建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他オフィス・オフィス併用住宅

回答 

12件

役にたった回答 

11件

狭小地、三角形の土地、建蔽率100%、7階建て前後の建物

新築での狭小地の建築で、どこに相談して良いか分からずネットを見ていたところ、こちらを拝見しご質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

まずは土地の情報ですが、東京の三角形の土地20坪、商業地、角地で建蔽率100%可です。
現況は古い建蔽率100%の物件(エレベーター無し)があります。
土地の隣には一方には13階建てくらいのマンションがあり、前面道路は歩道含めて17mあります(歩道の割合が多いです)。

現況はこのような感じなのですが、それを建て替えて、できれば6~8階建ての、オフィス併用住宅に出来ればと考えております。
ただ、大手ハウスメーカーに問い合わせしたところ、三角形の土地では建蔽率100%はできないとの回答もあり、
まずはこのような建物が建築できるのか、
出来るとしたら1フロア当たりの、エレベーターと階段を除いた使えるフロア面積はどの位の広さを確保できるか、
建築費、諸経費などはどの位を見なければならないのかについて、知見をいただければとご質問させていただきました。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。

専門家の回答

12件

星マーク
相談者が役に立った
2023年 7月 6日
敷地の情報が分かりませんとお答えのしようがありません。詳しく伺えればお手伝いできると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年07月06日

MI.RA.のプロフィール写真

ご応答いただきありがとうございます。
取り急ぎ感謝申し上げます。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 7月 6日
MI.RA.様

はじめまして、田建築研究所の田中と申します。
土地の形状、立地等具体的な情報がないと詳しい評価は難しいと思います。
*建物の塔状比(幅に対する高さの比率)や地盤面下工事への影響等。
弊社は狭小地における土地活用には実績がございます。
*専用のサイトもございます。
ご興味お持ちいただけましたら、ぜひお声がけください。
よろしくお願いいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
田建築研究所 田中秀弥
〒167-0043
東京都杉並区上荻3-10-15
ATELIER"DEN" HIDEYA TANAKA
3-10-15,KAMIOGI,SUGINAMI-KU,
TOKYO 167-0043 JAPAN
TEL:***** FAX:*****
E-mail:h.t*****er-den.com
URL:http://atelier-den.com
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年07月06日

MI.RA.のプロフィール写真

ご応答いただきありがとうございます。
取り急ぎ感謝申し上げます。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 7月 6日
MI.RA.様

目白で設計事務所を主宰している藤田と申します。
私の事務所では現在新宿の20坪の敷地でテナントビルの設計を進めております。
他新橋で25坪の敷地で地下1階地上9階建ての同じくテナントビルを工事中です。
頂きました内容のみでの回答になりますと
まず、既存建物解体費(アスベスト有無で費用が変わる)が掛かります。
次に建物の塔状比6以下というのが構造上ございまして、この高さ以下にするのが経済的ですが、
20坪の敷地ですので、敷地形状などが分からないと高さ方向がどこまで可能か判断できません。
土地自体は所有の土地でしょうか。であれば、銀行融資含めて可能性は広がります。
これ以上の具体的な内容については個別解となりますので、前向きに進めたいとのことならば、お声かけいただければ、色々お話しできると思います。

藤田征樹
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
藤田征樹建築設計事務所
〒161-0033
東京都新宿区下落合3-22-18
TEL:*****  FAX:*****
http://www.mf-architect.com
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年07月06日

MI.RA.のプロフィール写真

ご応答いただきありがとうございます。
取り急ぎ感謝申し上げます。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 7月 6日
MI.RA.様

はじめまして。素材空間設計室の早川と申します。
依頼内容を拝見しました。
建蔽率は足場等のスペースを考えると施工上100%は物理的にできませんが、
通常大切になるのは容積率(600%ぐらい?)です。

敷地情報を頂ければ具体的に検討する事は可能です。
ご確認いただければと存じます。

早川
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年07月06日

MI.RA.のプロフィール写真

ご応答いただきありがとうございます。
取り急ぎ感謝申し上げます。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 7月 6日
川崎・武蔵小杉界隈で設計事務所を構えて約30年になります。
これまで全国で200件以上のプロジェクト(個人住宅や集合住宅など住宅系が7割)を実現してきました。

私の自邸の「GILIGILI」も商業地域で、オフィス併用住宅です。
敷地は三角形ではありませんが、17.16坪でMI.RA.さんの土地より小さいですよ。
SuMiKaにも挙げていますが、同じSuMiKaの「家づくりオンラインセミナー」(https://elr.jp/sumika/zwLqlWDviRJZ)の第一回の事例の中で詳しく紹介しています。よろしかったら参考にしてください

また、三角形の土地での計画は、SuMiKaにはまだ挙げていませんが、今年の春に地下1階地上2階の住宅を計画しました。

敷地の状況が分からないので正確なことは言えませんが、地盤調査の結果が大きく影響すると思います。具体的に資料があればお答えできると思います。

よろしかったら私たちのHP(kaw*****993.com)を覗いてみてください。他にもたくさん事例があります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年07月06日

MI.RA.のプロフィール写真

ご応答いただきありがとうございます。
取り急ぎ感謝申し上げます。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 7月 6日
敷地資料いただけましたら検討いたします。
宜しければご連絡ください。
(株)青海建築研究所 せいがい
URL http://arcseigai.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年07月06日

MI.RA.のプロフィール写真

ご応答いただきありがとうございます。
取り急ぎ感謝申し上げます。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 7月 6日
テナントビル等も多数手がけてきました。
具体的な情報をいただければ直ぐに検討出来ます。
遠慮なくご相談ください。

e-mail*****-craft.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年07月06日

MI.RA.のプロフィール写真

ご応答いただきありがとうございます。
取り急ぎ感謝申し上げます。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 7月 6日
実質100%は無理でしょう!敷地重機回転できるかバルコニー避難ハッチを2っ造り支柱をたててタワー・クレーンにします。足場無し工法しなければ権柄はかせげません。地中梁は1/10近く地下水浅いとまた砂しつ地盤だとシートパイルになります。規模関係なく1000万はかかりますので地質自薦調査が重要です。近隣データー調べて見えないお金出さないと事業計画が頓挫致します。その判断にはキャリアか大事です。0836958873に気軽に御相談下されば見えない杭工事から相談にのりまのります。こう言うのは住宅設計育ちはダメです!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年07月06日

MI.RA.のプロフィール写真

ご応答いただきありがとうございます。
取り急ぎ感謝申し上げます。

2023年 7月 7日
1,無足場建築で施工しますので狭小地
2,三角形 変形地にも 100パーセントの施工が可能です。
3,各階の有効床面が一般建築と比較して20%程度広く
  5階建ての場合x5F= 100パーセント増床面積の建築が可能です
4,建築コストも 一般のRC建築よりも数10%コストダウンが可能です

5,無足場建築は建物完成後、外部に人が入れないので外壁のメンテナンスが
  出来ません。
  対策として、外壁はメンテナンスの不要な天然石の御影石が
  標準仕様となっています。

6,また、RC建築の短所である、夏の暑さ、冬の寒さの対策として
  Brix建築は全面(屋上も)外断熱構造が標準仕様です。
  外断熱RCはエアコンなどの電気代など省エネとなっております。
  RC建物の耐久性能が180年(※外断熱協会発表)で商品価値が
  超長期化が可能です。

7,外壁の壁厚さが250mmと厚壁構造のため防音効果が高く
  室内での楽器が可能であり、音大生向けやEスポーツ愛好家などの
  利用が可能です。

  Brix建築 @brix.co.jp


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 7月 7日
Mi.RA様

初めまして、アトリエシーユーの竹石と申します。
大田区の設計事務所です。収益物件を中心に設計活動しております。

今回ご質問の件ですが、
弊社では、三角形のお土地に2件設計した経験がございます。
1軒は共同住宅 鉄骨造4階建て。もう1軒は店舗+長屋 木造3階建てです。
2軒ともに当初ハウスメーカーさんと競合していましたが、ハウスメーカーさんでは間取りの規制や構造的規制によって、なかなか思うような広さを確保できず、弊社にご依頼いただいたという経緯です。
ただ複雑な納まりになったり、既製品がうまく使えなかったりなど、三角形を最大限に利用する故に、コストはかかる傾向です。
しかしながら収益物件はまずは面積の確保というところにありますので、多少のコストアップは事業収支の算出の中で、吸収できると考えます。

いずれにしましても、三角形のプランニングは独特の方法論がありますので、ご相談いただけましたら検討いたします。
宜しくお願い致します。

株式会社アトリエシーユー一級建築士事務所
竹石明弘
https://ateliercu.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 7月 9日
 弊社で狭小地の建物を数件手掛けております。基本的に狭小地でハウスメーカーでは無理だと思います。ハウスメーカーは工場の規格品を現地で組み立てるシステムであるため、比較的広い敷地には適していますが、狭小地や変形した敷地には適さないのです。

 坪20くらいの敷地で建蔽率が100%を目指すとすれば、RC造よりS造が適すると思います。建物は道路境界線から50㎜、隣地境界線から矢板の寸法等で隣地際まで寸法を追っていきます。商業地域では民法のいう隣地境界線からの50㎝の離隔は気にする必要もありません。各階の平面図は狭小の外階段と6人乗りのELV一台で何とか住居を納まりそうです。道路が狭い時など、高さ斜線にあたる場合は天空率で斜線制限をかわすことができます。下階に店舗・事務所、上階に住居が望ましいと思われます。

 都内で参考になるのは、新宿駅の東口と紀伊国屋書店のほぼ真向いのヨドバシカメラが、敷地がほぼ20坪の建物で敷地ぎりぎりに建っています。紀伊国屋店の前の建物は道路境界線なりに曲線を描いています。内部は2棟ともヨドバシの社長に意向によりELVが2台入っています。地下もありますので、建設コストは億をこえる単位です。この2棟は弊社が手掛けた建物です。身近な建物なので、大きさの雰囲気など把握するは手ごろかと思います。参考まで。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年07月09日

MI.RA.のプロフィール写真

ご応答いただきありがとうございます。
取り急ぎ感謝申し上げます。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 7月11日
MI.RA.さま

初めましてトートラボ安田と申します。
横浜で設計事務所を営んでおります。

建蔽率の測り方があるのですが、壁の厚さ分は必ず引かれますので、敷地に関係なく、完璧に100%とはならなさそうです。 ということはさて置いたとして、
実際の敷地の形状を見てみないとわかりませんが、現在建物が立っているのであれば、その分の面積は確保できるのではないでしょうか。
多少いびつな形であっても追従はできると思われます。

2方向避難がいらないとして、エレベーターと階段で、だいたい1階あたり20㎡(6坪)前後必要になるかと思います。フロアあたりはマックスで14坪程度でしょうか。

ご参考になれば幸いです。




----------------------------------------------------------------------------
トートアーキテクツラボ / tote architects LAB

安田 智紀
Yasuda Tomoki
231-0014 横浜市中区常盤町2-10 シンコービル401
tel:05035588680
e-mail*****rchi.com
HP: http://www.att-archi.com
---------------------------------------------------------------------------
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年07月11日

MI.RA.のプロフィール写真

目安をご教授いただきありがとうございます。
感謝申し上げます。

この家づくり相談「狭小地、三角形の土地、建蔽率100%、7階建て前後の建物」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら