建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他リノベーション

回答 

14件

役にたった回答 

5件

依頼する場合の建築家さんと工務店の違いについて

初めまして。

まだわからないのですが、親との二世帯を考えています。
親は全面の立て直しを今の所希望してないのですが(間口広さに問題あり)、築60以上?の戸建の二階は好きに使って良いと言っている状況です。
それで色々と調べて行く中で、知人などの紹介制が一番良いかと思いますが、自分なりにもパートナーとなるべく方をインターネットで探してみようかと思い、今に至ってます。
表題の件で先ず、どのような違いがあってどちらが理想の住まいに近づけられるのでしょう。
なんとなくのイメージなのですが、建築家さんに頼んだ方がかっこ良く理想に近づけてくれそうな気がするのですが、コスト面で違いがあるような気もします。
今後これからこれを機にオンライン上ででも諸々相談できたらと思って質問いたしました。

何卒よろしくお願いいたします。

専門家の回答

14件

2020年 4月26日
建築家にお願いされた方がより細かく配慮された家になると思います。
言葉にできない要望を形にするのが建築家の仕事だと思っています。
工務店は要望を形にするのが仕事なので、
リクエスト以上にはならないと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 4月26日
建築家や工務店の違いや特徴をまとめています。
よかったらご確認ください。
https://www.merakitecture.jp/blog
家づくりにまつわること①〜③がちょうどよい内容かと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
https://www.instagram.com/merakitecture_architects/?hl=ja
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 4月26日
あき様
二世帯住宅のご計画中とのこと。
工務店依頼、ハウスメーカー依頼、建築家依頼、依頼ルート様々ありますね。

ハウスメーカーや工務店では実現できない要望があるなら建築家に相談すべきです。まずはハウスメーカーのモデルルームを見学し、知り合いの工務店があれば相談してみましょう。その結果、満足できる住宅を建設できそうなら建築家に相談する必要はありません。

建築家に設計依頼するというのは特注の洋服を作るのと同じです。設計費用はかかりますがハウスメーカーや工務店依頼とは別次元のフィット感を得られます。
また工事中の監理で手抜き工事や間違いの防止もできます。



HP : https://kanlabono.com
メール:kanlabo*****.com
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
TEL:*****
川崎市中原区等々力17-5
横浜アトリエ:横浜市中区太田町5-69
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 4月26日
あき様

初めまして。
東京世田谷のアトリエ スピノザの井東と申します。

オールインワンで、ローンから引越まで全ておまかせで、廻りと同じような住宅でよければHMや工務店、これらとは違うご自分のイメージをお持ちでしたら建築か、との選択になるかと思います。
また、建築家でも事務所により作風が異なりますので、netでも建築の写真がかなり充実しておりますので、たくさんご覧になることをお薦めします。

当事務所でも2世帯住宅は数多く手掛けております。

HP等ご覧いただき、私達の建築に興味を持って頂けましたら
お声懸け頂きたく存じます。


それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
*****er-spinoza.com

↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html

↓ 大東の家。さいたま市の二世帯住宅。ロの字型のコートハウスで中庭が両世帯を繋ぎます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/402691/

↓ 関町北の家、完全分離でありながらも気配を感じ合える、二世帯住宅
https://allabout.co.jp/gm/gc/466484/

↓ 戸手本町の家 (川崎の二世帯住宅リフォーム)
  辰巳琢郎の家物語 と言う番組で紹介されました。私も最後の方にちょっとだけ出演。
https://www.youtube.com/watch?v=ObOSVXCdmoI

https://allabout.co.jp/gm/gc/441595/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 4月26日
はじめまして、設計事務所主催の松下と申します。
家づくりについて様々な方法があるので迷ってしまいますよね。

先ずハウスメーカーさんは展示場などに行けば見れるようになっていますが、会社組織としては、営業、設計、施工の大きく3部門に分かれています。(いろいろな場合がありますが)しかし、建材まで自社で開発されている大手もあれば設計施工はほとんど外注に頼り丸投げしているメーカーさんも多く存在します。また営業の比重も大きい為、コストの数割は営業費に含まれています。その為、工務店さんに依頼された方がより良い材料費にコストをかけられると算出した建築家の方もいらっしゃいました。
工務店さんの中にも自社で材料を持っている方とそうでないケースもありそれぞれ違いも多いのですが、最近は建築家並みに勉強されており、素敵な意匠や断熱設計、構造設計にも力をいれている工務店もございます。また、建築家に依頼された場合はより細かな設計を期待される方にはお勧めですが、建築家それぞれの色も出ますので、あきさんの相性がいいなと思われる方を探されると良いかと思います。
最後にメンテナンスの面を考えると、施工会社さんは地元の良心的な業者さんにされる事をお勧めします。
家づくりは完成してからも続きますので、相性をじっくり考えられてから決められると良いかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2020年 4月26日
あきさま

文京区の佐竹勝郎建築設計事務所と
申します。

リノベーションのご相談でしょうか?
楽しみですね。

建築家はリクエストに応えるのが職能
ですので、理想通りのお住まいが実現
できるかと思います。

ただやはり、その分設計料がかかって
しまいます。

それでも、工務店の見積もりを適正に
チェックしたり、経済的なご提案も
できますので、工務店に単体で依頼する
のとトータルコストは変わらないとも
いえます。

また、200万円以下など、比較的
小規模な工事であれば、建築家に設計
してもらい、なんでもできる
多能工(大工さん)に施工は依頼する
とリーズナブルだと思います。

何か気になることがございましたら、
いつでもご相談くださいませ。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2020年 4月26日
佐久間と申します。クライアントの方々の好みや抱える事情は幅広く多種多様で、特に家族の人数が多い二世帯になりますと、多くの意見を一つの建築にまとめていくのに非常に時間がかかると感じています。それでなくても住宅は時代の流れの中、より複雑で難しい方向に少しずつ変化しています。工務店さんにとっては大勢の下職の人たちをリードして利益を上げながらしっかり完成させていくことが重要なのだと思います。ですのでまずは計画に専念できるフットワークの軽い設計者とともに計画を練り上げて、それから工事に望むという段階を踏むことが良いと考えています。
星マーク
相談者が役に立った
2020年 4月27日
あきさん
ただ自分で自称しているだけの建築家もいるのでなんともですが、
まぁ建築家として仕事されていればかっこいいものは提案できると思います。
それが、あきさんの理想に近づくかどうかは
あきさんの考えと依頼した建築家(建築士)との相性によりますね。
思ったように進まないでトラブルになる事例も結構あります。
コストについても要望に対して適切なコスト管理ができる方と
建築家としての作品性を重要視してコストは二の次の方もいます。
工務店も顧客目線重視か工務店としての業績重視か
工事費の管理がきちんとしている工務店かなどと
それぞれの工務店をきちんと把握して以来しないとトラブルになります。
まだ建築されるまで時間があるようですし
東京は依頼先を見つけるのは業者が多いので
シッカリ時間をかけて直接会って話を聞きながら
慎重に検討を進めてみてはと思います。
単純にコストを優先するなら設計施工で面倒見のいい工務店が
まぁ納得できる建築になるように思いますが
2世帯や土地の間口の問題など解決するなら
幅広い提案ができる建築士事務所も相談されてはと思います

ざっと思いつきですが何かの参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2020年 4月27日
あき様

初めまして。
株式会社 片岡英和建築研究室の片岡と申します。

家を建てる際にはHM、工務店、設計事務所問わず必ず設計という行為が発生します。

HMや工務店は諸経費の中に含まれていることが多いと思いますが、設計事務所はダイレクトに『設計料』というワードが前面的に出てきてしますので、「設計料○○○万円!設計料って高いね!」となるのが一般的な考え方かと思います。

ただ、建設費といった括りで考えると、大手HMに関しては宣伝広告費(表には出てきません。)や諸経費などがどの物件にも落し込まれてますので、建設費=工事金額+設計料+宣伝広告比+諸経費といったイメージとなり、設計事務所の場合の建設費=工事金額+設計料+監理費がHMの場合と同義の内容となってきます。
最終的に大手HMと設計事務所で進めた場合の建設費はほぼ同額に納まってきます。

工務店に関しては、建設費だけを見れば恐らく最も金額を抑えられるとは思いますが、計画の自由度、センス、管理体制などに不満を抱かれている方も少なくないのではないでしょうか。

その他、様々な方からの意見もあるかと思いますが、参考になれば幸いです。

片岡英和建築研究室の公式HP → https://kataoka-arch.com/

気になることなど御座いましたら、お気軽にご相談下さいませ。
宜しくお願いいたします。(東京・福岡など他府県での実績あり。全国対応可)

株式会社 片岡英和建築研究室 片岡英和
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2020年 4月27日
迷ってらっしゃいますね。
内容はどうでも良くて、とにかく安く建てたいのであれば、設計施工の工務店にご依頼すればいいでしょうね。
ですが、このコーナーに設計施工の工務店に依頼したのですが使い勝手が、、、という相談が多数あります。
それを見ると使いにくそうだなーとか、敷地の使い方がもったいないなーとか、心地よくないなーとか、数え切れないほどの問題が山積みの、どうしようもない例があまりにも多いように思います。

分かりやすく、100坪の家を坪単価100万円で建てるとします。
1坪無駄なところがあれば、100万円損しますよね。
坪単価は100万円なのに90万円にしか見えない建物だったら、1000万円損しますよね。
もしそれが欠陥住宅だったら、どうしようもないですよね。
昨年、当方が設計した住宅が雑誌に掲載されたので色んな人に見せて、「この住宅、いくら掛かったと思います?」と聞いたのですが、最低でも4割高く、多い時は倍の予想が返ってきました。
建築家は、100坪なのに110坪位の使い勝手の良さを、考えてくれます。
1億円なのに、1億1千万円に見える建築をデザインしてくれます。
上記の例で言えば、1億4千万円〜2億円ということになりますが。
あきさんがお考えの理想の家が、どのようなものか分かりません。
とにかく安いのが理想なんだと思えば、工務店にご依頼なされば良いかと思います。
そうではなく、建物の内容のことをお考えであれば、建築家にご依頼なさるのが、理想の家への第一歩でしょうね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2020年 4月27日
はじめまして。世田谷区で設計事務所をしております。
当方は2世帯住宅の案件を多く手がけさせていただいておおります。
僭越ではございますがご質問にお応えいたします。

他の方も書かれていますが、建築家に依頼するメリットは、ご自身の資産として家に何を求めるかだと思います。デザイン、性能、間取りなども含めて自由につくることができます。しかしそれが建築家の設計の本文ではないと私は思っていますし、実はそれよりも考えなければならないことがたくさんあります。家は完成時から20年、30年後にその家がそのような価値を持っているか、ということが一番大切です。特に2世帯住宅では、時間とともに家族の状況が変化します。そのときに、どんな生活を想定し、どんな対応策を講じておけるかということが成功の鍵となります。
また、土地がお父様の土地であれば、代替わりしたときに必ず起こる相続の問題、家族がその土地にそのまま住み続けられるかはわかりません。20年後、30年後にその家はどうなっていくのかというストーリーをはじめに用意しておくか、ここが一番のポイントです。リフォームか建て替えかといお話もそのことから決まってくることも多くあります。工務店か建築家か、ということはそのストーリーをどこまで一緒に考えてくれるパートナーかということでお決めになられるのが望ましいかと思います。
当方はファイナンシャル、土地利用活用、相続の可能性まで踏まえ、2世帯住宅のプランニングを行っておりますので、何かございましたらご連絡いただければ対応できるかと思います。対応エリアは関東全域とさせていただいております。


東京都世田谷区豪徳寺1-43-1
森ビル4階
坪井当貴建築設計事務所 坪井当貴


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 4月28日
汎建築事務所の大房汎です。私どもの作品を見て興味が御座いましたらエントリーをお願い致します。いろいろな建築家の方また工務店の方がいらっしゃると思いますが建築家の目標は作品追求することだと思います。工務店は企業としての利益追求だと思います。後はオーナー様との相性、作品の好み、だと思います。私はツウバイ法、所謂アメリカ住宅(パネル工法)は致しません。今のメーカーさんの住宅はパネル住宅です。私共住宅は在来工法で、地産地消を原則とし、檜材を基本とし、塗り壁、瓦葺、無垢材、堀金物を使用することを基本としてしています。プレカット、集成材等も使用しています、設計監理料は50年、100年過ぎたのちわかると思います。決して高くはないと思います。良い業者様を選定されるよう希望します。





矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 4月28日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。奥様のご実家の2階を2世帯にリフォームした経験があります。
まず、工務店と建築家の違いですが、リフォームの場合は私が設計した方が工務店よりは安くなります。理由は、ちょっと乱暴なたとえかもしれないですが、医療に例えると、建築士は医師、工務店は調剤薬局です。処方箋の代わりが設計図です。つまり、やみくもに薬を飲むよりきちんと診察を受け処方に沿った薬を飲んだ方が結局安上がりな事が多いのと同じで、きちんとコストパフォーマンスの良い設計図に沿って工事費した方が品質が高く、コストも抑えられるのです。特に、リフォームではこれが顕著で、行き当たりばったりに工事に着手するケースがとても多いのが現状です。もちろんコストパフォーマンスの良い設計の出来る建築士であることが前提ですが。
より細かなご相談があれば以下からお問い合わせください。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
http://www.doctor-life.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「依頼する場合の建築家さんと工務店の違いについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら