建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

中古戸建てリノベーション古民家

回答 

7件

役にたった回答 

7件

蔵付き離れのリノベーションにおける耐震性はハウスメーカーが信頼できるのか

離れをリノベーションして住めないかと考えています。蔵が付いている築100年ほどの古い離れです。リノベーションにあたり、蔵の一部も居住スペースにしたいです。
両親は耐震性や施工の安心感から大手のハウスメーカーを希望しています。地元の木造をよく扱っている工務店と比較して、ハウスメーカーとの違いはどういった点でしょうか。工務店でも検討したいのですが、耐震性が…と不安を言われるとうまく説得できません。(工務店を探しているのは、ハウスメーカーの見積もりがかなりの予算オーバーだったためです)
ハウスメーカーによる耐震補強、工務店による耐震補強の違いがあれば教えて頂きたいです。また工務店を探すにあたり、信頼できる工務店に出会える秘訣があればあわせて教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家の回答

7件

星マーク
相談者が役に立った
2018年 9月28日
りこさん、はじめまして。
大阪で設計事務所をしています、福味と申します。

TVや新聞で、ハウスメーカーは大々的に宣伝していますので、信用力も大変大きいものがあると思いますが、実態は信用が顧客満足と一致しているものではありません。
先日も、私のところに、お悩み相談が舞い込みました。話しを聞いていると、大手ハウスメーカーのブランド力や、信用力を見込んで建てた家なのに、この前の台風のメンテで屋根瓦が数枚飛んだだけなのに、300万円掛かるとと言われたと云うものです。
https://mbp-japan.com/osaka/oado/column/5004859/

地場の工務店さんに依頼する時に、ご懸念されている信用力のお話しですが、耐震性や安心感をお求めになっているのであれば、工務店を探す前に設計事務所をお探しになる事をお勧めします。
工務店さんは、設計図書通りに間違いの無いモノを建てるのが仕事です。
建物の耐震性や、耐風性。耐火性能や維持管理性能。劣化性能や温熱性能と云う、数値で表現出来る性能は、設計事務所が計算により導き出すものです。
幾ら信用力があり、評判の良い工務店さんでも、設計図書通りの建物しか建てる事が出来ないのですから、設計が悪ければ、悪い建物になってしまいます。
良い設計事務所を探されて、相談される事をお勧めします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年09月30日

りこのプロフィール写真

ご回答ありがとうございました。設計が大切なんですね。言われてみればその通りでした。また色々調べてみます。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 9月28日
ハウス・メーカーは蔵は解る人はいません。また設計事務所も蔵の耐震性能解る人はほとんどいません。構造解析ソフトも無いからです。しいて言えば社寺仏閣を手掛けている棟梁のいる工務店が経験上知識をもっています。大学教育で近代建築しか教えられていません。古い建築の構造を学ぶチャンスはほぼないからです。実施経験がないとできない分野です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年09月30日

りこのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。やはり蔵は特殊なんですね。離れだけでは狭いので、蔵も利用したいのです。社寺仏閣となるとまた探すのが大変そうです。気長に調べてみます。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 9月28日
大手というとそっくりさんかな?
業務の形態を聞いてると無理だと感じます。
他のメーカーも営業主体ですので同様かなと思います。
さて、工務店さんですが、やはり、特徴があり、ミニハウスメーカ的考えのところは
無理でしょう。
構造設計の能力のある工務店か又は、設計事務所+工務店でやるのが秘訣かと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年09月30日

りこのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。大手、その通りです。何でもできますよ!という雰囲気ではあったんですが。設計事務所、検討します。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 9月28日
京都のラウムアソシエイツ一級建築士事務所の宗本です。
当方は、こういう案件をいくつも手掛けております。先の方の回答と重複する部分がありますが、ハウスメーカーにこのようなものを扱う技術は全くありません。また、経験も無いので建て替えをお薦めするでしょう。また、施工は工務店に丸投げとなるでしょう。
在来建築の工法には、2種類あります。伝統建築の構造・工法とその後に西洋の建築の技術を取り入れた在来工法です。後者はいわゆる筋交いを入れた在来住宅で工務店が現在行っている工法です。ところが伝統工法(戦前)は、柱、梁、貫、土壁で地震力に抵抗しますので、伝統工法は地震時の変位が大きく、変位のない在来工法とは相容れませんが、現実には両者を混在して使っています。地震で大きく被害が報じられるのは、大体この事例です。このような丁寧な対応をしてくれる工務店を見つけることが大事ですが、ほとんど無いのも現実です。
結論から申しますと
100年前の建築は、伝統工法で出来ていると思います。次に基礎ですが、石場建て(石の上に独立基礎)になっている場合は、不等沈下している場合も多く基礎の補強も考える必要があります。
厳格に耐震診断するには、限界耐力法という方法で、伝統建築の耐震性能を詳細に計算する必要があります。これを元に耐震補強の設計をします。
蔵は伝統建築でも特別な構造ですので、構造モデル(限界耐力法)では別の扱いをします。蔵は、大変丈夫で快適な生活が出来る空間になるでしょう。
伝統建築は、しっかり修理するとHMの建築とは比べものにならないほど、快適で安全な建築になります。しかし費用は、程度にもよりますが、基礎からやり直すと最大では新築の7〜8割程度かかる場合があます。それでも出来上がったときには、現在の建築では得られない味わいがあります。
お気軽にお声がけいただけると、対応はします。
宗本順三
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年09月30日

りこのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。祖父の家も200年越えの家ですが、震災にもしっかり耐えていました。昔の建物は強かったんですね。家族の体調が思わしくないため、手を入れるのはもう少し後になります。その頃にまたご相談させていただくかもしれません。よろしくお願いします。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 9月28日
はじめまして。
西原と申します。
皆様のご回答に補足してみます。

藏+離れのリノベーション(ハウスメーカー編)
■ハウスメーカーから外部の設計事務所へ設計を依頼→ハウスメーカーの使用している
 耐震金物等々を設置し、検討。着工へ。

藏+離れのリノベーション(工務店編)
■経験度合いによって違いますが、内部の設計者で処理できるものであれば、内部で検
 討→設計者の考えのもとづいて金物を検討し着工。

と、大体の場合、外部の設計事務所(構造計算できるところへ相談)している。
と予想できます。

なので、諸先生方が設計事務所へ相談するべきだ。という回答になっています。
設計する人間に建てたいものを伝えるのが一番間違いありません。
そして、一番自由度があります。

あと、信頼できる工務店さんですが、これはとても難しいのでやはり専門家から
の紹介となります。

どうしても、ご両親が大手のハウスメーカーさんにこだわりがあるのなら、一度
新築もご検討されてはどうでしょうか?

あとは、設計事務所さんの作られた物件を見学するのも大事だと思います。

いろいろご覧になって、家づくりを楽しんでください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年09月30日

りこのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。設計事務所が素敵で、工務店が雑だった、という例を見たりしたのでなんとなく避けていました。近隣の問題があり、新築は難しいのが現状です。設計事務所、調べてみます。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 9月28日
りこさん

築100年のリノベーションをハウスメーカーでおこなうと、
そういうのが得意な工務店に丸投げしてやっています。
ハウスメーカーには築100年のリノベーションの知識が無いので、
特異な工務店にすべて任せるしかないのが現状のようです。

過去に大阪府八尾市の方から築150年のリノベーションの相談を受けましたが
シロアリの被害がすごく母屋の大きい建物なので工事費がかさみ話は流れました。

離れなので割と小さいかと思いますが、
リノベーション費用は思っている以上にかかると思います。

工事費の検討には慎重に業者を選んだほうが良いです。

耐震補強の違いは伝統工法の建物でしょうから
粘り強さを生かした補強をしたほうが良いです。

信頼できる工務店はWEBサイトの掲載情報と
相談した時の印象で判断できるかと思います。

思いつきながら簡単なアドバイスまで

一級建築士事務所 匠拓:寺澤 秀忠
WEB: http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年09月30日

りこのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。やはり大手でも下請け工務店さんの腕次第なんですね。粘り強い補強、色々と補強方法もあるのですね。いくつか検討をつけて、相談してみたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 9月28日
図面や建坪、写真等無い状態での想像に基づくと言う前提で宜しければ。。

築100年と言うことですので私であればいったん全て解体して使える材を古材として再利用する形のリノベーションをお奨めします。
その上でしっかりとした建築士にどのような構造にするべきかご相談された方が良いと思います。
リノベーションするにせよ新築するにせよ家への思いいれと言うのは私のような建築屋としても一番大切なことだと思っています!。
良い住まいが出来ますように。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年09月30日

りこのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。既存の部分で一部丸々残したいところがあり、リフォームを考えていました。良い住まい、目指します。

この家づくり相談「蔵付き離れのリノベーションにおける耐震性はハウスメーカーが信頼できるのか」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら