建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てDIYローコスト住宅

回答 

11件

役にたった回答 

8件

つくりかけのような建物について

世田谷区内で新築戸建を計画しています。
現在、土地の候補が絞れ、建物について検討をはじめているところですが
建築についてご意見を伺えればと思います。

土地情報です
・120平米 36坪
・建ぺい率40%/容積率160%
・市街化区域/第1種中高層住居専用地域/準防火地域/第二種風致地区
・現況更地
家族構成
・家族4人
予算:可能なら1500〜2000万程度

ハウスメーカーの新築戸建等にはほとんど興味がもてず、様式的なこだわりもありません、できれば建てる事を楽しみながらつくり、住んでからも作り続けていったり、家族の変化に合わせて大きく変化させたり、といったような住みながら育てていける建物ができないかと考えています。
また私自身が家具やインテリアに関わる仕事をしているため後々に必要に応じてつくることで初期費用を抑えたい事も理由のひとつです。
(自分自身で施工したりはできません、DIYが出来る程度の素人です。
 モノをつくるにも施工するにも専門業者に依頼します)

上記を踏まえ、例えばですが、つくりかけのような建物に住み始める事はできるものなのでしょうか、極端にいうと1F部分は柱だけがあって壁がないような状態だが、2Fは壁や設備はあって一般的な住居を成している。1Fは5年か10年後に改めて作り出す、2Fの壁や天井も一部仕上がっていなかったり、。
できるならそういった状態が少しはデザインされていて中途半端にはなっていないように見えると良いですが、。
外構などもやはり住み始めてからになります。

またさらに希望を言いますと、こういった方法をSE構法などで実現する事はできるものなのでしょうか、(予算はとりあえず考えないとして)
できることなら耐震性や保証も考慮したいとは考えています。

以上の結果変わった建築物になったりすることに対しての抵抗はありません、
(快適さは確保したいですが)
逆に中身も外身もおもしろみのあるものになるのであれば実現させたいと考えています。



ご意見いただけますと誠に幸いです
宜しくお願い致します

専門家の回答

11件

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月 3日
OGRさん
はじめまして。
中野区で設計事務所を営んでおります。
確認申請に出し完了検査を受ける必要がありますので、シンプルな形でも一旦完成させる必要があります。
後で改修できる程度の建物として設計しておく必要はあります。
ローコストなら色んな事例がありますので一度お会いして詳しくご説明できればと思います。
http://unique-architectures.com/1000manndai/
SE工法も可能ですが施工会社が限られるのでローコストには不向きと思います。
構造強度でしたら耐震等級で担保されてはいかがかと思います。
ご連絡のほど宜しくお願い致します。

株式会社スタジオ・ノア 代表取締役 森信人
〒165-0034 東京都中野区大和町1-67-6
MT COURT 205
TEL:***** FAX:*****
URL:http:// www.s-noa.jp
メールアドレス: n*****jp

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月03日

OGRのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます、
法規上の事がわからないので想像がつきませんが
なにをもって完成とさせるか、ということになるのでしょうか
自分でも漠然としているところがあるので
もう少し検討してみたいと思います、
改めてご相談させていただくかもしれませんが
たいへん参考になりました、ありがとうございました。

2017年 6月 3日
なかなか面白そうな、家づくりですね。望まれている仕様で家を作ることは可能だと思いますが、細かな土地の状況などによって費用的な部分は変わりますので、一度、設計事務所に相談されて見てはいかがでしょうか?
ご相談は無料にて対応させて頂いておりますので、お気軽にご連絡下さい。
福田建築設計事務所/福田隆一
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月03日

OGRのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます、
本当に現実的なのかどうか疑問もありますので
改めて検討してみたいと思います
たいへん参考になりました、ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月 3日
造かけの建物に住むことはできます。実際世界には工事現場のような場所に住み、完成時の姿を夢見ながら少しづつ自分で作り続けている人もたくさんいます。規模が小さければ(100㎡未満)特別な資格も必要ありませんが、有資格を規定する条例等の確認が必要です。役所で聞いてみたほうが良いと思います。
ただし、いくら素人でも法律に準拠する必要があります。建築基準法の中には素人には難しい規定もたくさんあります。もし違法の場合は取り壊しとなってしまいます。そのためセルフビルドの方々はプロ顔負けの知識を蓄えている人も多くいます。
それ以外にも例えば木造の場合で1階だけ建てて2階は後回しとした場合、雨のための防水工事を2階床に施し、さらに防火上も満足させなければなりません。これは完成時の結果としてかなり無駄なコストとなります。さらに1階から2階につながる通し柱が常に屋根上に突き出した状態になります(通し柱なしの構造的工夫も可能ですが)。むき出しの木は燃えますし腐りますからから仕上げ材で被覆する必要があります。大変手間がかかりそうです。
そこで多くの人はRC(鉄筋コンクリート)造で試みる場合が多い様です。防耐火性能は躯体そのままで法規上問題ないですし、雨も多少の雨漏りは我慢となります。増築に備えた処置も容易です。(木造の場合は途中で柱を切断するなど構造上問題もあります。)
私としては建てながら住むでのあればRC造やコンクリートブロック造をお勧めします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月03日

OGRのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます、
専門的なご意見いただけたいへん参考になりました
法規上の事がなんとなくですがわかりました、
改めて検討してみたいと思います
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月 3日
分離発注でやるのが良さそうですね。
でも、工務店によっては、相談に乗ってくれるとは思います。
考え方ですが、簡単にゆうと構造及び外部だけ仕上げ、内装関係は
後でということのようですね。
準耐火の建築では難しいところもありますが、幸い2階建てと
いうことで、防火構造だと思いますので、準防火地域であれば、法的には問題は少なそうです。1階部分ですが、断熱材までは必要ですね。
そうなると外張り断熱工法が良いかもしれません。
SE工法については単に、構造が門型ラーメンとなっているだけですが、
内装をやらない場合、筋交い工法より見た目が綺麗だと思います。
この工法の類似の認定は他の会社でもやっていますのでSEで無くても可能です。
費用については、それなりにかかりますので、見積もらないとなんとも言えませんが、
1階の内装無でも、設備関係も含めほとんどの工事は存在しますので、思う通りの
金額とはいかない可能性もあります。
プランニングをし、概算をだし、おおよその費用を基に設計契約さらに設計時に見積もりと並行し、工事金額を決定、工事契約をしていくことになります。
他にもお聞きになりたい場合は、すみかのメッセージ機能又は、直接メールにて対応します。k-tsur*****.com
ツルサキ設計 鶴崎より
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月03日

OGRのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます、
具体的な工法のお話をいただけたいへん参考になりました、
ただしかえってコストUPになってしまうようだと元も子もありませんので
改めて検討してみたいと思います
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月 3日
面白いご要望ですね。

しかし、その建築物はあくまで仮設風に仕上げた「新築」でなければなりません。確認申請と照合し適合しており、建築基準法その他関連法規の規定を完全に満たしているものでなければなりません。

未完成の状態で引き渡せばその建築士は法律違反となり行政処分を受けるでしょう。

建築というのは法律で細部まで詳細に規定があります。建築士資格者しか設計できません。自分の家だからと好き勝手に造ることはできません。

たとえば防火指定地域では、外壁や屋根、軒、開口部は特定の防火構造が求められます。

風致地区では周囲の街並みに溶け込むこと(屋根の色、外壁の色、境界線から外壁の距離、緑化etc)が求められます。

建築には単体規定と集団規定があり、自己所有の住宅であっても半公的なものであり、規制の少ない家具やインテリアの世界とは全く違うものです。

仮設風に仕上げるにはコストが上がります。それを覚悟の上で、仮設風「新築」に取り組まれるならば、合法的に筋道を立ててくれる建築士が見つかるならば、面白い挑戦になるかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月03日

OGRのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます、
違った角度からご意見いただけたいへん参考になりました
仮設風の新築、という考え方ですね、
風致地区ということも気になっていましたので安易な考え方ではいけないのだなと感じています、
改めて検討してみたいと思います
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月 3日
初めまして、【太陽と風と人の五感に素直な建築】森建築設計と申します。
太陽エネルギーと通風の効果を有効利用する、快適で健康で省エネで、美しい建築を提案している設計事務所です。

「柱梁だけの作りかけのような建物」は2階建てならば可能ですよ。私の設計実績でもそのような住宅を4軒設計監理した経験がございます。中途半端なデザインよりもむしろ潔くて良いと思います。外張り断熱を施すことで快適性も確保できます。
3階建てだと防火制限が厳しくなり内装仕上げを完成させないと入居できません。

SE構法も3軒の経験がございます。私の川崎アトリエもSE構法で建築しました。
もちろんSE構法でのスケルトン渡しも可能です。
川崎アトリエからご計画地が近いようですし具体的な相談が必要でしたら気兼ねなくご連絡ください。

森建築設計 森健一郎
電話:*****
メール*****ken.com
★横浜馬車道アトリエ
横浜市中区本町6-50-1
YCCヨコハマ創造都市センター内106
★川崎等々力アトリエ
川崎市中原区等々力17-5
★ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
★ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月03日

OGRのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます、
方法によっては近い事が出来るとのことで理解しました、
ただそれなりの覚悟で取り組まなくてはならない事もわかりましたので
いまいちど検討してみたいと思います
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月 3日
OGR様

つくりかけ、全然問題ありません。
少し専門的に考えますと、1階については
防水、止水のことを意識しておけばよい
と思います。

工法的には柱・梁で出来ている構造のほうが
よろしいかと思います。
ですので、SE構法(弊事務所も採用してます)も
全く問題ありません。
強いて言うなら、SE構法のほうが柱が少ない分
1階(ピロティ)は快適かもしれません。

中身も外身もおもしろみのあるものになりそうですね。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
湯村泰成建築設計事務所 湯村泰成
PHONE :070‐5455‐2380
MOBILE:090‐7254‐9995
https://www.facebook.com/yumura.sekkei
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月03日

OGRのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます、
SE構法の構造をのせた写真をみて魅力的に思った事も相談に至った一端ではありますが
現実的に取り組むべきかどうかを
改めて検討してみたいと思います
たいへん参考になりました、ありがとうございました。

2017年 6月 3日
こんにちは、初めまして。

cozy modern companyの神山です。

簡潔に書かせて頂きますね。

つくりかけのような、と有りますが、
ここでは先ず、完成した御提案をさせて頂きます。

検討されてる延床面積は判りませんが、
仮に2階建て木造(2x4か在来工法)の延べ床面積が、
28.8坪(95.2㎡)では費用総額1950万で可能です。

費用総額とは、
消費税、設計~デザイン、施工の全て込みで、
弊社WEBの施工例の様な標準仕様ですので、
そこをベースにオプションを付ける事も可能です。

当然、弊社の住宅は高気密、高断熱ですが、
弊社の標準仕様の断熱方法は一般的に他社様が使用する、
グラスウールでは無く、更に高レベルのウレタン吹付け断熱になります。

含まれないのは一般的な項目ですが、
現状の土地に既存建物が有る場合の解体費用、
地盤改良費用(発生した場合)、
水道などのライフラインの引き込み、
建物の回りの砂利敷きやモルタル金鏝の玄関ポーチと駐車場1台分以外の外構、
エアコンやカーテンなどです。

耐震等級は2、3の取得も可能です。

保証に関しては万全の態勢で、
もちろん住宅完成保証制度も使えます。

御存知の様に工務店が施工中に倒産したりしても
保証される制度ですが、イコール、これを使える
工務店は会社の社会的信用度が高いので、
イコール倒産などの確率は極めて低いと言う事ですね。

後は土地が以下の条件に関わる場合は、
費用が加算されます。

1
道路付けが4m以下

2
旗竿地で長く奥に入ってる

3
高低差が有る

以上になります。

弊社は昨年3月からスタートした会社で、
現状は世田谷区の御客様をメインにしてまして、
殆どの御客様が他社様で予算が合わなかった方々、
又は弊社だとオプション(ガス床暖房や他)を多くしても、
他社様のオプション無しと比べて同額位なので、
その辺りで弊社に決めて頂くケースになります。

代表の私(神山)自身が家を世田谷区で2回建てた経験が有りますので、
いかに施主の立場に立って動けるかがポイントになります。

又、インテリアにも精通してますので、
弊社で住宅同様にコストパフォーマンス高く、
造作家具を御提供する事も可能です。

宜しければ、
弊社は世田谷区ですが一度御会いして、
お話しを聞かせて頂ければと思いますので、
宜しくお願いします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2017年06月03日

OGRのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます、
区内でお近くとなればいろいろと安心ができると思いました、
今回の相談事とは別として
ご相談させていただくかもしれません、
改めて検討し直してみたいと思います。
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月 3日
OGR様

はじめまして。
祐建築設計室の吉田と申します。

作りかけの"ような"建物に住み始めることは可能です(確認申請上は完成しています)。
例えば、店舗のテナントを予定しているところは内部をスケルトン(骨組みだけ)で完成させて、テナントが決まってから、工事をすることがあります。同様に骨組みだけで建物を作り、完成後に壁等を自由に仕上げれば良いのです(場合によっては変更届が必要になりますが)。
スケルトンで作ると考えた場合はSE工法はとても向いている工法かと思います。

非常に面白そうな考え方ですし、私自身、スケルトンの建物の設計経験もありますので、ぜひお手伝いさせていただければと思います。お気軽にご相談下さい。
よろしくお願いいたします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
祐建築設計室 一級建築士事務所
代表 吉田 祐介
TEL.FAX:*****
E-mail:yu.archi*****.com
HP:http://yu-architects.jimdo.com/
FacebookPage:https://www.facebook.com/yu.architects
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2017年06月03日

OGRのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます、
法規上の制限がやはりたいへんな事がよくわかりました、
元々はなにかおもしろいアイディアで家がつくれたらという事が相談事の一端になっています、
予算の事もありますが最後はどこまで覚悟して踏み込んでいくかということにもなるのかなと思っています、
改めてご相談させていただくかもしれませんが
一度検討してみたいと思います、
ありがとうございました。

2017年 6月 4日
はじめまして。吉祥寺を中心に活動しています、岩瀬と申します。

ご要望とても面白いと感じました。
というか近頃「こんなお施主さんいないかな」と考えていた像にとても近いので、勝手に驚いている次第です。

 他の方も書かれていますが、二階建てまでであれば、内部にある程度柱梁を露出させても防火規制をクリアする事が可能ですし、そこへご自身のセンスで家具等をアッセンブルしていく家づくりは十分可能でとても面白そうです。
 ただこのつくり方がコストダウンに直結するかというと、なかなか難しい面がありまして、普通でないつくり方にした途端に、材料費が落ちても手間賃などでトータルが上がってしまう事は往々にしてあります。
 成功へのポイントはラフさを格好よさに変えるデザインと、時間を掛ける事と、お施主さんがあきらめない事かなと思います笑。

 工法についてはスケルトンのイメージでSE構法という事かと思いますが、在来木造でも同様の表現は可能で、コスト的には有利かと思われます。
 サッシはご検討中の土地ですと防火仕様という事になり、若干コストアップ、サイズ制約が生じますね。

 以上参考になりましたら幸いです。
 当方でのファーストプランの提案も可能ですので、どうぞよろしくご検討下さい。

岩瀬 英志
一級建築士事務所 岩 瀬 事 ム 所
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-15日加ビル2F
mobile *****
mail: *****wase.net
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月14日

OGRのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます、
私も実現できればおもしろいのではと考えていましたが
コストの事だけでなくいろいろと壁もあることがわかり
納得しています、
引き続き検討して判断してみたいと思います。
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月14日

ご要望の住宅計画は、住む(使用する)為にはそれぞれの段階で確認申請・審査機関(役所)検査が必要です。その為に、それぞれの段階で法律等を遵守させる必要がございます。
法律では建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めていますが、
極端に申し上げている柱があって壁がない(柱が外壁を兼用している?)状態は、木造在来工法&2×4工法では法的耐震性が確保できませんので実現性はございません。また、2階の壁や天井についても法的な遵守を条件での仕上材や表層材を施工しないことになります。外構は、駐車場(カーポート)等用途と面積が発生するものと塀等について、確認申請に関係いたしますが、他は確認申請(建築物)には関与しないので、追々自由に工事することが可能です。

構造については、法律を遵守すれば、木造の工法に限らずどの構造(鉄筋コンクリート造・鉄骨造)でも可能です。外装板や不燃軒裏材が必要となりますので、最初の竣工時は
1階ピロティ+2階住戸の形態をイメージした建築物となります。

少々厳しい物言いとなります(ご勘弁下さいませ)が、、、
建築物の規模・コスト・仕様は密接にリンクしていますので、コスト第一で規模・仕様を画策して、1階を増築するアイディアは共感いたしますが、この場合トータル的には
増築時の解体部分のコストが余計に係ることもご認識なさってくださいませ。
例えば、内装になる部分(その周囲を含めた)の工事材料費・解体費、特に玄関と階段部分の外壁部分、及び軒裏部分、基礎・土台の防水の為の材料工事費・解体費等々。
また、『できるならそういった状態が少しはデザインされていて中途半端にはなっていないように見えると良いですが、。』、『予算はとりあえず考えないとして』、『快適さは確保したいですが』は“つくりかけのような建物”を求めていらっしゃる方としては意思が弱い(矛盾している)様に感じます。このあたりをご家族で熟考なさらないで造ると、つくりかけののような建物ではなく、つくりかけののような生活・家族となる可能性がございますのでご注意下さいませ。

ついでに申し上げれば、敷地と建築のバランスも考えられるといいのではないでしょうか?私も在京勤務時代は池尻に長く住んでいましたので、都心の利便性は体験してそれを第一に家造りを行なうことは理解できますが、土地にはそれぞれ相応しい規模・用途が有り、その規模・用途が造れる法規を定めて、それを根拠に土地代が決まっています。
今回の敷地は、法規から言えば3階~5階位の住宅(戸建て・アパート・兼用)を想定している地域で、建ぺい率ギリギリに総2階建ての戸建て住宅を造っても凡そ80%×36坪=28.8坪分を有効利用していない(土地代の半分を余計に払っている)ことになります。
また、総予算から土地代を差し引いただけで決定している建築工事予算(税別)が決定すると、2,000万円の場合でも、1階:60万円/坪・2階:120万円/坪の想定で、2階の住戸面積が11坪程度となります。階段1坪・洗面脱衣トイレ浴室2坪・キッチン2坪だけとしても12帖一部屋となり、家族4人が生活する(目安80㎡)のは厳しいと思います。
(規模が小さく、防火性能等も必要なので坪単価は通常よりUPすると思われます。)
この土地での家族4人の戸建て住宅の建築工事費(税別)は、在来木造総2階建てとして
延べ面積25坪程度・2000万円(設計料・税込で2350万円)が最低限(ローコストハウスメーカー仕様)必要でしょう。
建築物だけでなく、敷地を含めて、優先順位とバランスを考えられることをお薦め致します。

弊社は、(公社)日本建築家協会に属していて、建築物の質の向上と建築文化の創造・発展に貢献することを目的として、全国の建築相談は無料にて対応させて頂いております。
何か有りましたら遠慮なくご相談下さいませ。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
ArchiL*****e.jp tel.099-296-1156

=豊かな空間創造、幸福な時間=
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月14日

OGRのプロフィール写真

ご回答誠にありがとうございます、
かなり具体的な詳細がうかがえてたいへん参考になりました、
ご相談したプランとは関係なく、そもそもの住居として生活していくための広さ、について
指摘いただいたことがなによりプラスになりました、
素人目線ですとどうしても敷地、建物、値段、というような単体の切り口で考えてしまいますが
改めて検討してみる必要を感じています、
ありがとうございました。

この家づくり相談「つくりかけのような建物について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら