建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築の間取りのアドバイスをお願いします。

現在、新築戸建て住宅の間取りを住宅メーカーと打ち合わせ中です。
打合せで提出されている間取りでだいたいこんなものかなとは思っているのですが、これで実際建てて不満が出てこないかどうかがわかりません。そこでタイトルの通り、間取り図に対してのセカンドオピニオンのようなものをいただけたら嬉しいです。

■ 土地の特徴
- 間取り図上の上と右には建物がすでに建っており、下は現在駐車場となっているので開けているのですが、いつ建物が建つかがわかりません。

■ 現行の間取りの特徴
- 極力子供が小さいときは1階で生活したいと考えており、家族3人で寝るためと子供を遊ばせておくための和室と普段使いする程度のものが入れられるWICをつけていただいています。また、夫婦共働きのため洗濯は基本的に室内でと考えています。
- 2階の子供部屋については1部屋だけ用意しておき、子供がもう1人増え子供部屋が必要になったら区切ってもう1部屋用意するつもりです。
- 明り取りのために吹抜けを作っています。

■ 悩んでいるところ
- 明るさはこれで大丈夫なのか。
- 収納はこれで十分か。
- もっとこの広さを有効活用できる間取りはあるのか。
最後については漠然と「これで良いのか?」という心配です。
こちらで別の専門家の方の意見を伺って、少しでもこの不安が解消できればと思い質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。
  • 新築の間取りのアドバイスをお願いします。

専門家の回答

6件

2020年10月16日
こんにちは。
「これで良いのか?」と問われれば、「いいですね」とは言い難い間取りだ
と思います。
また収納に関しては、ご家族の持ち物の量と兼ね合いですので、ここでは回
答を避けさせて頂きます。

とりあえずは
東からの採光がほとんどの敷地ですので、東側に階段を持っていくのは採光
上もったいないと思います。
1階のWICと階段を入れ替えた方が採光が良くなると思います。(WICが脱衣に
近い方がいいのでしょうが)

また大きな吹抜けは「地震時の弱点」になりますのでしっかりとした構造計
画と構造計算によって安全を確かめる必要があると思います。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年10月16日
方位が見にくいため、下側が南と指していると考えますと、
隣地が駐車場の間はいいのですが、同じような建物が立った場合、
南側は窓が開けられない状態になります。
また、和室は行燈部屋となり、昼間でも照明が必要かもしれません。
使われなくなり、将来物置と化すでしょう。
リノベーションも多く手掛けているので、こういった間取りの行く末は多く見てきており、想像できます。
設計で済みやすさも居心地の良さも、将来の家族関係も変わります。
広さより、クオリティーにお金をかけられるといいと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年10月16日
まぁ気に入っていれば自分の家ですし、他人がとやかく言うことでも
ないんですけどね。ただ、まぁ設計を普段からやっているものから
言わせれば、もう少しなんとからないものかなぁという印象です。

そもそも耐震性とか、あんまり気にしないんですかね...
建物の隅に窓は計画しない方が良いですよ。木造ですよね?
パット見て、ああ弱そうな家だなって感じです。崩れちゃいますよ。
これで普通の在来工法なんですか?梁、掛かるのかなぁ。階段から
南側の壁の方とか。「悩んでいるところ」って部分で行けば、
この家は暗いでしょうね。吹き抜けの位置を工夫して高窓とか
計画すれば、明るくなるかもしれません。っていうか、
このリビングスペースに吹き抜けって必要ですかね...

畳みコーナー?和室?これ、使いますかね...
2階の北東の角部屋は採光取れてないですよね。脱法ですか?
なんか勿体無いですね。もっと良い計画になりそうですが...
対面キッチンとか、無駄にしか見えません...

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2020年10月16日
itomemさん
お疲れ様です。

採光に関してですが、三方向を住宅に囲まれた場合、陽射しが入る事を期待するのは厳しいと思います。
南側の2階屋根ラインが、隣地境界ギリギリである事を考えますと、
もし南側に建物が建った場合、1階の南と東は、まず1年中入らないはずです。

北側方位が、少し西側に振れている様ですね。
入るとしたら、西側の「吹抜け」を通って・・・多分午後2時過ぎくらいから1階に入ってくる西日が、唯一の頼みの綱かと思います。

陽射しを確保したいと思われるのであれば、この「吹抜け」の計画を上手に工夫される事をお勧めします。

その他、気になった所を、1階から順番に記載します。
■1階
・玄関が随分広いですね・・・3帖弱でしょうか。
コンパクトにして、その分を重要な部屋に廻してあげるべきと思います。

・玄関わきの「PS」は、2階屋上の雨水排水かと思いますが、あまり建物の中に囲い込まない方がよろしいかと思います。
雨漏り、湿気の懸念と、将来落ち葉等で詰まった場合、最悪の場合は、壁を壊して取り換えるリスクがあります。
北側外壁沿い等に「露出」で立ち下げる事をお勧めします。

・階段室も随分広いですね。・・・3帖使用しています。
勿体ない印象です。
平屋では無い住宅の場合、この階段の位置と計画が「肝」になります。
玄関と階段廻りを工夫すれば、リビングと和室が、もっと使いやすくなります。
設計の方にご相談して検討しなおして貰う価値は、十分にあると思いますよ。

・洗面室は、必須なのでしょうか?
誰かが使っていると「トイレ」「脱衣室」「浴室」に行く人と、狭い所での扉(引き戸)を共有しているため、バッティングしてしまいます。
キッチン側から直に「脱衣室」に入る扉を新設しては如何でしょうか?

・キッチンの冷蔵庫は、奥の方では無く、手前の方が良いと思います。
使うのは料理をしている方だけでは無く、お子様や他の方も、ジュースやビール等を取りたい時がありますから。

・洗面カウンターを、「脱衣室」の中に組み込む事はNGなのでしょうか・・・?
もしよろしければ「トイレ」「W.I.C」の計画が、もう少し上手に出来そうな気がします。

■2階
・主寝室のベッドは、シングルベッド2台が入っていない様ですが・・・
これでよろしいのでしょうか?
将来、やはりシングル2台にしたくなった際、この部屋ですと、どうにも入りません。
縦列なら入りそうですが・・・
計画の工夫をお勧めします。

・「吹抜け」に関してですが、この計画では只の「1階の天井が高い」だけになっており、2階との関係が(少しだけ繋がっている様ですが)希薄な印象です。
竣工後あまり魅力が無いので、日常に馴染んでこないと思われます
せっかくの「吹抜け」ですので、魅力的な場所になる様に「洋室B」を含めた計画から見直す事をお勧めします。
この家の、無くてはならない様な場所にしては如何でしょうか?
それほど、面積的には厳しくないので、アイデア次第で何とでもなると思いますよ。

・玄関上部の「フラットルーフ」ですが、手前の「バルコニー」を延長されないのでしょうか?
「フラットルーフ」と言う事は、防水工事もしているはずですので、大した事をしなくても「バルコニー」として使用出来るはずです。
そうすれば、上記の「吹抜け」廻りと一緒に、家族皆さんにとっての素敵な場所になるのではと思いました。

そんなところです。
長文失礼しました。
素晴らしい家になる事を祈念しています。
頑張って下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年10月16日
東西敷地目一杯に伸ばし南をあけ全室が南向きとし、すべてを健全とすべし!以上です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年10月17日
結構、ゆったりしたプランなのに、あまりメリットが出ていないように感じます。道路側が大きく開いていますが、駐車台数が3台必要なのでしょうか?敷地条件からして、玄関を道路側に張り出して、LDKを北側でレイアウトし、和室は逆に南側に移動します。玄関が道路側に張り出した分、建物中央の南側に4.5帖程度の坪庭を設けて、そこから1階のスペースに光を入れます。

2階は、子供室を北東に2室並べ、寝室は西側に移動して、寝室と子供室の間に吹き抜けを設けて、そこに階段を設置します。吹き抜けの上部には、トップライトを設置して、1階のLDKに光を取り入れます。階段を上り下りするたびに、光を感じ、坪庭から風が入ってくるのを感じることが出来ます。この規模の家では、吹き抜けと階段を絡ませるのが、生活動線の視点を豊かにして、空間の質が上がります。

ハウスメーカーの設計者にこの考え方を伝えていただいて、理解し検討してくれればいいのですが・・・。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「新築の間取りのアドバイスをお願いします。」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら