計画地は閑静な住宅地にあり、近くには芝ヶ原古墳などの久津川古墳群があるなだらかな低い丘陵地となっております。 低層住居地域という条件を最大限生かし、中庭や借景を取り込んだ開放的な空間となっており、また家族がいつも集まるリビングについて…
ー 障がいがあっても親子で住み続ける家 ー 娘さんは重度の四肢麻痺で、車椅子生活がなんとか行える障がいがあり、お母様はパーキンソン病で徐々に病状が進行しています。この親子二人の最大の望みは、生涯、自分達の家で生活が出来て、満足できる…
日本建築家協会 優秀建築選 広島県の中山間地域に建つ公営住宅です。 敷地形状に沿って住戸を雁行させながら配置することによって、全ての住戸からこの地域の美しい田園風景を眺めることができ、川や山からの涼風を受け止めることができます。 …
戸建住宅と全く同じスタンスで規模を大きくしてつくった高齢者グループホーム、まさに「大きな木の家」です。18名のおじいちゃんおばあちゃんがスタッフと共に暮す「終の棲家」は、無垢の木と漆喰で彩られた癒やしの空間になっています。
お施主様の既存の住居の隣地に新しく終の棲家を建てる計画。(弊社にて同じお施主様で約30年ぶりに2棟目の受注) 元の数寄屋の設えを踏襲したタルキ表しの外観としている。 将来の車椅子生活も視野にいれた設計とし、建物全体を低…
敷地は茅ヶ崎駅から海岸に向かう雄三通りにあります。 今回の計画は自然や文化をいかに建物の中に点在させるか、さらにどのようにしてその流れをつくり、そして‘つながり’を作るかが大きな課題でした。 さらに建主の要望は防犯に優れ、また堅牢な住宅…
窯業の街、岐阜県多治見市。小さな工場のある小さな町の一角。ご夫婦2人だけの終の棲家。築60年ほどのご主人の実家のリノベーション。平屋の瓦屋根がとても美しいプロポーションをしていたため、正面はこれを引き立てるようなデザインとしました。多治見は…
軽井沢のセカンドハウス(別荘)です。いづれは終の棲家として利用できるように、別荘としてだけではなく将来の日常生活も視野に入れて設計しています。四季の風景が美しい軽井沢ですが、真冬には凍結する可能性がある設備など十分な検討と配慮が必要であるこ…
60代のご夫妻が住む終の住処です。 この家に求められたことは人生の最後に「楽しむ家」に住みたいというご夫妻の考え方にありました。いかにもバリアフリーなデザインは好まず、階段や手すりなどモダンでデザイン性の高いものを希望されました。廊下の幅…
東京の閑静な住宅地の中、旗竿敷地に計画された2世帯住宅 中庭を囲うように配置された平面。 1階の親世帯と2階の子世帯は中庭を介して気配を感じることができる。 植物を育てることが大好きな家主は、中庭に入る光と風、建物のもつ雰囲気を大変気…
・改修背景 築33年、RC壁式構造の団地は、階高2600mm、天井高2350mmの典型的な階高圧縮型の建物であり、壁式構造ゆえに、大きな梁がLDK等の部屋を分断していた。また、躯体に埋め込まれた配線は、容易に位置を変更できない為、長年の暮…
・計画の経緯 東京都多摩市、築45年の木造二階建ての改修である。施主は私の祖母であり、断熱改善と老後を快適に過ごすための提案を依頼された。独居には広すぎて、古家である故に床・壁・天井・窓、いずれも断熱性が悪かった。当初は、吹き抜けや、壁を…
施工面積30坪です=子育て理念が組み込まれ、とても理想的な夢のあるシンプルなお家です。そして二重債務起こさない耐大災害特殊設計です! 1)将来1階だけで生活できる老後対策済みプランです。 2)家事導線は一直線で最高の使いやすさ。 3)…
1階床はすべて肌触りの心地良いタイル張で仕上げ、土間のような空間としてテラスと一体的に利用できる開放的な空間です。夏はどこに居ても冷たくひんやり気持ち良く、冬は床下の土壌に埋め込んだ熱線シートによる土壌蓄熱暖房システムにより家中ポカポカで快…
うえだクリニック – 待合と診察室も明るい脳神経外科 – 松原市の長尾街道は、大変に活気のある通りだ。 ひっきりなしに車が往来し、駅が近いこともあり、自転車、歩行者も多い。その通りに面して建つのが「うえだクリニック」であ…
店舗付き高齢者住宅。 林由泰建築事務所 × L2**DESIGN http://www.architect-associates.jp/architect-associates/ 〒616-8201 京都市右京区宇多野…
新小岩の駅からほど近い住宅地でのリフォーム。 最初は新築がご希望だったのですが、現在の建築基準法に照らし合わせると元の家よりも小さくなってしまうため、リフォームすることにしました。 耐震補強も同時に行うため構造の計算も進めました。 …
敷地は東京都の木密地域にあり、都市計画道路事業により敷地の約半分が削られて三角形に近い変形敷地となり、施主家族は高齢の母と暮らす2世帯住宅の建て替えを行いました。1階は高齢の母が暮らしやすい環境づくりをし、子世帯空間は4匹の猫が家族同様に暮…