建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

平屋の制震ダンパー必要性ついて

ご相談させてください。
現在平屋新築を建てようと思い展示場に行ったところ、そちらでは制震ダンパー「evoltz」を標準で採用していました。
その際営業の方に、平屋ならば取り付けなくても耐震等級3は可能だから外せば費用が浮きますよと言われました。
そこでお聞きしたいのですが、地震対策として平屋ならば制震ダンパーは過剰設備でしょうか?
ご意見頂けると助かります。

専門家の回答

7件

2020年 6月15日
こんにちは。
一般的に「制震ダンパー」は上階の揺れを軽減する目的で設置するのが一般
です。
ただ平屋に取り付けても問題は有りませんし、開口部などの地震時に変形を
受けやすい箇所の変形防止に役立つかもしれません。

この質問コーナーでヒロさん以前に「平屋の耐震等級3の必要性」について
質問してくれた方がいました。
「耐震等級」に関しては専門家でも、それぞれのご意見がありましたが、私は
「許容応力度計算」による「耐震等級3」は地震力に対する建物の強度の数値
化による安心感の担保と意味でも、とっておいた方がいいと思います。
あくまでも「許容応力度計算」によるもので、「長期優良住宅による簡易な耐
震等級」ではありません。
その辺りの「耐震等級」の取得方法についても工務店に確認してみてくださ
い。

もし工務店が許容して頂けるなら、繰り返す地震にも強い「筋違金物」をお勧
めいたします。
http://earth-architect.sblo.jp/article/179610254.html

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 6月15日
間取りによりますよ。平屋でも。ただ、ちゃんと壁量の計算をして、
バランスが取れているなら必要ないですね。過剰だと思います。
屋根が軽ければ要らないです。耐震性能を「等級」で持っていないと
不安だっていうなら、付ければ良いです。命よりは安いです。

制震装置ってのは付けても付けなくても、ちゃんと地震で倒れないように
家は設計しなさいと基準法では定めていますのでね。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 6月15日
ヒロさん
建てる予定の場所の地盤や地域など解らないのですが、
倒壊を防ぐなら許容応力度計算をして耐震等級3を確保して
そのうえで制振ダンパーをつけたほうが確実に防げます。

耐震等級3でも地震の大きさによっては平屋でも相応の被害がでます。

とくに中庭ある間取りでは構造のバランスからクラックなど起きやすいのを
制振ダンパーつけることで地震エネルギーを減衰してひび割れも防げます。

最終的には工事費の予算と希望の間取りをもとに見積もりをしての
予算配分の振り分けで決まってきますが検討はしていいと思います。

ざっと簡単ですが参考になれば幸いです
質問があればメッセージでご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 6月15日
メーカーの営業ではありませんが、私はこの制振装置はよく採用します。
現在も、逗子の計画では採用しています。(7月末には現場も見れますよ)
この装置は、地震による初期衝撃を早い段階から木造軸組躯体に対して吸収することで、変形を緩和させる良い装置だと考えます。
添付の「実験映像」を参考にされてください。最終的に耐力壁合板を固定している釘穴などのダメージが非常に少なくなります。(繰り返しの地震でも初期の耐力を保つことに繋がります)
当初この装置の採用については構造家とも検討し採用しており、予算も60坪の2階建で一式60万ほどでした。(ご検討されている平屋の規模はどの程度でおられるのですか?)
確かに、平屋で屋根も軽ければ「壊れる」ことはないですが、長期的な視点で判断する良いのでないでしょうか。

参考にされてください。
制振装置evoltz比較実験映像 _2018年
https://youtu.be/_-nWhV76LOo

田邉 恵一
田辺計画工房
http://www.td-atelier.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 6月15日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。私は住宅よりも少し大きな木構造も得意としておりますので、木造軸組構造を前提としてちょっと専門的なアドバイスをさせて頂きます。木造軸組構造では、1軸組み、2耐力壁、3接合部の3点がバランス良く設計されている事が重要です。近年耐震等級の設立を機に、木構造の耐力壁に関心が高くなる反面(決して悪い事ではないのですが)、軸組みと接合部に関する配慮が不足していると感じます。特に平屋の場合、開放的な空間を生み出す為にも、軸組みと接合部がとても重要です。地震に対しこれらがきちんを機能する事で壁の性能も活かされるのです。すみませんちょっと難しいですね。もし興味がありましたらお問い合わせください。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 6月16日
はじめまして、松村と申します。
平屋でよっぽど重い屋根や壁にしない限り、十分な耐力壁量や配置バランスを良くすれば制震ダンパーを付けなくても大丈夫だと思います。耐震等級3も通常の開口であれば無理なく取得可能です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「平屋の制震ダンパー必要性ついて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら