房 静岡事務所
420-0031 静岡市葵区呉服町2-1-15 青葉ビル5C
TEL 054-254-9280 
HP  : http://www.ziyuu.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年02月27日

佑紀のプロフィール写真

細かなアドバイス、参考になる事例の共有、ありがとうございました。

2020年 2月27日
佑紀さま、こんにちは。
大阪と名古屋で設計事務所「設計処草庵」とNPO法人「社の極」を主宰する中原賢二と申します。
社の極(やしろのきわみ)では平成5年より日本の伝統文化を現代に生かす活動を行ってまいりました。「伝統と技に学ぶ」などの勉強会やワークショップなどを開催しています。築100年の町屋の耐震改修リノベーションや築300年の古民家のリノベーションなども行ってきましたので、お手伝いができるのではないかと思い応募させていただきました。

大阪府岬町で民家をリノベして、地域活性化をするコンペ(岬町と大阪府主催)などにも参画しましたが、地域を元気にするためには地元の方の熱意と協力がないとうまくいかないということも経験してまいりましたので、佑紀さまのような方が核となり動かれることは非常に嬉しく感じております。

お写真を拝見する限りではございますが、茅葺屋根にトタンを掛けられてから随分時間が経過しているようですので、ご相談にもあるように内部はかなり傷んでいるものと思われます。既存建物を残して再生していくにはかなりのコストがかかるように思えます。

また補助金もどこの行政(国・県・地方自治体)のどんな種類の補助金かによって再生の組み立て方も変わってきますので、お教えいただければ調査することは可能かと存じます。いずれにしても100%の補助金はないと思いますので、大きな資金計画も必要になります。通常、行政への見積は提出後の変更はNGの場合が多いため、3月13日までの2週間となると、正直見積を出すことは難しいと思います。
補助金提出の様式や概算見積を提出しておけば検討案件に乗せれるのかなど、補助金担当者との細かな調整が不可欠です。

一度弊社及び当NPO法人のHPをご覧いただき、ご縁がございましたらご一報いただけますようお願い申し上げます。

http://soann.co.jp/
http://www.yashironokiwami.com/

有限会社 設計処草庵
特定非営利活動法人「社の極」
大阪市北区同心1-7-13-303
名古屋市中川区広住町6-7
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年02月27日

佑紀のプロフィール写真

仰る通りだと思います。1つのビジネスなので収益ももちろん大切ですが、それ以上に地元に対する考えや想いがなければ成り立たないと思います(補助金を利用する時点で実際は収益以上の投資をしようとしています)。HPで茅葺の案件拝見しました。参考にさせて頂きます。色々とアドバイスありがとうございました。

この家づくり相談「古民家再生カフェの建設」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら