建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

受け継いだ土地の活用法

先生方よろしくお願いします
受け継いだ土地の活用法をご相談させてください

商業地にある約30坪ほどの土地を引き継ぎました。
現在は固定資産税対策のために築50年の古家が残っていますが
取り壊して活用したいと思っておりますがどうすればいいか迷っています

場所は近隣に飲食店街、オフィスビル街もあります。
周りの家賃相場を調べたところ1階なら一坪1万円程度の家賃となっています

土地の形は長方形で約5.5m×18mの角地で
商業地、防火地域で容積率600% 建蔽率80%となります。

土地を担保に銀行がお金を貸して頂けるのであれば鉄骨で商業ビルも考えたいのですが、昨今の建築費の高騰で採算がとれるのかどうかわかりません。

アドバイスをお願いしたいと思います。
よろしくお願いします

専門家の回答

7件

2024年 3月 9日
参考としてください!https://sumika.me/p/works/a907903f5982bd11a184f1074d280a9432ec03d7
https://sumika.me/p/works/980e3ebad025359d9f9946edae47f688cbf4fd6f
両方混ぜるとよいです!
採算ですかお任せ有れ試されたいなら08036958873に時間が許される曜日時間帯をショートメールでどうぞ!お気に召さない時はお題はいただきませんが匿名に隠れた人はお断りです。
自己資金お持ちですか?なくてもレクチャーします。お金がなくてはと言うより動かせる範囲でのベスト判定が欲しかったらどうぞ!
忙しいので後追いなど致しておりません。気が向くようでしたらどうぞ!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 3月 9日
ユイヒト様
はじめまして。悩ましいですね。
本件の場所がわかりませんが、しばらく既存の古屋(失礼)を活用することもお考えになっても良いのではないでしょうか。
同じように蒲田の「商業地域に残った古い住宅(これも50年ほど経っていました)」を改修して中華レストランにしたことがあります。
この場合、食関連のブレーンとシェフを探して、お店にして活用しました。

蒲田の実例 中華にいくら
https://www.c-r-niikura.com

また、この際「商業ビルとして可能性」を一度探り、ボリュームを検討して、事業試算されてはいかがでしょう。
2022年ですが、お手伝いした代々木に近い下記の商業ビルは、美容系に特化したコンセプトで、環境やデザインから採算は取れているようです。

グリーン御苑
http://www.td-atelier.co.jp/works/faculty_detail/faculty_detail_028.html

ご相談も可能ですので、検討材料にされてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 3月 9日
ご質問についてコメントいたします。神奈川県内で現在同じようなご相談を受けております。よろしければ参考にしてみてください。

ご相続された土地については、方向性が決まるまでの間は、とりあえず現状のまま解体せずに残されたほうが無難です。固定資産税の金額に影響します。
まず、市場調査を行い、地代の幅を確認していきます。その中でターゲットを割り出します。建築費などのイニシャルコストに対し、床面積と地代の回収見込みから返済計画、事業計画を作成し、銀行に相談します。

ここまでは一般的な流れになりますが、下記についてが大切なポイントになりますのでここをおさえてください。

①間口5.5mの土地に対して建てられる建物の高さを確認が必要です。
建築専門用語で搭状比率といいます。(600パーセントまでは建てられない可能性が高いです)

②回収率の計算を行う際、ご収入、その他の資産から返済計画を行いますが、ギリギリの線で提案されたものは要注意です。(大手はこのギリギリを狙う傾向が強いです)
返済計画が破綻しないように十分な意見交換を行ってください。

④建物の特徴、デザインや個性、特異性などが周囲との差別化につながります。
可能な限り安く立て、周囲の物件と同じようなものの場合、予定調和の経済原理で資産価値は下がる一方になりますので、工夫のできる依頼先に相談しましょう。

⑤上記にも関係しますが、サブリースなどの保証契約には細心の注意が必要です。

⑥その建物がご自身の人生に役に立つものとしてご計画ください。建物は大きい必要はない可能性もあります。是非信頼できる相談先を見つけられるとよいかと思います。

個人的には、将来にとってご無理のない計画をおすすめいたします。


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 3月 9日
ユイヒト様

初めまして、アトリエシーユーの竹石と申します。
大田区の設計事務所です。
弊社は収益物件を中心に設計活動しております。

いただいた条件では具体的な建物の計画で判断できませんが、
このようなケースでは、まず概算ではありますが事業計画書を作り収支を検討する必要があります。
お施主様のご事情で「節税対策」や「相続対策」(ユイヒト様の場合は、2次相続)など収益物件を建築する理由はそれぞれですが、弊社では一旦当該案件だけで収益が出るかどうかを確認しております。その上でどのような計画が良いのか考えます。
収支が合わなければ土地の買い替えで収益物件を計画する方法や、純粋に売却ということも考えられます。
そのような具体的な計画を持って銀行に相談しなければ貸す方も貸しにくですよね。
あくまでも事業はお施主様が真剣に取り組んで成功します。
我々はそのお手伝いを最大限致します。

弊社では収益を上げる企画もご提案しますので、企画によっては賃料アップも考えられますので、その辺りも含めご相談いただけましたら幸いです。

宜しくお願いします。

株式会社アトリエシーユー一級建築士事務所
竹石明弘
https://ateliercu.jp

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 3月 9日
ユイヒトさん

はじめまして、日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かした個性的な建築を数多く手掛けております。ここ数年は賃貸集合住宅、店舗ビルを中心に手がけております。

高さに関する制限や前面道路幅員などが不明ですが、頂いた情報だけで判断すると、構造規模は鉄骨造の7階建てが可能だと思います。工事金額は2.5~3億程度とお考え下さい。
その他、杭工事や設計監理料、諸経費といったところでしょうか。

融資可能額や費用対効果から、どのくらいの規模にするかですね。

住所を教えて頂ければボリュームチェックは可能ですので、遠慮なく声を掛けて下さい。
SuMiKaプロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、遠慮なくお気軽にご相談下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2024年 3月 9日
土地を所有されているのですから、賃貸物件を建てて収支計画表を作成すれば、事業として成り立つと思います。あとは、銀行融資が可能かどうかの話になります。銀行に相談するには、ザクっとしたボリュームプランと面積表と収支計画表が必要になります。敷地図と住所をご連絡いただければ、お手伝いできますのでお気軽にご依頼ください。

添付の事例は30坪の商業地域に設計した12階建ての収益物件です。
https://www.tect-s.co.jp/top2/works/Apartment%20house/crest/photo01.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 3月11日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。私は早稲田大学都市・地域研究所の研究員として20年あまり中野区の商業地などで商店街の建て替えを研究・支援しています。その知見から色々アドバイスする事ができます。詳細はわからないのであくまで可能性の話ですが、坪1万円ですと収支的には木造が良いと思います。また、間口が狭いこともその理由の一つです。いずれにしても、場所と敷地形状で構造等決める事が肝要です。お困りの際にはお問合せください。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師
早稲田大学都市・地域研究所招聘研究員 市川均
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「受け継いだ土地の活用法」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら