新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
#家づくり相談
#家づくり相談
の家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
Makoto
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りでまよってます
すいません、周囲の家関係を書いてなかったので投稿しなおします!
土地は元畑で
西側が玄関になっており、道路になっている
東側は4メートルほど畑をのこしその先には三階建ての一軒家
北側には2.3メートルほどはなれて寮がたっており、入居者は一階の東側、二階の真ん中あたりにいる
南側は1メートルほどあいたところで
三階建ての一軒家がたっています
この配置の関係で
南側にリビング...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2016年 7月26日 07:43
Makoto
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取り決定前に
以前から間取りを色々と考えてるんですが、私がいいと思っていても、嫁がぶーぶー言うたりと疲れてきました…でもここで妥協しても一生後悔してまうと思います…
この間取りはどーおもいますか?
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2016年 7月25日 23:36
mickey
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ハウスメーカーの重量鉄骨戸建のスケルトンリフォーム
はじめまして。某ハウスメーカー(●-ベルハウス)の築30年の住宅をリノベーションしたいと思っています(4隅に重量鉄骨、ベタ基礎、解体費もかかる)。この場合、ハウスメーカーグル―プのリフォーム子会社以外は、対応できないのでしょうか。子会社は、内装什器の指定など、スケルトンリフォームでも制約が多く、できればセンスのいい先生に自由な間取りでお願いしたいと考えています(概算費用は新築の6割程度とのこ...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
#リノベーション
2016年 7月25日 16:37
家づくりカテゴリー:
リノベーション
はなmama
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
80坪の土地
始めまして。
家づくりに関して、知識があまり無いので教えて頂きたいです。
来年新居を建てるにあたり、東側と西側に道路、南側と北側に住居がある80坪の土地を購入する予定です。
主人と話した結果建坪は30〜35坪辺りで検討しております。
駐車場が最低2台分必要です。
この場合、庭はどの程度とれるのでしょうか?
余裕があればもう1台分駐車スペースが欲しいと考えております。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
#工務店との家づくり
2016年 7月25日 13:58
takecan
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
セルフビルドまたはハーフビルド
1〜2年後に神奈川県横浜市でセルフビルドかハーフビルドで家を建てたいと思っています。
主人が大工だったので(今は施工管理)木工事は自分たちでやりたいです。
まだ漠然としているのですが、間取りは3LDKでだいたい32坪くらい。
一階にリビングと寝室と水回り、
二階にセカンドリビングと個室が二つ。
収納はたくさんほしいです。
内装は木をふんだんに使ってアメリカンな感...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
#建築家との家づくり
2016年 7月25日 00:49
angel.blue43
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
木造3階建の総費用について
賃貸併用住宅を検討し土地探しをしています。
東京都某所
敷地面積101.8㎡(約6.3m、約15.5m)
建ぺい率60%、容積率184%(前面道路幅員制限による)
市街化区域/第1種住居地域
上記内容の土地に以下に内容の建物は建てられるでしょうか。
1F駐車場1台
1F、2Fを賃貸部分として1Kを3戸(1K23㎡~25㎡)
3Fをオーナー部分として(合計4戸)
...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 7月24日 20:01
たけ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
内科クリニック戸建て建築
愛知県で戸建ての内科クリニック建築を考えています。現在、相談に乗ってもらっている建築士の方(まだ契約に至っていません)から、木造で100万/坪以上と聞きました。土地は賃借で現在は田んぼです。
1階約65坪、2階約20坪程度(2階はスタッフルームや院長室程度)です。金額は本当にこんなにかかるものでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。
回答している専門家 9人
#家づくり相談
#施工
2016年 7月24日 01:06
スマートリフォーム
免疫住宅の代理店をしております。木材が大変お値打ちになります、免疫の家具をおすすめいたします。価格は妥当かと思いますが何を一番に考え何をあきらめるのかが建築ではないかと思います。
2016年 8月 1日 00:34
バネ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
注文住宅の価格やハウスメーカー選び
はじめまして。ご質問いたします。
神奈川県で、
土地坪 約32坪 間口6.42メートル 奥行16.82、建ぺい率60% 容積率200% 準防火地域 準住居地域の敷地に(土地はまだ未購入)、内装はマリブ風で箱形3階建てを考えております。
建物の全面に駐車場2台、外シャワー、スチール製フェンス
1階部分は13畳くらいのリビング(将来的には美容院開業予定)、玄関からは土間にタ...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
#建築家との家づくり
2016年 7月21日 16:52
Chihaya
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
重量鉄骨三階建て共同住宅
はじめまして。
目黒区の大岡山近辺にて141平米の土地
(国からの賃借)に木造アパートを所有しておりこれを建て替える予定があります。
場所: 大岡山近辺
42坪、建ぺい率60%、容積率300%
角地、北・東側道路
ほぼ正方形
1階の一部にオーナー(二人)居住
費用は6500〜7900万円レンジを想定しておりますが、実現性、収益性、プランなど相談頂けないでしょうか。
...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 7月21日 04:04
河野秀樹建築研究所
こんにちは。お電話を戴きました、建築士の河野です。ざっくりですが、プランと説明文をつくりました。明日、仕事で三ツ池公園のほうに行きます。宜しければご自宅のポストにでも資料を入れることができます。ご住所をお知らせ戴いても宜しいでしょうか?
2016年 7月21日 17:08
ともさん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
細長い土地に店舗併用住宅を考えています。
大阪府の富田林市にある土地なんですが広さが293.32m²(公簿)市街化区域で建ぺい率60%。容積率200%。西 8.0m 公道 接面7.5m、奥行き35mある土地を購入しようと思ってます。現在、夫婦二人で美容室を営業しており近く移転して店舗併用住宅を建てようと思ってます。家族構成としては子供が二人で8歳、5歳どちらも女の子の4人家族ですが犬が3匹、猫が3匹の大所帯です。
店舗は現在、1...
回答している専門家 9人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 7月19日 19:00
なっしゅ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
サンルームに洗濯機
近々、2階のベランダを2700×2700ほどの既製のアルミのベランダにリフォームします。そこに900×1800くらいのサンルームを設置し洗濯機を置きたいと思っているのですが・・・。
この場合洗濯機の音が近所に響いたりはするでしょうか?
主人がアルミのベランダだからガタガタと響くんではないかと気にしています。
ちなみに夜遅い時間や早朝に洗濯機をまわすことがあります。
おわかりになる方が...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
#リフォーム
2016年 7月18日 01:15
Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
ご主人の仰られる通りです。近所迷惑でトラブルの元になると推測されます。
2016年 7月19日 17:47
Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
設置場所を変更するとか、洗濯する時間を常識的な時間に限定するとか、住まい方のご検討が望まれます。
2016年 7月19日 17:50
なっしゅ
ご回答ありがとうございます。それはアルミのベランダだからでしょうか?防振マットなど敷いてもやはりうるさいでしょうか?
2016年 7月20日 10:55
you
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
マイクロリノベーション~増築について
昨年春に建坪20坪あまりの小さな平屋を建てた夫婦+子供2人の四人家族です。
小さく建てて、必要なところは大きくしたり変化させたいとの思いがあったことと施工会社の「身の丈に合った家作り」との考えがマッチし低予算で建てましたが、いざ住んでみるとわかる暮らしづらさを感じています。少しずつ変化を足していきたいのですが、今後どのようにしたら良いか自分でも分かりません。間取りをみていただき、今後どのよ...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2016年 7月16日 21:18
Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
その際に、図面が必要ならば、我々建築に有償で業務依頼をすればいいと思います。我々建築家はその依頼を業として行なっていますので、コストダウンのアイディアや知識・智慧・情報もご提供させて頂けると思われます。尚、著作権は全て建築家にございますので、取扱いには充分ご留意下さいませ。また、格安に行ないたいのであれば、工事の見積も実質無料ではございませんので、薄礼をなさって頂ければ、施工会社も一度だけのお付き合いとならず、好ましい結果が伴ってきます。その意味でも、同額程度の見積であれば、建築時の施工会社にお願いし、他が安い場合は変な小細工などせずにそちらにご依頼なさる事をお薦め致します。
2016年 7月19日 18:11
Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
施工者の立場から考えれば、決定した請負金額で如何に儲けるかが最大の使命ですので、現在ご提示の方法では受注する業者は少ないこと必至ですし、それを受注する会社に対して監理者としては経営的に安心できないないのではとお薦めできません。そもそも、工事請負金額は、契約・着工前に決定していることをご理解下さいませ。つまり、材料全支給の設計での見積なら建設会社は、工賃だけの職人依頼にてコストダウン折衝しか行なう必然性がありません。自社が儲かることに繋がらない事を行なう意味はありません。また、インターネット等の各購入材料は、運送料金等も含まれていない場合や不良品が含まれる割合も多いですし、更に搬入時期も売り手の都合となりますから、その考慮・責任も支給者は負うことも認識下さいませ。
2016年 7月19日 19:44
Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
よって、これらの業務をご自分で出来るのなら、自営での施工は可能です。また、全材料施主支給なので、仕入先選定は出来ませんが、受注してもらえる施工者がいれば、施工も可能です。ただ、私は結果コストダウンにはあまりならないと思います。
2016年 7月19日 19:56
Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
最後に、設計は申請毎に必要なことと、監理は図面通りに施工されているかの確認業務ですので、上記の施工業務については一切含まれません。監理費と施工管理費は支払先も異なりますこと、ご認識下さいませ。
2016年 7月19日 20:00
you
詳しいご説明ありがとうございます。後悔しないよう、じっくり考え最初の施工会社にも相談したいと思います。
2016年 7月20日 13:21
カワキタ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築で電気工事無し、断熱材&内壁無しでの工事
新築をローコストで行いたく、悩んでるのですが
電気工事無し、断熱材&内壁無しでの工事は可能でしょうか
また、建築審査は通りますでしょうか
建設後、自分で行いたく思ってます。
(第一種電気工事士の免許持ってます)
更に、全材料施主支給は可能でしょうか
必要材料を、自分の仕入れ値と、工務者どちらかの安い方を選定
もちろん、設計費や監理監督費は支払致します。
回答している専門家 3人
#家づくり相談
#施工
2016年 7月15日 12:07
マゴロー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
川越市・坂の上の狭小住宅
坂の上の狭小住宅11.39坪家を建設したいと考えております。
知り合いに設計してもらったところ日照権の関係からできる家の大きさは延べ50㎡くらいとのことでした。
見積もり的には850万くらいでした。
適正かわからないのですがどうなのでしょうか。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
#工務店との家づくり
2016年 7月15日 08:02
カワキタ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
北にエレベータ玄関と南に階段用玄関は可能か
エレベータ中心に使用し、階段は緊急用とし
前に玄関(EV用)と後ろに玄関(階段用)とした場合
何か法律で問題になりますでしょうか
裏の玄関に行くには50cm幅の所を歩いて行きます。
簡易図面添付致しました。
なにとぞよろしくお願いします。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2016年 7月14日 15:06
yyy
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
3F 3戸賃貸
はじめまして。
この度は延べ46㎡建築面積23㎡の戸建て住宅を解体し新築3F賃貸住宅を考えております。
概要は敷地面積39㎡建ぺい60%容積200% 前面道路10mと3.8m 北側隣地建物有 鋭角な角地、第二種高度地区、都市計画道路内です。
天空率等駆使すれば3階建ての共同住宅をつくる事は可能なんでしょうか。天高2.2mもあれば結構です。
また費用はどのくらいかかりますでしょうか...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 7月10日 23:15
パンダ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
擁壁の作り変えについて
図のように擁壁の上の土地にある家をフルリノベーションしようと考えています。上部の擁壁はコンクリートブロック積みで高さ1.2m。その上にはフェンスが立っています(下部の擁壁は間知ブロック)。擁壁の上の土地にはコンクリートが張られていて、排水溝に水が流れ込むようになっています。擁壁側は深基礎になっています。このコンクリートブロック積み擁壁を作り変える場合、どのような方法がありますでしょうか?また...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
#土地
2016年 7月10日 01:15
家づくりカテゴリー:
土地
Makoto
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
マイクロバブルトルネード
CMとかでやっているマイクロバブルトルネードを新築の家に取り込もうとおもったのですが、水漏れの保証などがあまりないっていうのを聞きました!保証が無ければ新築からつけても、もし水漏れなどをすると大変なので諦めつつあります!マイクロバブルトルネードについて詳しい情報があれば教えてください
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2016年 7月 9日 00:36
いいね! 1
DoKum
http://www.nihonfactor.co.jp/business/microbubble/
こちらに、複数の製品が比較された表がありました!
2016年 7月10日 21:55
kujira
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
広いお庭にセンスの良い物置
高台の景色の良い土地に家を建てましたが、東南側のお庭は芝生を引きつめました。
西側のお庭には出来るだけ手のかからない様な植栽と物置を置きたいのですが、冬の西風が強いので耐風等も考慮して選ばなければいけないと思っております。
コンテナハウスでしたら安心ですが、見た目がどうしても残念に思えてしまいます。
出来たらミニログ風の物置にしたいのですが、安全性も大事ですのでなかなか決める事が出来ま...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2016年 7月 8日 10:24
さむ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
賃貸併用マンション建築に関して
現在の状況は以下のとおりです。
[場所]
高円寺駅徒歩2分
[土地に関する情報]
・地積 174.14平米
・商業地域
・建蔽率 80%
・容積率 500%
・敷地面積最低限度 指定なし
・最高高さ限度 指定なし
・防火地域
・前面道路幅員 3.83m
[現況の建築物に関する情報]
・鉄筋コンクリート造陸屋根5階建 総床面積262.82平米
・平成元年築
[...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 7月 7日 19:04
Makoto
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
24時間換気システム
今回新築を建てるにあたって
24時間換気システムをつけるか迷っております。窓をあけて換気したらええんちゃうの?とか色々聞きます。因みにつけるにはおおよそ20万ぐらいかかるみたいです。
2人暮らしで共働き、もし子供ができたら嫁には専業主婦になってもらうつもりです。
あった方が便利だと思いますが
これをつけずに違うところにつかうなど悩んでいるところです。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2016年 7月 7日 00:08
Hiroshi
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
駐車場2台の2階建住宅は何坪必要ですか?
初めまして。
家を建てようと思っていますが、どの程度の土地を見たらいいかわからないので、よろしくお願いします。
建ぺい、容積は40/80
延べ床面積は100㎡位
駐車場は並列でなくとも可
他に自転車4台
以上よろしくお願いします。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
#土地
2016年 7月 6日 14:18
家づくりカテゴリー:
土地
いいね! 1
DoKum
具体的な回答が集まっていて、参考になりますね!
2016年 7月 7日 14:09
Makoto
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取り
現在夢のマイホームを建てるため
間取りを考え中なんですが、今ひとつ
ぴんときません…
こーしたいとなっても鬼門、裏鬼門に邪魔され
南側に洗面関係が並んでしまい、家内の明るさも不安です。どのようにしたら、風通しのいい、明るい家になりますか?
参考
北側にはアパートが建っており、 南側は一軒家が建っています
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2016年 7月 3日 23:40
森林力の家
Makoto 様 前回失礼なコメントを投稿しましたが、どんなプランが理想的かと言いますと。2階にLDK・子供室・トイレ、1階に玄関・洗面所・浴室・トイレ・ご夫婦寝室・納戸等を配置した、日照・通風を考慮すれば1・2階逆転の発想がBetterだと考えます。 今後想定される巨大地震を考えますと、4寸(12cm)の通し柱では倒壊が避けられません。阪神淡路大震災時には6400名の犠牲者が出てしまいました。通し柱の2階床梁下で折れてしまったのです。 更に、本年4月の熊本地震では最新の建築基準法で建てられた住宅が51棟(朝日新聞調べ)倒壊しています。 NPO法人 日本伝統木構造の会 正会員森林力の家 代表 松橋 健 HP
http://www.forest-energy.com/
2016年 7月17日 09:19
otetsu
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
リフォームできる基礎の条件
ご質問させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
横浜市内にある昭和20~30年くらいに建てられた祖父の家をリフォームしようと思っています。
母の話によると基礎とは名ばかりの石の上に柱が乗せてあるだけの基礎との事でした。
リフォームするにあたりこういった昔ながらの基礎ではリフォームはできないものなのでしょうか?
またリフォームできるできないの判断を客観的に判定してもら...
回答している専門家 9人
#家づくり相談
#リフォーム
2016年 7月 3日 00:05
いいね! 1
DoKum
多くの専門家の方が回答よせてくださっていますが、
https://sumika.me/works/e8945bbb870af4d8677fe395fda6caab035d1444
この事例、玉石基礎について記述がありましたので、参考になれば。
2016年 7月13日 10:05
まっきー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
重量ブロックでの土留め及び盛り土について
はじめまして、今回土地購入を検討しているのですが、
畑に1.2mほど盛り土をした土地で重量ブロック(15cmブロック×6段)の土留めがあります(写真1)
図面や施工時の写真は入手出来なかったのですが、業者が言うにはコンクリート底版800mm入っており、そこに格子状に鉄筋200ピッチ、その上にワイヤーメッシュ。
縦の鉄筋は1ブロックごとに、横の鉄筋は下から2段目or3段目と一番上から...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
#土地
2016年 7月 1日 23:58
家づくりカテゴリー:
土地
いいね! 1
井の頭
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
雨樋の色
新築の外壁をエスケー化研ベルアート1002(白)で計画しています。デザインの関係でかなり目立つ位置に竪樋を設置する必要があります。工務店が通常使っている雨樋メーカーではちょうど良い色がなく探しているのですが、メーカーが多く苦戦しています。知見がある方に具体的なメーカーと製品名をアドバイスいただけると本当に助かります。よろしくお願いします。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
#工務店との家づくり
2016年 6月30日 21:12
いいね! 1
mass
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
高低差のある土地
お世話になります。
現在,家づくりを考えて土地を探しております。
高低差のある土地ですが駅からの距離が近くて景色も良く,近所に神社があるなど立地面で気に入っている場所があります。
現状は道路面に50㎡の4台駐められる駐車場(コンクリート製?)があり,奥の高台に更地があります。
駐車場の屋上は広場として使えます。
更地は道路面からみて二階建ての天井以上屋根未満の高さで駐車場から擁...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
#土地
2016年 6月29日 21:28
家づくりカテゴリー:
土地
赤おに
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
狭小地での店舗付住宅建設費用
東京北区で1,2階を自分の店舗,3〜4または3〜5階を自分の住宅として、5階建(もしくは4階建)ビルを建設する際の建設費用の概算は基礎工事など含めてどれくらいですか。約8m幅の道路に4mで接道の長方形型47m2の土地、建ぺい率80%、容積率は400%です。鉄骨造を一番に考えています。
回答している専門家 7人
#家づくり相談
#建築家との家づくり
2016年 6月25日 20:52
くー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
マンション建築
はじめまして、名古屋市内に1棟マンション築22年と1棟アパート築40年を賃貸経営しております。
今回のご相談ですが、土地の概略、名古屋市内、駅徒歩3分、約28坪間口5.9m奥行き15.7m全面道路8m建ぺい率80容積率480(500ですが全面道路で制限)の南向きの土地を購入しマンションを建てたいと思っております。
素人の私が考えた案ですが、1階店舗、駐輪場、オートロック、2階~6階各階1...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 6月25日 10:43
MS
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
横浜市の小さな土地の購入検討
初めまして。将来戸建住宅を建てたいと考えておりまして、現在土地の購入を検討しております。横浜市で気になる土地を見つけたのですが、都心でよくあるような狭小地であり、どのような家を建てることができるのかプロの方のご意見を参考にさせていただければと思いご相談させていただきます。
以下土地の情報です。
南9m公道に5.1m接面、西3.4m私道に10m接面している角地にある長方形の土地
建ぺ...
回答している専門家 10人
#家づくり相談
#土地
2016年 6月25日 07:53
家づくりカテゴリー:
土地
前へ
1
...
157
158
159
160
161
162
163
...
178
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる