建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

京都市 20坪 間口4.9m 狭小地の賃貸アパート建設について

お世話になります。

京都市:旧市街地型美観地区
間口:4.9m
近隣商業地域 
準防火地域
容積率:300%
15m第3種高度地区
建ぺい率:80%

の土地・建物を家族が所有しております。
(連棟 京町屋 一列三室型)
右隣は民家で、左隣は路地で、一方通行の道路に面しています。

現在無人で老朽化が激しく、2階建て上下分離2戸のアパート
を建設しようと考えています。入居者は家族でいます。

ハウスメーカー・地元大手工務店に確認しましたら、
敷地境界から30cmと離さないと建設できない、
と言われました。

右隣の民家は、敷地から15cm位で3~4年前に新築しておられます。
左側路地の奥の家は、現在無人です。

新築すると間口がかなり狭くなりますので、何か良い方法が無いかご教授下さい。

又、耐震を考慮し、軽量鉄骨にするか、木造にするか、SE工法にするかなどもご教授下さい。

又、現在の坪単価がだいたいいくら位になるかもご教授下さい。

宜しくお願い致します。

専門家の回答

5件

2021年 5月24日
はじめまして。
狭小建築で、約15センチ離して施工がギリギリかと思います。
新築か、耐震改修かは、現況にもよると思います。専門家を交えて、現場確認からまずは検討をしていくのが、良いと思います。
新築坪単価は、狭小だと言う事と、面積換算から90万前後を見込まれた方が良いかと思います。
ご参考にしていただけますと、幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 5月24日
はじめまして京都で設計をしておりますSOUNDの岡本と申します。

隣地境界からはやはり15CMくらいが限界となります。
間口の問題は現地を見てみないと何とも言えない部分もありますが、間口が狭くてもアイデア次第で解決できることもあると思います。
耐震に関してはいずれの工法でも計算を行って設計を行いますので、問題ないと思います。
宜しければ、現地を見させて頂いてアドバイスやご相談に乗らせて頂きますので
ご連絡を下さりますか。

よろしくお願いいたします。

一級建築士事務所SOUND 
岡本 成貴
〒604-0021
京都市中京区室町町通二条下る蛸薬師町280-305
Tel/Fax 075-211-7670
ok*****-a.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 5月24日
京都では良くある話ですね。ただ、連棟、京町家、1列3室型の意味がよく分かりません。路地から入る3住戸があるということでしょうか?

敷地境界いっぱいに隣家が建っている場合、境界から壁芯までが250~300は必要です。外壁を金属サイディングで内側から仕上げるのに必要な空間がが150~200程度必要です。今回は右側隣家が150程度控えているということですから、隣家の了解が得られれば充分作業できます。

左側の路地奥の住戸が空家であるということですから、その持ち主と路地の所有者の了解が得られれば、路地に足場を建てて、路地との境界いっぱいに壁を設置することは可能です。したがって、住戸の間口の壁芯寸法は何とか2間半を確保できるのではと思います。こういうケース場合、ハウスメーカーや大手工務店に相談してもダメです。きっとこういう工事はやりたがりません。町家の工事に慣れている地元の小規模工務店に相談するのが一番ですが、その前にやはり設計が大事になります。

構造は木造が良いと思います。他は工事費が高くなるだけです。
坪単価は通常は75万円~80万円くらいですが、狭小地ゆえ少し高くなって80万円を超えるかもしれません。概算見積もりを取ると、大体これよりも高くなりますが、工務店の数を絞って徹底的に減額の交渉をすれば、実現可能だと思います。

地元に居りますので、分からないことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 5月25日
Brix建築です。

間口4,9m計画のポイントは

1,無足場建築 をおすすめします。
 間口4,9mの敷地のとき外足場を組むと、建物間口が3,9mとなります。
 無足場建築 ZERO工法の場合は隣地から0,1mの離れですみ、
 建物間口が4,7m 確保できます。

2,Brix建築は各階の階高を2,4m~2,5mに抑えることが可能です。
  高さ制限 13mのとき 5層が可能となります。

3,音楽マンションで差別化
  少子高齢化の時代 賃貸マンション経営は、将来 激戦が予想されます。
  そんな時 Brix建築は 標準仕様で 壁厚さ25センチの防音構造で
  建築費は80万/坪(30㎡)~と格安価格で建築可能です。
  高い建築費を支払う必要はなく、余裕の高利回りで差別化が実現できます。

4,外壁が御影石の高級仕様で差別化そしてメンテナンスフリーです。
  御影石はお墓の石として知られていますが、
  数100年なんのメンテナンスも不要です。
  御影石は自然浄化作用があります。
  
5,RC現場打ち外断熱建築で結露がなく、快適室内環境です。

Brix建築
www.brix.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 5月25日
こんにちわ。京都の設計事務所で、クサノユカリ建築設計室と申します。

ご質問内容の件、二階建てで木造でもよければ、隣地から15cmでも建設可能だと思います。
あらかじめ、壁を組んでから組み立てる建て起こしで施工された事例があります。
ただ、将来的にメンテナンスができないので、リスクはあると思います。

コストですが、在来の木造が一番お安いのではないかと思いますが、コロナウイルスの影響で木材が高騰しておりますので、来年のご計画だったら落ち着くかと思います。

ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「京都市 20坪 間口4.9m 狭小地の賃貸アパート建設について」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら