建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て平屋耐震補強

回答 

7件

役にたった回答 

2件

岡山県の耐震性の必要性について

南海トラフが来ることを懸念し、高い買い物をするならと絶対に壊れない家を建てようと思い、積水ハウスと三井ホームに相談をしています。平屋でオプション無しで坪単価100万円と言われました。それだけ基礎や躯体に力を入れているのはわかります。
はたして、岡山県(震度4以上地震の数は三番目に少ない)では大手ハウスメーカーが建てるような耐震性が優れた家が必要ですか?
工務店やビルダーも耐震等級3はクリアしているので最近の家は一部損はあるにしても、半壊まではしないのではないかなと思っています。
地震の少ない県ですし、ましてや平屋を検討しているので、、、二階建てより揺れない??

専門家の回答

7件

2022年 7月14日
壊れない家はありません。

耐震性が優れた家が必要かどうかは
建主が判断されることです。この先地震ががないかどうかは誰にもわかりません。

ただご心配されているような倒壊のレベルは少ないかもしれませんね。

ただ、ハウスメーカーの家はサイディングやクロスを多用するので、経年の変化でヒビやキズが目立ちやすいかもしれませんね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月14日
平屋なら基礎をしっかりさせれば大丈夫です。地盤た活断層を調べましょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 7月14日
壊れない家は無いですね。地震波って、波みたいな物で、船をイメージされると分かるように、波が来る方向で船の揺れ方が違うんですよ。また、六甲山脈みたいに、堅い岩盤だと、波が跳ね返ってきたり、関東大震災みたいに、3つの震源地が次々とできて、長時間揺れたりとか様々です。なので、絶対に壊れない家をお約束するところは無いと思いますよ。だから、地震が来ても、生命がまもられるという所を重視した方が良いと思います。
ちなみに、耐震等級1は、数百年に1度起こる地震に倒壊、崩壊せず、数十年に1度起こる地震で損傷しないという基準です。等級2は、その1.25倍の強度。公共施設にこの基準がよく使われます。等級3は、1.5倍の強度で、消防、避難所、病院に使われる数字です。
住宅の倒壊に関しては、上の重量と、柱の傾きが重要になります。柱が一定数傾くと、上の重量が支えれなくなります。倒壊している家は、2階は無事とかよくありますよね。そんな感じで倒れます。今回は、平屋ということで、屋根を重くせずに、梁、柱をきちんと結んでやれば、倒壊の危険性はかなり低くなるでしょうね。
私は住宅レベルでしたら、予算、開口部等トータルで考えて、等級2をおすすめしております。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 7月14日
tsuyoshiさま
asazu design officeの浅津といいます。
阪神大震災を体験した身としては、いつ時、どうなるかわかりません。ただ、耐震等級はひとつの目安になるとは思いますが、どこまでの条件にするかはお施主様の判断によると思います。ひとつの目安はあっても。絶対ではないのだと思っています。
木造の平屋だから大丈夫と言われれば、客観的に大丈夫そうな気はしますが。このような場合、構造も物凄く大切で1番のこだわりどころだとは思いますが、周辺環境や敷地の地盤の固さも関わってくると思いますので、そういう情報がない中で一言ではあまり何も言えないのが現状だと思います。仮に、いくら頑丈な家を建てられて地震の揺れには耐えられても、隣の建物がすぐ近くにあるとその建物が崩れて共倒れになる場合もありますし、火災による倒壊もあります。いろいろ考慮すると木造ではなくコンクリート造で建てられることも一つの選択肢ではないかと思います。また、倒壊までいたるような地震ではなくても、地震によって壁や天井にヒビが生じる場合も多々あると思います。そちらを気にかけられる場合はクロスや普通の塗装などでは直ぐに日々が入ると思われます。経年変化でも入ると思います。ハウスメーカーがどこまで、お施主様のことを思って親身にご相談に答えているかはわかりませんが、そういった日々が入りにくい内装材(実際に地震が起こった地域での参考資料もあります)などもあります。
当社は岡山の隣にあり同じく地震の少ない県ですが、地震をより昨今の大雨による被害の方を恐れています。確率でいえば、地震の規模によりますが、大雨の被害で損害を受ける確率の方が高そうな気がしています。広島は地下水位が高いため、地盤がどこも軟弱で苦労しますが。
建てられる会社が、どれだけ、どこまでお施主様に親身になってご相談を受け止めるかだと思います。今のように、地震のに対することをご相談であれば、倒壊だけのことを一生懸命お話する施工会社では視野が狭すぎてちょっと心配です。せっかく、建てられる家ですのであらゆることを想定してじっくりと考察することが必要なのではないかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年 7月14日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。

平屋でしたら、耐震性は期待できます。
よくこういったご相談を受けるのですが、耐震性能3かどうかよりも、
立地条件を重視されてはいかがでしょうか?
例えば、建物が密集していたり、狭い道路に面している土地より
どこへでも避難できるような、火災が起こっても延焼しないような土地の方が被害を最小限に抑えられます。
後、海や川から離れる、擁壁の上や崖の下を避ける、地盤条件のよい土地を探す等、建築以外にも工夫できることはたくさんあると思います。

ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月15日
地震のことはなんとも言えませんね。
岡山県で地震が少ないということは、地震のエネルギーを貯めているということかもしれません。
それから、平屋の場合、法律で求められる壁量は、2階建ての半分以下となります。
恐らく、普通に設計しても、耐震等級の確保は比較的簡単だと思います。
それより、気持ちのいい住まいを優先して設計者(?)を決めた方が、満足のできる建物になると思いますよ。
その上で、耐震等級も確保するというスタンスで、十分だと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 7月16日
ご質問の要点は、平家で耐震性の優れた家を、100万円以下で建てられるのか?ということですね?答えは「設計次第で建てられます。」です。資材が高い状況で、平屋のため割高にはなりますが、坪単価90万円以下を目指すことはできないことではありません。

岡山県で耐震性が必要かどうかは、あまり議論しても意味がありません。この狭い日本で、そんなことにこだわることに説得力はありません。

耐震性は設計が大切ですから、設計がワンパターンのハウスメーカーや工務店に頼むのではなく、設計が専門のアーキテクトに相談なさってください。岡山県で活動しているアーキテクトのリストをコピーしておきます。
http://www.jcarb.com/SearchArchitectResult.jsp?WH=57
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「岡山県の耐震性の必要性について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら