建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

中古戸建て古民家リノベーション

回答 

4件

役にたった回答 

4件

神戸の近代建築・木造瓦葺き・築120年の改修工事費用

明治時代に建てられた、築100年以上の木造瓦葺きの洋館(1階・2階ともに70平米足らず)を購入を検討しています。伝統的建造物に指定されていますが、行政からの建築規制がかかりつつの修繕になると思うのですが、フルリノベーションする場合の費用はどれぐらいになるでしょうか。ずっと居住者がおりましたので廃墟ではありません。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2021年 5月26日
はじめまして京都で設計をしておりますSOUNDの岡本と申します。
私は京都ですので、土地柄SHOKOさんご購入検討されているような古い家屋の改修にも携わっております。洋館ではなく町屋といわれるものですが、明治期などのもので丁寧に直すとなると100万/坪程度かかることが経験上多くあります。
作業に手間がかかることと材料も新建材などではなく自然素材などを多用することになること、直せば直すほど今までは気にならなかったキズや汚れなどが目立つようになり
修繕箇所が増えることが要因です。
延べ坪40坪程度ということですのでそこに坪単価を乗じることになります。

大変興味深い内容ですので、宜しければ現場を一度見せて頂くことは出来ませんでしょうか?
町屋の改修の経験よりお手伝いできることも多数あると思います。

よろしくお願いいたします。


一級建築士事務所SOUND 
岡本 成貴
〒604-0021
京都市中京区室町町通二条下る蛸薬師町280-305
Tel/Fax 075-211-7670
ok*****-a.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年05月26日

Shokoのプロフィール写真

とても参考になりました。現況居住中につき現地の内覧がまだできません。まずはお礼まで。どうもありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 5月26日
はじめまして。名古屋の吉村真基建築計画事務所と申します。
今まで築50年から100年越えの建物の改修をいくつか手掛け(一番古いものは築400年超…)、今もちょうど指定文化財の改修に携わっておりますので、大変興味深く拝見しました。
手掛けたものは、普通の古民家から伝建・景観物指定、文化財まで幅がありますが、私自身が好きなこともあり、そうした歴史的建築物保存改修の専門の勉強もして参りましたので蓄積はそれなりにある方と自負しております。
こうした歴史的な建築物の改修は、行政との連携も含め通常の改修とは異なるノウハウが必要となって参ります。
改修費については現在の状態やどういった改修を行いたいかでかなり変わって来ますので、一般化することはなかなか難しいところがありまして…よろしければぜひ一度詳しいお話をお聞かせ下さいませ。何かお力になれればと思っております。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年05月26日

Shokoのプロフィール写真

アドバイスありがとうございます。現在お住まい中なので内覧ができておりません。まずはお礼まで。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 5月27日
神戸の北野あたりですか?そこでなくても、改修して残したいですね。木造ですから、まだまだ大丈夫です。

私の事務所兼住まいである京町家は、明治35年築の記録が部材にが書いてありましたので、築115年です。でもリフォームしましたから、まだまだ大丈夫です。この家の住まいのリレーのランナーの一人の感覚で住んでいます。いつか誰かにバトンタッチする時が来ると思いますが。住んでいると、この家の持つ家としての個性を感じる時があります。

どこまでリフォームするかによりますが、一般的なリフォームですと坪単価で60万程度になります。解体してみて痛んでいるところが結構あって、基礎や壁下地、屋根の下地からやり直すと、1軒の家を新築するくらいかかります。坪単価で言うと80万円前後になります。あとは、設備や仕上げ材のグレードによって上がる可能性がありますが、坪単価100万円まではいかないでしょう。

まず大事なのは、現況調査です。お医者さんの診断みたいなものです。恐らく図面が無いと思いますので、現地測量して図面を作成することから始まります。私たちはそのようなことを、しょっちゅうやっていますので、必要でしたらお気軽にご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年05月27日

Shokoのプロフィール写真

アドバイスありがとうございます。まずは現況確認ですよね。まずはお礼まで。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 5月28日
大阪市で設計事務所を開いております、堀内総合計画の堀内敏彦と申します。

工事費用につきましては他の回答者の方々がお答えのように一般的には新築の7割(坪単価60~70万円)程度で可能ですが、数寄屋に用いられる良質の杉材のように、使用材料によってはびっくりするような金額となる場合もありますのでご注意願います。
それから、伝統的建造物というのは、国指定の重要文化財、登録有形文化財、県指定の重要文化財、市指定の指定文化財、登録文化財のいずれかを指すと思いますが、それぞれ改修可能範囲と補助金額が異なりますので、どれにあたるのかご確認されておくべきかと思います。

いずれにしましても、文化財を後世に引き継いでゆくことは大切な役割ですので、是非前向きにご検討されますことを期待いたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「神戸の近代建築・木造瓦葺き・築120年の改修工事費用」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら