建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築マンション資金・ローン

回答 

6件

役にたった回答 

5件

総工予算

東京、品川区立会川徒歩5分程で、

第1種住居地域
準防火地域
214.83㎡64.98坪
建蔽率/容積率 60/200

でマンションを立てる場合、どの程度の予算になるか教えてください

希望としてはKフレーム工法ですが、重量鉄骨と木造の比較も知りたいです

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月24日
はじめまして、コメントを拝見しました。お力になれればと思います。
木造3階建ても可能ですので、その場合は延べ床面積が120坪くらいになりますので、余裕を見て坪単価70万円としますと8400万円、それに設計料・諸雑費・消費税等を含めて約1億円くらいではないでしょうか。
紙面でコメントを申し上げましても余り意味がありませんので、ご希望と敷地所在地及び敷地資料をいただけましたら調査検討し、それで可能かどうか判断します。
基本調査検討は無償で対応致します。
宜しければご連絡・資料をお送りください。
(株)青海建築研究所 せいがい
URL http://www1.odn.ne.jp/arcseigai
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月24日
道路接道等の状況にもよっても異なりますが、設計監理、税金含めた建設費トータルで14000〜16000万程度だと思います。
参考にして下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月24日
ほうさん
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
「渡辺篤史の建もの探訪」やTV東京「完成!ドリームハウス」には度々出演しており、数年前に終了しましたフジテレビの月9ドラマ「恋仲」(主演の福士蒼汰君が建築家を目指す卵で、本田翼さんとのラブストーリー)の模型や図面の資料提供、建築関連のアドバイザーも努めておりました。
頂いた情報だけでは詳細なお答えは出来ませんが、仮に最大120坪として建築工事費は木造で約1億、鉄骨造で1.2億は最低でも見込んでおく必要があると思います。
Kフレーム工法というのは聞いたことがありませんが、ハウスメーカー独自の商品に拘らず、視野を広く持って、構造家のアドバイスに基づき構造強度の高いものを幅広く選択した方が良いと思います。
なお、2015年は木造の暖かさを強調したサービス付高齢者賃貸住宅がグッドデザイン賞にも選ばれました。もし手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、お気軽にご連絡下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 1月24日
大切なプロセスは逆です。動かせるお金でどこまでやれるかが筋道で今のプロセスは意味がありません。設計は簡単しかし動かせるお金で現実が最初っから答えが出ているからです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月25日
ほう様

高田馬場で土地探しからの不動産投資物件を多く設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

木造準耐火であれば、60万/坪ですが、Kフレームですと、100万/坪
になります。

道路条件等をお教え頂ければ、ラフプラン・工事費概算を作成致します
ので、お問い合わせ又は下記サイトより会員登録をお願い致します。

土地探しからの新築アパート投資:https://apart-toushi.jp/member/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月25日
ほう様
初めまして、豊島区に事務所のある照井建築研究所の照井と申します。
Kフレーム工法でのマンションは、既に都内で5棟実績があります。
軟弱地盤に対応すべく軽量化を実現してしかも重量鉄骨の肉厚を保って
いるので、法定耐用年数34年を獲得してます。
ご相談の敷地で容積使えたとして、延べ床面積428m2(128坪)建ちます。
今までの、実績からすると10200万(税別)ぐらいかと考えます。
全面道路の情報がありませんが、もし4M以下の場合容積率が160%になってしまい
その場合342M(103坪)になってしまいます。
その時の建築費は、税別8500万ぐらいかと思います。
木造の場合6200万(税別)ぐらいになります。

木造とKフレームの違いをわかりやすくしましたので参考にしてください。
Kフレーム
鉄骨でも重両扱いなので融資の返済期間が長くとれる。30年〜35年
木造に比べて建築費が坪15万円から20万高い。
建物自体軽いので、木造と変わらない地盤対応で済みます。3階で32KNぐらい。
耐火建築対応が簡単にできます。

木造
ごぞんじ法定耐用年数が22年ですので融資期間が短いです。
鉄骨よりも建築費が安い。
鉄骨よりは地盤対応のリスクが圧倒的に少ない。それでも3階で30KNぐらい。
耐火建築にする時、建築費が鉄骨に近くなる。

以上、最近の経験を元にお話ししました。
詳しくは、再度ごそう談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「総工予算」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら