敷地は高台の住宅地の先端にあり、崖に面する西~北方向には周囲を取り囲む山の眺望が美しく見え、遠望には海も少しだけ垣間見えるような場所である。ほぼ三角形の敷地に、その眺望を上手く取り入れるために建物は平屋と2階建ての棟をL型につなぐ形状とした…
工務店のモデルハウスを兼ねた宿泊体験型住宅です。 敷地は横浜市の郊外にあり、西側は果樹園に面したおおらかな環境にあります。 計画地周辺の高齢化もあり、高齢化する地域社会と人々が真に健康に暮らすためのモデルとなる住まいを事業主である工務店…
土地に根差すために 密集した住宅地の細い道路に接道した路地状敷地が計画地であった。最小2.05mという法規ぎりぎりの路地を14mほど進んだ先に500㎡の広い敷地が待っていた。敷地には桜や梅、山茶花、金木犀などの木々にあふれ、南側の隣地…
藤沢駅から近い商業エリアのちょっと路地に入った裏に佇む小さな焼杉カフェです。首都圏の駅近くはほとんど防火規制がかかっています。以前はこの様な防火地域では木を外壁に張ることは規制されていました。しかし、今では一定の防火性能を持った木の張り方が…
コンセプトは佇まいはシンプルに、空間は豊かに心地よく。 近景の緑や遠景である金時山などの山々を背景に広大な箱根の自然を満喫できるレジデンス。 既存樹木を損なうことを最小限にとどめ、生態系を極力守る配置としました。 リビングを中心に2ベ…
海や山など自然に囲まれた住宅をアトリエ兼住居にする改修 住まい、アトリエ、厨房、工房など様々な要素をコンパクトな既存住宅に取り入れるにあたり、施主と共に決めたテーマは「クラス」。コンパクトながら上質な意味で「class」、家族が学校の…
神奈川県鎌倉市の住宅プロジェクト。深い軒と吹き抜け、そして庭を活かした1Fリビングがお客様の希望でした。高低差のある敷地を利用し1Fはスキップフロアにし趣味であるロングボードも収納できる高さのある玄関ホールを作りました。建物の高さ規制もある…
丘陵地の頂上部に位置し遠く丹沢や多摩丘陵を望む敷地に建つ、ご家族3人の住まです。北側に公園、西側と東側は3m以上の高低差のある隣地に接した、見晴らしの良い場所にあり、初めて敷地を訪れた際に、おおらかな屋根がそっと架かり、慎ましく佇んでいる小…
神奈川県小田原市に建設したバウビオロギー住宅 1,コンセプト 天体の運行に合わせて、太陽と月の光がいっぱいに入る窓の配置を意識しました。1年12か月365日は太陽と月の周期をもとに決められていることはご存じのことと思います。1日はお日様…
逗子市に計画した平屋の邸宅。 敷地面積も広大で周辺環境もとても良いため、周囲の自然や、隣地との関係性など考慮し、平屋で計画。 内外とも自然素材を多く使い、長く愛される家を目指しています。
民家をリフオームして、個展や、料理教室、会議など使えるレンタルルームを
鎌倉市の住宅地に設計した平屋の戸建てで、 ご夫婦と子供2人の住まいになります。 区切られながらも大きな1ルームを感じられる、 ゆったりとおおらかな暮らしをと設計を行った住宅です。 柱・梁を規則的に組んだ構造材表しの空間で、 構造材…
相模原市に建つ小さな平屋です。 28坪とは思えない伸びやで大らかさがあります。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧ください! https://ameblo.jp/atelier137/theme…
緑豊かな横浜泉区の市街化調整区域。敷地は緩やかな斜面地で樹齢100年の桜の木と枝垂桜があり、横浜では誰もが羨む場所です。建物は斜面地にコンクリートでフラットな土台を築き、木造の平屋を乗せた混構造としました。一般的には緑に向かって開放的に作り…
湘南鵠沼の海から5分程の旗竿状の敷地。家族構成は夫婦2人と子供1人。設計当初は2階建てを希望されていましたが、緑豊かな庭と一体となり、快適に暮らせるような小さな平屋を提案しました。心地良い南風をリビングに取り入れるため、南側を大きな木製建具…
鎌倉山を一望できる高台にある個人住宅 北側に見える鎌倉の山を家の一部にできるよう中庭タイプの配置計画。 道路側にはインナーガレージを配して、プライベートなアプローチとしました。 海外生活も長いT家族の暮らしから、玄関土間はなく床と…
鎌倉の自邸なみへい庵。とにかく平屋に住みたいという思いから、多少狭くたってなんとかなるさという気持ちで設計しました。徹底的に空間を使うことを考え、仕事場には自作のハシゴ、玄関土間もフラットにして家の中をスムーズに移動できるよう空間のロスを無…
今まで住まれていた古い二階建てから平屋暮らしへ 減築という考え方から、住み慣れた土地で住みやすい暮らし方を選択されました。平屋ではありますが、ロフトを使った高い天井は気持ち良い内部空間を生み出しバリアフリーを重視した作りとしています。外部…
お施主さまのこだわりがたっぷり詰まった木造平屋住宅が完成しました。 外観は青い金属サイディングに門形がモダンな印象ですが、アンティーク調のドアを開けると 個性豊かなお部屋がずらり。広くて長~い中廊下から各部屋にアクセスします。 中廊下…
障害のある方々が芸術・創作的活動により活躍する鎌倉市由比ガ浜のアトリエ。室内をバリアフリー化したり地域との関わりを増やしたいとの思いからリノベーションに踏み切りました。 壁を取り払って三部屋から一部屋にし、段差を撤去。利用者が顔を合わせな…
唐津郊外の民家の点在する地域での計画です 高い天井と大きな開口を設けて開放的なLDK を作っていますまた開口部は奥行きのある庇を設けて 日差しのコントロールを行っています
第28回 静岡県住まいの文化賞 「優秀賞」「豊かな暮らし空間創生推進協議会賞」受賞 子育て世代のご家族が住まわれる、分譲地の一画にある住宅。 周囲の視線が気になりがちな分譲宅地において、プライバシーを確保しつつ、豊かな空間が内包され…
みかん農園の一画に 平屋を計画 仕事終わりにいつも眺めていた 夕陽と山々の稜線を空間に取り込みたいとご要望があり 計画を始めた 周辺環境と連動させながら 眺望に向けて床レベルを少しづつ上げながら 空間に夕陽と景色を取り…
夕陽の方向に興居島と瀬戸内海を望むことができ その方向に対してパブリックなスペースを配置させ 内外の境界が曖昧になるように計画した。 内部空間は夕陽が差込むパブリックゾーンに対して プライベートゾーンをボックス状になるように配置…
街の風土と歴史を継承する 敷地は、史跡や寺院の多く残る歴史深い地域に位置する。道路からのアプローチに沿って大きな既存母屋と物置が向かい合い、その奥に背の高い倉庫が視線を遮るように建っていた。建主は、両親と同居する2世帯住宅を求め、既存倉庫…
薬局に併設された小さなカウンセリングルーム。自然素材による内部空間と、外部と切り離された坪庭によって、個人と向き合うための空気感をつくりだしている。 Photo|Akinobu Kawabe
40m以上の奥行きのある南北に長い敷地。 この長さを利用し、それぞれ個性の異なる3つの中庭を設け、全ての居室に十分な採光が取れるプランとしている。 南側の前面道路からは幅の広いガレージしか見えず、内部空間への期待感を膨らませる。…
青森県三沢市にて株式会社三沢奥入瀬観光開発が運営する星野リゾート「青森屋」の敷地内に新たに計画された複合施設である。 デイサービス、カフェ、スタジオ(教室)の3つの機能を持つ施設となり、本業の観光業とは異なる新たな事業展開の拠点となる…
ご夫婦+お子様の3人暮らしの平屋の住まいです。 お仕事の傍ら創作活動をされるご夫妻それぞれの作業スペースを確保しています。 1年点検で訪れた際、目に飛び込んできたくらしの風景はあたたかく、可愛らしく、ものづくりの楽しさに溢れ、じんわ…
住まい手は夫婦+お子さん2人の4人家族。土地探しからご一緒させていただきましたが、郊外の便利な立地から徐々に離れ、最終的には市街化調整区域にあるため池と田畑に恵まれたこの環境を選択されました。 一般的には、建築の工事費を見越した予算内で敷…
このプロジェクトは、既存の母屋を解体し、家族5人が快適に暮らせる新しい平屋住宅を建設するものです。 私たちは、家族それぞれのプライバシーを大切にしながらも、自然と団らんが生まれる開放的な住まいを目指しました。 その中心となるのが、「…
ホテルのロビーのようなコンパクトでも広々と見える平屋の洋食レストラン。大きな窓からは明るい陽射しが入り込み、吹き抜けの開放的な空間が広がっている。代々継がれていた「パインツリー」という地元では有名な老舗レストランがありましたが、敷地内にご子…
「非日常を日常にする家」 まだ日も明けないうちから仕事をするというお施主様。毎日へとへとになって疲れて帰ってくるから家では心行くまでゆっくりと過ごしたい。 そんなご要望をうけゆったりとした吹抜け大空間のリビングダイニング、檜風呂、サウナ…
意匠と性能の両立した住まい... 栃木県打宇都宮市の高気密高断熱住宅 リノベーション
シンプルな平屋のお家です。 お施主さんのこだわりをお聞きしながら丁寧につくりました。 収納や、室内物干し等シンプルな暮らしをつくる工夫がたくさんつまっています。 ロフトや トレーニングルームもあります。