建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

再相談/図面についてアイデアをお願いします

先日はお忙しい中、たくさんの方がご相談に乗っていただき、助かりました。
ありがとうございました。

まだ個別にご返信出来ていない方がいて申し訳ないのですが、急ぎですのでこちらに失礼いたします。

是非、アイデアをお願いいたします。

全てまたは大幅に変更ということは、時間がないためできないので、ご容赦頂ければ幸いです。

建築条件付き土地 フリープラン
準防火地域
耐震等級3
北東に住宅
西の道路は交通量少ない古くからある市道で進むと行き止まり(住民のみ)
東の道路も基本的に近隣住民が、すぐ近くにある中学に通う中学生が朝と夕方まばらに通ります。

実は、元々4/18が平面図立面図完成の締め切りだったのですか、悩みすぎてなんとか一週間だけ期日を伸ばして頂けることになりました。

そこで、もう少しこの図面をどうにか良くできないか悩んでおります。大幅な変更は今から難しいのですが、、、

1枚目が元々の図面
2枚目が私がこうしたら良くならないかな?と思って赤線で付け加えて記入したもの(見苦しく申し訳ございません、、、)
3枚目は2枚目の懸念点(お風呂の天井下がり)をもとに主人が編集したものになります。

何を悩んでいるかというと、お風呂の位置を北東にずらし、ずらした分を階段にするとどうなるのか?という点です。(画像2)

トイレが道路側にあることや、二階の廊下や階段の暗さ、和室の物入れの狭さが解消され、
リビング階段になるのでいいのでは、、、と思ったのですが、
もしかしたら階段下にあるユニットバスの天井がすごく低くなってしまうのでは無いかと感じました。

質問1.それは現実的な低さでしょうか?実際UBの一番低いところで何センチくらいになってしまうのでしょうか?
→160センチ以上ならいいかな、、、と思っています。

それが現実的な高さでないのであれば、階段を脱衣所のほうにずらさなければならないと思い、改善できないかと主人がこれならけるのではないかと書いてみました。(画像3)
しかしそうなると玄関の形が変になってしまうんですよね、、、
玄関も明るくしたいと考えているので苦肉の策です。

この状況ですと何か妥協しなければいけないのは承知しておりますが、そうやって考えると、もともとの図面(画像1)がいいような気もします。
そこで、皆様にご相談なのですが、平面図右側の水回り及び玄関周りに関して、何かいいアイデアはございますでしょうか?

条件として
・脱衣所と洗面所はわける 
・トイレと洗面の距離は近くしたい。
・明るさと換気をある程度保ちたい。 
・SCLがほしい、玄関は広い方がいい

二階に関して言えば、
・一部屋6畳以上
・バルコニーは4.5畳以上

です。

質問2.トイレの位置を改善しつつ、上記の条件をある程度満たす図面やアイデアはございますでしょうか?

なかなか難しいかもしれませんがお力をお貸しいただければ幸いです。
  • 再相談/図面についてアイデアをお願いします
  • 再相談/図面についてアイデアをお願いします
  • 再相談/図面についてアイデアをお願いします

専門家の回答

6件

2020年 4月20日
この世界でプロとして生業を立てているのが建築家です。ほとんどやり直しのレベルではないですか!こういう段階のレベルならきちっと専門家に身銭を払って頼むべきです。建築家の仕事を工務店レベルの営業マンの仕事(タダ)と勘違いして軽視しているあなたに社会的問題があります。世の中タダでなんでも自分のためにやってくれる=モラルから外れていますそれを自覚して下さい。こういう仕事にお金を払う気が無い貴方様にはそれに相当する家しか与えられないことを自覚することです。専門家に対する敬意を持っているならあなたの地域で専門家にお金を払って依頼すべきです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 4月20日
ユニットバスは、マンションなどのリフォーム用なら階段下などの天井下がりも対応できるかもしれませんね。または、ハーフユニットバスというものを使用すれば壁、天井は比較的柔軟に造作できると思います。

Instagramで有料の間取りサービスをしている個人の方がいらっしゃいます。
そのような方にお願いすれば、料金も安く早いのではないでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 4月20日
Haru 様

はじめまして。
ユウ建築設計室の吉田と申します。

お時間もないと思いますので、ご質問に対してのみ回答いたします。

たぶん、ハウスメーカーや建築条件付の敷地を扱っているような工務店さんですと、階段下にユニットバスは対応してもらえません。
一般的なユニットバスでは階段下に対応できるものがないからです。

ご要望を見る限り水廻りのみでしたら、下記のプランをそのまま使うことができるかと思いますので、参考にして下さい。(階段位置は別途検討要です)
https://www.klasic.jp/construction/11087/

2階については何をするためにその広さが必要なのかを考えてみると整理できてくるかと思います。

よろしくお願いいたします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ユウ建築設計室 一級建築士事務所
ヨシダ ユウスケ
HP:https://yu-architects.com/
FacebookPage:https://www.facebook.com/yu.architects
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 4月20日
「フリープラン」との事。
ということは、本来は建て主さんが「自由に」「計画」ができるはずのものかと思います。
スケジュールはフリーではない、というのは「業者側に問題がある」のか「建て主さんが遠慮し過ぎている」と思わざるを得ません。
(これまでにどれだけの時間をかけてきたのかは不明ですが)

建て主さんのお金で家を建てるのに、業者さんの言いなりにならなければいけない等、
あってはならないものです。
もっと強気になるべきです。
高額な費用をかけて長く住む家を造ることに対して、建て主さんを追い込むような業者側の姿勢には問題があると考えているものです。

しかし、その一方で無料の相談サイトで過剰な相談をすることで解決をはかる建て主さんの姿勢にも問題があると思います。
(今回の件は、コメントを求めることで解決ができるような問題ではありません)

前回も多くの設計者がコメントをしましたが、根本的に進め方を見直さなければ、納得のできる家づくりにはならないと考えられます。

厳しいコメントかとは思いますが、後々後悔をしてもらいたくない為のものですので、ご容赦ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 4月20日
気持ちは分かりますけどね。
手っ取り早いというか、便利というか。
サイトの宣伝文句に乗っただけでしょうね。
「何でも聞いてみよう!!」
「建築家が答えてくれます!!」
悪いのはSiMiKaですね。

でも質問者さんが、していることは税理士に
「脱税の仕方」を公の場で聞いているような
ものですよ。名前を出してQ&Aに参加しているんですから。
まぁ脱法を聞いている訳では有りませんが、僕らは
「お金を払って」設計を頼んでくれる人たちの御蔭で
生きて暮らしていられるので、このような場所で
「間取り=設計」を懇切丁寧に「ただ」で教えているのを
クライアントに見つかったら、金を返せと怒られます。
名前が出ているんですから。

簡単な間取りについてのアドバイスなら仕方が無いと
思いますが、正直この間取りでは最初からやり直しって
レベルだと思います。
どうして契約している建設会社に設計を頼まないんですか?
要望を聞いて作ってくる図面なので、それが一番正しいと
思うのですが。気に入った間取りにならないのは、
「ちゃんと細かく要望を伝えていないから」だと思います。

そして、いつまでたっても実施図面にならないのは、出てきた
計画に「揚げ足を取っている」「欲をかいている」の
2点だと思います。間取りは、キリがありません。
全部を完璧に満たす間取りは中々作れないでしょう。
僕は、そもそもの家作りが間違っていると思います。
質問者さんが、どうやって暮らしたいのか?どのような嗜好を
持っているのか?まずは御自身で理解して、それを正確に
設計者に伝えることが肝要なのです。

出来上がってきた間取りに、いつまでもケチをつけていたって、
まともな物にはならないです。
正直CADで所要室を入力していく段階で、相当なパターンを
検討している筈ですから、素人が少々考えた程度では、
ろくなものにはならないでしょう。それもどの程度の設計力を
持っている建築士かは分かりませんが、土地で釣って建築の仕事を
取っているような会社では、まぁ限界もあるでしょう。

質問に答えるとしたら①が、まぁ一番まともです。
別にこのままでも良いと思いますが、僕なら便所をSCにして
階段を3尺南にずらします。せいぜい1段か2段で回って、2階に
上がるようにします。じゃあ便所は、どこにって話なんですが、
それを考えるのが建築士の仕事です。

で、なんかダイニングと和室のビロ~ンって感じが気持ち悪い
ので、僕ならダイニングに階段を持ってきますかね。
あとは考えてください。

PS:もちろん設計依頼、お待ちしておりますので~
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 4月20日
Haruさん
お疲れ様です、切羽詰まっている状況の様ですね・・・お察しします。

