建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

キッチンについて

お世話になります。
家の建築にあたり、家事動線、特にキッチンにこだわりがあります。
希望としては、完全オープン型でダイニングテーブルと一体になったものです。
周囲を回廊できるようにしたいのです。
しかし、アイランド型の一直線にすると4m超になってしまい動線的に長いので不便なようにも思います。
素人の勝手な発想で、L型のアイランド型にすれば、全長も短くなり使いやすいのではないかと思っていますが、このようなキッチンを見たことがありません。
このような例を設計したことがある方、使い勝手や費用的なことを教えていただきたいです。
文章だけでは伝わりにくいかもしれませんが、よろしくお願います。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

5件

2011年 4月29日
futabaさん

こんにちは。
完全オープン型でダイニングテーブルと一体になったキッチンとはキッチントップ(甲板)とダイニングテーブルが一体になっていることですね。
ご希望のL型のアイランド型のキッチンの実例はありませんが、オーダーキッチンならば可能なはずです。コストはかなりUPになると思います。
一度直接メーカーに問い合わせてみてはいかがですか。
ご希望と予算の目安がつくと思います。以下のサイトが参考になれば。
http://www.order-kitchen.jp/

このタイプのキッチン、ダイニングテーブルはトップまでの床からの高さが80cm以上(最近は85cmが標準になりつつあります)になりますから、ダイニングテーブルとしては高くなります。一般的なダイニングテーブルの高さは70cmです。イスの高さもはじめから考慮してください。


アトリエ24一級建築士事務所・飯沼
http://www.atelier24.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2011年 4月30日
ダイニングテーブルとキッチンの一体型は動線が融通利かないので使いにくいです。キッチンとテーブルが分かれているほうが良いですよ。飯沼様が書かれているように高さも要注意です。キッチンの高さは80~85cmダイニングテーブルは70cmが使いやすいです。使いやすさに注意してください。

一級建築士事務所 匠拓 寺澤秀忠
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2011年 5月 1日
Futabaさん。大阪の岡﨑善久建築設計事務所の岡﨑善久です。
家族が共に食事をし、食卓を囲む機会が少なくなってきている現在、キッチンにこだわり美味しい食事で家族団らんいいですね。素晴らしいです。
まず考えなければならないのはキッチンにおける動き・高さが大切です。
1)シンクにおけるカウンターの高さは85㎝が標準ですね。お茶碗や皿等洗うときかがみますのでどうしても85㎝が必要です。洗うときかがみますので!
2)IHプレートやコンロの場合の料理は70㎝以上であればよいですね
3)ダイニングテーブルは70㎝が良いですね。
例えば
1)シンクの高さを合わすと85㎝の高さになります。ダイニングの椅子が高くなります。生活スタイルによって変化するでしょう。夜の落ち着いたときの食事はどうですか。高い椅子はちょっと気になりますね。
2)ダイニングテーブルの高さに合わすとシンクの作業がちょっとしんどいですね。ただし、シンク部分の作業する床を下げる方法もあります。
3)シンク側=85㎝/ダイニングと料理する部分=70㎝を分離する。(添付写真です)
高さの問題を処理することが大切でしょうね。それからL型等のキッチンを考えてはいかがでしょうか
4)L型のアイランドキッチンは長いキッチンをLに曲げただけですので何ら問題はないですよ。
5)4m超は空間のバランスで決めるべきであります。長いのは不便とは言えないでしょうね。慣れてくるとダイニング部分が長くなるとさまざまな場面において使い方が楽しくなる場合がある。不便が便利になることもありますよ。子どもたちのスタディや友達の会話等の場面にも利用可能ですよ。「大は小を兼ねる」
私はテレビ等におけるキッチンメーカーでは建築家の対応ができない場合もある。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2011年 5月 4日
L型でなくて、T型でしたら設計したことがあります。ただし、Tの横棒と縦棒が離れていて、あいだが通れるようになっています。

横棒部分は2400、シンク・調理スペース・オーブン・パスタこね台です。
縦棒部分は3000、その一番上がガスレンジで、下のほうがテーブルです。

色々と方法があるでしょうから、工夫してみてください。
オーダーキッチンは、家具屋さんに造ってもらいますが、業者によって相当価格差があります。業者選びもよく検討してください。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2011年 5月12日
適値ドットコム(tekine.com)より

キッチンは建築の重要な要素なので、良く研究するべきです。
図面やカタログでは判断できないことが多くあります。

お勧めは、メーカーショールームに出かけることです。
メーカーも多くあるので、すべてをチェックすると・・・
結構時間が掛りますので。

使い勝手もさまざまです。
特に食事を作られる方が導線も含めて考えておくことが
重要で、キッチン在りきで考えることも少なくありません。

また、メーカー独自の拘りなどがあるので、細かい収納や
造りを実際に見て使ってみることを勧めます。

見積も各メーカーで気に入ったものを提出して貰えますから。
足繁く、ショールームめぐりを楽しんで下さい。

個人的には大きめのキッチンがお気に入りですが。

まずはMAILで御相談ください。
(全国対応しています。)
フリーダイヤルもありますので御利用下さい。

http://tekine.com/contact/index.html

その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

http://ameblo.jp/tekinecom/
http://tekine.com/column/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420/blog
http://keikakuin.exblog.jp/15625938/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「キッチンについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら