神奈川県 箱根町にて 築60年近い木造2階建ての古民家をリノベーションし 無人運営の宿泊施設(簡易宿所)に致しました。 屋根には穴が開き、床は腐り落ち 廃墟同然だった建物を躯体の状況を確認するためにスケルトンまで解体し 耐震補…
大きな片流れの屋根を掛けることで、太陽光パネルを沢山乗せることができました。 合わせてリビングの天井は高く取れて、広い空間を味会うことができます。 傾斜地を整地せずそのまま建てることができたので、まさに別荘感覚に仕上がりました。 二階…
民家をリフオームして、個展や、料理教室、会議など使えるレンタルルームを
1階にご両親の経営する理容店を配した住宅です。お父様のご要望で3階の自宅部分には露天風呂が有り充実した都会ライフを満喫中です。屋上には庭園も有り仕事場と趣味を凝縮したような住空間になっています。画像にはありませんが、インテリアは古材を取り入…
築70年の古民家の改装です。古い部屋など、使われていない部屋が多かったのですが、家族が増えるに従い、部屋数も必要となったのですが、使い勝手が悪く、全面改装となりました。ここでは、リビングのみご紹介します。
山が見える緑豊かな環境となっている。日常的に、ご実家のお母様やご近所の方がこの家を出入りし、取れた野菜の交換などが繰り返し行われている。そんな生活をされている。また、この辺りは大工の名手と言われる職人が多くいる地域で、この家もそんな大工さん…
西湘地域に建つこの住まいはご夫婦とお子様のための住まいである。この家の最大の特徴はこの敷地にある。西湘の港を見下ろす高台に位置するこの敷地からは、山の緑、海、半島、それら全てを一望する事ができる。海が一望できるこの敷地のメリットを活かすため…
空間と家族の繋がりをテーマにした家づくり。 家の中心に大きな吹き抜けのあるリビングと和室を一体化したことで、家族集うメインの場所がとても広く感じられます。 さらに、吹き抜けをぐるりと一周できる2階の回廊は、360度の眺めをつくりだす贅沢…
北側の前面道路はあまり交通量は激しくなくゆっくりと歩く歩行者が多い道路。反対の南側は水量の少ない川が流れていて川に面する敷地端部は緩い勾配のがけとなっている。東側は駐車場の空地、西側は小さな畑という風に小さな敷地であるが四方とも隣家が迫るこ…
神奈川県三浦郡葉山の古民家のリノベーションの計画.個室を最小限にして,LDKをできるだけ大きく取る計画です. LDKを大きくするために壁を取らなければならず.木造建築の構造上必要な壁量を満たすため,柱を補強した上に頬杖を柱梁の接合部…
朝日放送の「大改造!!劇的ビフォーアフター」から依頼を受けて設計した住宅です。敷地は山の中腹にあって、急勾配の細い坂道を上ってアプローチします。敷地にたどり着くのは大変ですが、風がよく通り、眺めがとても良い敷地でした。 既存の住宅…
「築100年の古民家再生」は川崎市で行った古民家リノベーション事例だ。最も古い建物中央の部分が築100年以上、2階建て部分でも築50年近いという歴史ある民家だった。ロウソクの火がゆらゆら揺らぐほどの隙間風と冬の寒さを改善することが第一の要望…
Yokono ARK 3つの中庭を内包した7.5間角の正方形平面の1階の上に、8.5間×2間平面の切妻屋根の2階が載る。丹沢の麓で、周囲は畑と民家が点在する環境である。近い将来、新東名高速道路が間近を通る計画となっていて、環境が大きく…
敷地は建築協定が定められ美しい環境の保たれた住宅地にある。敷地の南側に建主の趣味の家庭菜園を設けるための庭を残し、壁面後退制限にしたがった矩形の建物としている。ビルトインガレージ奥のガラス張の玄関ホールを入ると、その正面には土間とその向こう…
鎌倉に残された山の頂上近く、緩やかに湾曲する道路の内側の谷がこの3世帯住宅の敷地である。全面傾斜地である分、春には桜の花で埋め尽くされる鎌倉らしい緑の濃い山の風景を望むことができる。谷のまま残されていたこの敷地にも元の所有者が植えたサクラの…
南側には桜並木の道路、北側には大樹が茂る緑地の双方の借景を楽しめる敷地。敷地内に一本残された枝振りの良いサクラの木の下には道路に対して開放的なデッキスペースを設けた。そのデッキに面するリビングと北側のパノラミックな景色を眺められ…
依頼者のご要望 「伝統工芸品を一般の方にも広く紹介し、更には地域の学びの場としてもらいたい」というコンセプトから、和紙、染め物、鎌倉彫、漆の器、香などの手仕事の日用品を揃えるショップを1階に、展示会やワークショップが行えるギャラリー…
依頼者のご要望 愛着のある茶室だけを残して住宅を建て替えたいというご相談をいただきました。昭和27年に建てられてから増改築が繰り返され、多い時には3世代で生活していましたが、現在は奥様が一人で使われています。老後を見据えた豊かな一人…
南に大海原が広がる雄大な地に、200年以上(江戸時代から)も住み継がれていた古い民家の再生工事である。広い庭に囲まれたほぼ中央奥にひっそりと建っているその佇まいは、大変好感が持てた。 内部は近年新建材で随分改修されていたが、構造体の保存状…
建て替えも視野に入れたものの、道路のセットバックが必須のため、リノベーションして床面積を確保しながら、京都の町屋建築のような「小さくとも豊かな暮らし」を目指しました。 リノベーション前の外観とは全く違うものになっているものの、以前からそこ…
昭和54年竣工の入母屋の古屋を店舗併設の民泊へとリノベーションする。古民家ほど古くはないが、良い材料が安く手に入り地方では庶民でも立派な木造が建てられた最後の時代。無節の桧の柱、豪胆な地松の太鼓梁、長スパンの丸太桁は圧巻である。 道路側に…
田園風景の中に建つ古民家の大規模な改修計画。桜や地松など現在では希少な上質の材が随所に使われており、調査を進めていくと材の傷みも比較的少ない状態だということもわかりました。古民家の持つ力強く伸びやかな空間や佇まい、使われているそれぞれの素材…
大阪市内に建つ築100年超の町家の改修です。 道路に面した厨子二階の南側外観は、黒漆喰塗に虫籠窓が穿たれ、木製窓が残る出格子の外にはナグリの駒寄せが囲み、玄関も木製の大戸と大阪町家の特徴がよく残るものです。内部も北側の前栽に面して南北に座…
ノ音のりずむ 今回の計画は、滋賀県甲賀市土山の川と森林の広がる片田舎にある築150年の古民家を再生リノベーションし、体験型の簡易宿泊施設する計画です。 近年地方の空き家問題が取り上げられる中、土山では、初となる古民家を再生リノベ…
自社の事務所の計画。 設計事務所における課題をもとに計画した。 事務所内では設計業務のほかに、施主との打合せを行う場でもある。 近年の打合せでは模型や3Dを使いより立体的な話し合いができるようになったが、SNSでの情報収集や、写真…
和洋折衷、レトロ、シャビーをキーワードに、「夢の中に出てきた家」を手探りで再現しました。夢の中の家は、どこかおかしくて、でも小さな頃から住んでいたようなアニメや映画、物語の中でしか存在できないような家をずっと考えて設計しました。大変だった!…
ペットとの共生を目指すクライアントが、築70年の趣ある建屋と豊かな庭に一目惚れをしたことから計画はスタートした。限られた予算とクライアントの計画に対する強い想いは様々な選択肢に寛容性を生み、計画の可能性を拡げてくれることへも繋がった。
青梅市の築120年の民家である。建物は明治、平成時代にそれぞれ建てられた3つの棟が1つの建物を構成している。 今回は6代目に当たる元気で明るいご家族(ご夫婦と3人の男のお子さんの5人家族)が引き継ぐこととなり、「令和の民家再生工事」が始ま…
南海鉄道 泉大津駅よりほど近い角地に建つ、鉄骨造3階建の元店舗付きの民家をリノベーション 1階は飲食店などのテナント、2・3階を住居として特徴的な建物の面影を残しつつ 現代風にアップデートを行った 外観の形状と臨海地域であること、また…
古民家を一棟貸しの宿にリノベーションするプロジェクトです。 狐の嫁入りで有名な新潟県阿賀町。 宿の名前は「らくら 奥阿賀七名庵」。 静かな田園に佇む、旅の拠点づくりです。 大きな杉と美しい田園に囲まれた環境ですが、豪雪地域でもあ…
埼玉県富士見市の木造住宅リフォーム。長い間、空き家として放置されていた築50年の木造中古住宅を、新たに賃貸用の戸建木造住宅として、リノベーション。元々の間取りは、1階に6畳のリビングと同じく6畳のダイニングキッチンと水回り、2階は、6畳の個…
埼玉県富士見市の築50年の木造住宅リノベーション。長い間、空き家として放置されていた住宅を、新たに賃貸用の戸建木造住宅として、リノベーションしていくプロジェクトです。既存の間取りは、6畳の個室と小さな流しのみで、リビングのない延面積15坪の…
歌川広重が東海道五十三次で描いた鳴海宿内にある相原町での寿司屋の新築です。 相原町は旧宿場町時代の町屋が次々とお店をたたんでいき、アパートや月極駐車場に建替えられ現代化が進行しています。この町で新しいお店ができるのは20年以上ぶりのこと。…
築45年木造家屋の洗面浴室のリノベーションです。洗面室と浴室の間仕切り壁、天井を取り払い、浴室上部にトップライトを設け明るく開放的な浴室にしました。
旧い町屋のリノベーション。旧い商店街で長く商店として使われてきたこの町屋は基本的には平屋建てに大屋根が掛かる構成をしている。構造的な修復を含めた大掛かりなリノベーションである。 敷地奥にあった離れやかつての増床部を減築して外部空間を大きく…
築100年を超える京町家の改修計画です。 ご依頼の住宅は明治時代から建っている京町家なのですが、改修が繰り返され外観は軒庇が取り壊され、壁を立ち上げた洋風な看板建築と化していました。 内部も改修されていたため京町家の特徴である通…