ですが根本的なところは、最初の方に解答されている建築家の佐山さんと、私も同意見です。
我々専門家は、偉そうな事を言うつもりは更々ありませんが、プランを一見するだけで図面を引いた方の力量やスキルが、ほぼ理解出来るものです。
その意味で佐山さんも「工務店の営業マン仕事(タダ)」と、敢えて表現されたのだと思います。
あくまでも、建主であるHaruさんとご家族の事を思えばこそである事をご理解頂きたいところです。
それはとりも直さず、住宅建設はとても高額な費用を出す大きな買い物だからです。
「ドールハウス」を作るのとは全くわけが違い、そこに今後数十年間ご家族皆さんで暮らすわけですから・・・

私が拝見する限りでも、とても幼稚で稚拙なプランだと思います。
少なくとも目指すものが何かが全く感じられず、変形敷地にただ、パズルで部屋を置いてみました・・・と言う印象であり、更にその置き方でさえ、無駄の多い、バランスの悪いプランだと言わざるを得ません。

私なりに気になったところを列記してみます。
■面積バランス
・玄関(SIC含め)から脱衣場(浴室含まず)までの面積が「10帖」。
・和室(押入れ含め)面積が「8帖」。
・それらに対して、リビングダイニングの面積が、通路含めても「10帖」程であり、通路部分を引くと7.5帖です。
私の感覚からしますと、面積バランスにとても違和感を感じます。

この全体のバランスから、いわゆる「ゾーニング」から再考される事をお勧めします。
 それも、もっとスキルをお持ちの専門家の方に依頼すべきと考えます。
きっと目が覚める様な、素晴らしいプランをご提示されるはずです。

■リビングダイニング
日常の中で一番長く過ごされ、お休みの日等は特にゆったり寛ぐスペースだと思われます。
それにしては、配置されている窓は、裏側の狭いスペース側の1間の幅も無い一箇所のみです。
 もし「通常は和室を開けて使うつもり」であるとしたら、また違うプランの仕方になるのではと思います。
少なくとも「ゆったり寛ぎたい」と思わせるリビングダイニングとは残念ながら思えません。

■和室
・この7.5帖の和室は、どの様にお使いになるイメージで普段どれくらいの利用頻度なのでしょうか・・・?
それによっては面積を取りすぎている印象です。
・押入れが半間というのは特に意味があるのでしょうか・・・?
例えばゲストルームとしての使用もお考えだとした場合、布団を入れるには最低0.75間は欲しいところです。

■2階個室
・3部屋あるうちの2部屋に収納がないのは、特に訳があるのでしょうか・・・?
常識では考えられないと思います。
・下の洋室に隣接する1間の収納は廊下側から使う様になっています。

この部屋での暮らす姿がイメージ出来ません。

■ルーフバルコニー
とても広く気持ちの良さそうなバルコニーですが、廊下(バブリックスペース)から出入り出来ないのは、プラン作成としては「敗北」と言っていいと思いますし、我々であれば恥ずかしくて出せないプランです。
 確かに、狭くて変形敷地の中に入れ込むのは至難の技だとは思いますが、そこは妥協してはいけないところだと思います。
その辺りが「営業マン」さんと「専門家」との違いであり、ひいては毎日の暮らしに大きく影響してくるところです。
またそれは、専門家への相応の費用を払わないと獲得出来ない「幸福感」だと思います。

■屋外との繋がり
現プランは、屋外との繋がりを全くと言って良い程感じられません。
それは、この様な工務店、ハウスメーカーの営業マンさんが作成されるプランにとても共通する事です。
外構(外空間の設え)のプランは、室内空間のプランと等しいくらいに重要なものであり、この平面図にはそこが全く欠落しています。
多分気にしているのは、「法的な斜線制限」と「施工可能か」と言う事だけだろうと推測されます。

以上、思いつく範囲はそんなところです。
ずけずけと言いにくい事を言ってしまい、大変失礼しました。

最後に、図面確定が近づいてきた今、この様にポロポロと不満点が出てくるのは、やっと「リアル」に図面を見る様になったからではないでしょうか?
そもそもの出発のところに問題があるのでは無いかと言うのが感想です。

建物が建ってしまう前の今なら、被害が少ない状態で引き返す事が出来ます。
出来るだけ後悔しない住宅を、本当に素敵な住宅を獲得される事を祈念しております。
頑張って下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「再相談/図面についてアイデアをお願いします」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら