建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

交通振動

木造2階建てで近くに新幹線が通っています(高架橋です)。新幹線が通過するときに家が揺れます(種類により揺れ方が違います。揺れがすごく少ない場合もあります。)築15年なのでそろそろリフォームも考えています。リフォームと合わせ、新幹線通過時の揺れを軽減する方法がないかと悩んでいます。

専門家の回答

6件

2020年 6月 9日
はじめまして。
大阪市を拠点としますメラーキテクチャ アーキテクツ建築研究所の吉松と申します。
ご質問内容拝見しました。

近くが線路沿いの場合は、振動と音の問題はどうしても付いて回ります。
これは地面自体が揺れるので、ある程度仕方のないことですが、
以下のようなダンパーは交通振動・生活振動防止に効果的とされています。
https://www.corp.sumiriko.co.jp/assets/pdf/tmd.pdf
mak-1.jp/mak1.html#mak05

しかしどれも、柱や軒梁にとりつけるものなので、壁を解体したり、天井を解体したりなどは発生しますが、リフォームというより改修でできるものと考えます。

現地で確認しないとわからないですが、風速などでの揺れも考慮するのでしたら、サッシを2重にするなど対策も必要です。

お手伝いできることありましたら、お気軽にご相談ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
https://www.instagram.com/merakitecture_architects/?hl=ja


矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 6月 9日
はじめまして、松村と申します。
それはお困りでしょうね…
通過時の風圧は相当なものだと考えられます。
弊社は木造であれば耐震設計や省エネ設計を一貫して行っています。
以前耐震改修したお家では、改修前は暴風時揺れを感じていたそうですが、改修後では感じなくなったそうです。
構造耐力を上げることで改善できると思います。
ただ、どの程度改善できるかは建物や地盤状況にもよりますので、診断を受けられるといいと思います。よろしければご相談下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 6月10日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。地元埼玉で24年余り設計業務をしております。新幹線ではないですが西武線沿いで同じ様な相談を受けた事があります。新築でHMの2×4工法の2階建てでした。この場合は、軽量な2×4である事と建物の向きが悪かった事が原因と思われます。suicasaさんの場合は現地を見てみないと具体的にアドバイスは出来ませんが、同じ様な原因も考えられます。対処としては、耐震壁の追加等耐震性の向上ですが、もし地盤や基礎に原因がある様でしたら、基礎を造りかえた方が安いかもしれません。皆さんが思っているより木造は軽いですのでジャッキアップして基礎を造り換える事が出来ます。私は15年間川越に事務所を置き、蔵の街並保存や古い伝統的建物の再生に係ってきましたので、このような改修は身近でした。具体的なアドバイスが必要でしたらメール等でお問い合わせください。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
http://www.doctor-life.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 6月10日
こんにちは。
車の振動であれば、地面の表面を伝わってくる振動が多いようです。
古い建物は、基礎が浅いことが多く、トラックの走行時など揺れがひどく感じられる気がします。
新幹線の場合は、正直なところよくわかりませんね。
地面からの振動か、あるいは風圧なのか。
振動が長ければ地面から、一瞬であれば風圧かもしれませんね。

近所の家で、体感してみたらどうでしょう。
揺れの違いが感じられるようでしたら、そこからアイデアが生まれそうですね。

それから、新幹線のトンネルは、近くにありますか?
振動の大きいのは、トンネルに入る時か、出る時か、気になりますね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 6月10日
ラウムアソシエイツの宗本です。
原因は、大きく2つのことが考えられます。
1,新幹線の通過の際の振動が地面を通して伝わり、その振動数と建物の固有振動数が一致する場合相当増幅されます。列車によって揺れが異なるのは、多分これが原因でしょう。
2,列車の通過時の風圧による空気から来る振動による場合もあります。
いずれにしろ新幹線の公害なので、調査費用は結構かかるので、JR東日本に言って原因を調査してもらうことが重要です。
対策
1,地面から来る場合は建物で振動を吸収する(免震などただし垂直の振動はとれません、水平のみです)木造住宅ですと軽いので、工業用の防振ゴムでも効果がでますが改修では大変でしょう。
2,建物基礎周囲の地中に振動を吸収するクッション材(硬質発砲スチレン材)で、地面からの振動を遮断する。
3,建物を補強して剛性を高めて固有振動数を変える。風圧による場合は、剛性を高めると大変効果があります。
2と3が現実的な答えです。
いずれにしても、防振防音の工事は必要でしょう。
ご参考までに。
宗本順三
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 6月11日
suicaさん

交通振動の軽減ですがいくつか方法があります。
土地とお住いの建物の間に余裕があれば
地面にコンクリート柱状改良を行い
振動の伝わりを抑えるやり方があります。

また、基礎から木造の建物をいったん持ち上げて
基礎と建物の間に振動を抑える工夫をするやり方があります。

どちらも数十万では難しいとは思いますが、
検討してみてはと思います。参考になれば幸いです
何か質問があればメッセージでご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「交通振動」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら