建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他店舗・店舗併用住宅

回答 

3件

役にたった回答 

1件

 長屋住宅での店舗リフォームの用途変更


3戸長屋へ入居を考えています。
1階がピロテイ(倉庫)で 散髪屋/ネイルサロン/カフェににして良いと管理会社から聞いて
 嫁がカフェを営みたいので 大変気に入ってます。
 
入居だと言うのも 魅力です。
新築ですけれど、1階のリフォームは、自由にしてくれて良いですと管理会社から聞いています。
条件はコンプラ的に合法である事と、行政手続きの書類は、入居者で用意する事で
あれば、家主に印鑑はもらえるとの事です。

場所は良く、嫁も気に入ってます。

契約に向けて私が注意する事はありますか?
・ 道路からのアプローチはシャッター間口2.4mで路地に50cm入ると直ぐに、勝手口あります。殆どシャッターの直ぐ横ですけれど、
・ 【 階段/玄関 】は店舗の奥になります。
・ 店舗部分は 32㎡です。2階に私達の住まいが40㎡程です。
・ シャッターの内側に新たに設けるサッシュについては、入居条件に拠って家主さんが負担してくれるとの事です。
・ 建物全体で240㎡程で、管理会社より 用途変更の法律が変わったので注意して下さいと言われました。
けれど、良くわかりません。

この様な場合に契約に向けて注意する事はありますか。
内装工事も必要ですけれど、まだ入居の決断が出来ていないので
専門家や、デザイナーさんには相談をしていません。

契約に向けて私が注意する事はありますか?
・ 道路からのアプローチはシャッター間口2.4mで路地に50cm入ると直ぐに、勝手口あります。殆どシャッターの直ぐ横ですけれど、
・ 【 階段/玄関 】は店舗の奥になります。
・ 店舗部分は 32㎡です。2階に私達の住まいが40㎡程です。
・ シャッターの内側に新たに設けるサッシュについては、入居条件に拠って家主さんが負担してくれるとの事です。
・ 建物全体で240㎡程で、管理会社より 用途変更の法律が変わったので注意して下さいと言われました。
けれど、良くわかりません。

専門家の回答

3件

2024年 3月17日
初めまして。
堺市の建築事務所です。

内容拝見しましたが、建物全体で240㎡、今回用途を変更する面積は200㎡以下の様子ですから、確認申請は不要かと思いますが、あくまで申請が要らないだけで、法規制には適法な状態にする必要があります。
それに基づいて適正な材料や設備で計画して造れば、何ら問題はないと思います。

詳しくは資料など見ての判断ですが、同じ大阪府です。
お気軽にご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2024年 3月18日
ウッディ様

京都向日市で設計しておりますwa+の山田です。
図面や現状を見てみないと、おそらく正確にはお伝え難しいですが、
新築であることから、倉庫→カフェへの用途変更そんな無茶なことはやっていないはずですので基本的なことはクリアしやすいでしょう。
面積から用途変更の申請手続きは不要ですが、消防への手続きや、保健所への手続きはでてきます。

カフェなどの飲食店で注意すべきところはまずは見た目とかよりも
給排水ガス設備や空調換気関係などの設備面ではないかなと思います。
例えばどのような食べ物を提供されるのかわかりませんが、脂っこいパスタを提供された場合であれば、早々に排水管内にべっとりと油脂が付着していきます。開業当初は、なんともなくても出て行く際や長年清掃せずに詰まらせたりすると、大きな清掃費用を請求されたりします。そうならないために、小規模の店舗でもグリストラップをつけられるケースもありますし、また厨房の給気排気の換気ルートがとれそうか?エアコン室外機が置けるか?ガスや給水管の口径太さ、、排水ルートは難なく可能か、電気容量・動力は大丈夫か?などに、早々に専門家を交えて具体的に出店計画を立てられた方が、契約後の思わぬコスト増が起こりにくいかなと思いました。冷蔵庫や冷凍庫といった業務用機器もそれなりにかかりますし、イス・テーブルなどもしかりです。

もしお力になれることがあれば、お気軽にご相談くださいませ
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「 長屋住宅での店舗リフォームの用途変更」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら