建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

平屋の家

土間繋がり、昔長屋風、縁側あり、ロフト収納、バリアフリー
というコンセプトでローコストでコンパクトな住宅を建てたいです
部屋をできるだけ区切らないでワンフロアにしたいです
(後で家具などで仕切ったりします)
二人暮らしの家です。

このコンセプトだと、経費は普通にローコストな家を建てるよりかかってしまうでしょうか?
  • 平屋の家
  • 平屋の家
  • 平屋の家

専門家の回答

12件

星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 3日
蜜柑さん
コンセプト及び写真を見ますと巷で言われるローコスト住宅こと「あんきんたんハウス」ではなさそうですね。
あんきんたんハウスは「材料費を抑え手間を抜き打ち合わせの時間を省き早く終わせる。」それに知恵を絞ります。
このようなイメージのローコスト住宅と比べることは難しく思います。
流通コストなど、質はそのままで費用を抑えること考えたいですね。S
写真を見ますと、見えない構造の部分ですが、建築基準法だけに頼らない伝統構法でやりたくなります。
囲炉裏があると完璧ですね。でも木質ペレットを用いる暖炉でも良いかもです。
土間つながり長屋風&左写真を見ますと、京町屋を連想します。でも、縁側と土間の一体感は、当方の作品に近いか・・
http://www.tadcl.com/blank-7
ロフト収納となりますと、
http://www.tadcl.com/blank-9
これから家づくりを楽しめますね。良い感じ
鶴崎より

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 3日
大阪で設計事務所をしています福味と申します。
お写真を拝見する限り、経費的に上がる要素は特に考えられませんが、構造材を仕上げ材として表現する場合、地域によっては防火対策上思わぬ出費をしてしまう事があります。どの様な敷地の条件なのかその辺をチェックする必要がありますね。
あと、構造材をそのまま表現する場合は本来はむき出しになる構造金物等をどの様にすれば見せずに済むかとか、仕上げ材を省く事により構造材の施工精度をどの様に上げるかとか、お願いする工務店さんの実力がモノを言う家となりますので、そこを重点的に注意して希望する住宅の様な物件で過去に施工された家を見学させてもらいながら業者選定すると良いかと思います。
設計事務所を選ぶ際の注意点として、ワンフロアの住宅はどうしても壁量が不足し勝ちです。耐震性を向上させるなら壁で部屋を仕切らずとも耐力を確保できる構造上の検討が必要です。
何も注文しなければ建築基準法で許されている簡易な壁量計算で済まされてしまいます。ワンフロア住宅の場合、簡易な壁量計算では計算上安全と云う結果が出ても、実際は危険な住宅になってしまう恐れがあります。意匠事務所が構造事務所に外注するのではなく、意匠担当者が自分で構造計算(許容応力度計算)してくれる設計事務所を選ぶ方が無難です。
この様な家の場合、木造住宅の場合意匠と構造は密接な関係を持ちます。余程チームワークの良い意匠事務所・構造事務所でない限り良い家が出来ません。
これから新築する家は、大地震に遭遇する事を念頭に入れて建てなければなりません。熊本地震では建築基準法の1.25倍(耐震等級2)の強度を持った新築住宅が倒壊しています。いま考えられる全ての手段は講じるべきかと考えます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 3日
土間、縁側、ロフト、それぞれ安くも高くも作れるので、コストとは直接関係しないと思います。
バリアフリーは、手摺とかキッチンバストイレの補助装置などを付加するのであれば、その分はコストに現れます。
長屋は住居形式(集合住宅)のことなので、昔長屋風が何を意味するのか判断に迷いますが、写真のような風情のことであるなら、材料のほとんどが仕上げ材で隠されずに表しになるので、見た目を重視するなら高くなります。しかし普通にローコストな家で使うような材料がそのまま表しになって構わなければ、高くはなりません。その場合でも、より見える側に綺麗な面を向けるなど材料の使い方に気を付ければ、無茶苦茶なことにはならないでしょう。
ワンフロアは、間仕切り壁や建具が少なくなるので、基本的には安くなる方向です。空間が大きいと、構造的な支障が出て、コスト高になることもありますが、構造的な問題の起こらないコンパクトさであるなら、ローコストな方向になると思います。
はっきりしないお答えで申し訳ありませんが、そういう訳で、普通にローコストな家より、高くも安くも設計次第です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 3日
蜜柑様
初めまして、【太陽と風と人の五感に素直な建築】森建築設計と申します。
ご計画のコンセプト拝見しました。土間繋がり、昔長屋風、縁側あり、ロフト収納、バリアフリーというコンセプトだけならローコストで建築可能ですが、好みの雰囲気で示されている写真を再現しようとするとローコストでは建築できません。木製建具、天井現し、造り付家具などがコストを押し上げてくるので、建物本体だけで消費税抜き坪単価80万円を見ておく必要がありそうです。

どのような仕様にすればローコストで建築できるのか、蜜柑様の疑問にその場でお答えできますのでどうぞ気兼ねなくご相談ください。

さて、森建築設計の最大の特徴は快適性を計算(定量的な数値)で確認しながら平面断面プランや造形デザインを決定していることです。断熱性能、日射遮蔽性能、日射取得性能、換気性能、防露性能などを計算で確認し、プラン・デザイン・性能が融合した建築をご提案しています。これは一般の設計事務所では行っていないことです。快適で健康で省エネで経済的でデザインされた建築に興味のある方からのご連絡をお待ちしています。コスト面では住宅コスト解説の執筆もさせていただいており、またデザイン面でも神奈川建築コンクール受賞などありご満足いただけることと思います。

お時間のあるときにホームページやブログも是非ご覧ください。そしてホームページのなかの「相性診断」をお試しください。建築計画に対する方向性がどのくらい近いのか通りのか、3~4つの質問に答えていただくだけで、あなたと私の相性を診断できます。

【太陽と風と人の五感に素直な建築】森建築設計
□横浜馬車道アトリエ
横浜市中区本町6-50-1
YCCヨコハマ創造都市センター内106
□川崎等々力アトリエ
川崎市中原区等々力17-5
電話:*****
メール*****ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 3日
蜜柑さん
はじめまして。
中野区で設計事務所を営んでおります。
イメージ写真を拝見するとそこそこ広さもあるようですね。
防火指定のない地域でしたら柱、梁をむき出して建てられますが、
そうでないエリアではサッシも防火仕様のアルミ、壁、天井も石膏ボードで
覆う必要がありますのでイメージ写真のようにはいかないと思います。
直接お会いして詳しいお話をお聞かせ頂ければご提案させて頂きますが、いかがでしょうか。
当社の場合ローコストへの取り組みも得意としております。
事前に計画地のご住所、敷地図などをお知らせ頂ければ助かります。
ご連絡のほど宜しくお願い致します。

株式会社スタジオ・ノア 代表取締役 森信人
〒165-0034 東京都中野区大和町1-67-6
MT COURT 205
TEL:***** FAX:*****
URL:http:// www.s-noa.jp
メールアドレス: n*****jp

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 3日
蜜柑様

はじめまして。
祐建築設計室の吉田と申します。

昔ながらの通り土間や縁側がある住宅いいですよね。
ご要望のコンセプトでは、使う材料や敷地の条件で、ローコストにもできますし、高額にもなります。部屋を区切らないというところはローコストにする上で大きな要因ですね。
(イメージ写真の物件は結構お金がかかっていると思いますが。)
5つのコンセプトよりも敷地条件や仕様がコストに影響してきますので、そちらの情報を教えていただければ、検討ができますのでお気軽にご連絡いただければと思います。

ご相談は無料で対応しております。
よろしくお願いいたします。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
祐建築設計室 一級建築士事務所
代表 吉田 祐介
TEL.FAX:*****
E-mail:yu.archi*****.com
HP:http://yu-architects.jimdo.com/
FacebookPage:https://www.facebook.com/yu.architects
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 3日
蜜柑さま

はじめまして。
横浜で設計事務所を営んでおりますアトリエトートの安田と申します。

コンセプトを拝見いたしました。平家は基礎が大きくなることから坪単価は割高になりがちですが、そのほかに経費が特に上がってしまうような部分はなさそうです。

和風で、日本の風土によくあったお家ができそうですね!
とても気持ちのいい家ができるのではないかと思います。

ローコストといっても様々ですが、3枚とも天井に構造体である梁が見えている写真ですので、そういった見え方をご希望かと思いますが、ローコストで売っているハウスメーカーさんだと難しいのではないかなと予想します。

今私たちでは、木造住宅で、外壁だけで構造を持たせ、中身を自由にプラン、またその後のリノベーションを安易にした、「からっぽの家と」いう家を、材木屋さんと企画しています。
材木屋さんから直接仕入れることで流通コストを抑え、木材全般をかなり抑えた金額でつくることができます。また、見せない金物を使うノウハウがある大工さんもいますので、写真のように構造現しで、余計な金物を見せない工法も可能です。
現しの施工は大工さんの腕によるところが大きく、経費も天井を貼ってしまうよりは高いですが、目を見張る金額ではありませんので、あとはご予算との兼ね合いかと存じます。

もしご興味ございましたら詳しくお話しできれば嬉しいです。
ご連絡お待ちしております。

----------------------------------------------------------------------------
Att/アトリエ・トート

安田 智紀
Yasuda Tomoki

231-0012 横浜市中区相生町2-52  泰生ポーチ203,204
cellphone:09072278680
e-mail*****rchi.com
HP: http://www.att-archi.com
---------------------------------------------------------------------------
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 4日
無垢材露出は仕上げ材を使います。カンナ仕上げの丹精な空間すね。けしてローコスト住宅で安くははありません。ここで大切なのはこのような空間に住みたいこと優先で予算に合わせて家を小さくまとめる。これにつきると思います。
質を保ち安く造るにはこんきょがなければなりません。分離発注で経費削減してつくる。理由のないローコストはありえません。大切なのは規模と総工費を明確にすることです。具体例相談でなければ道は開けません。
資料と具体的に何かほしいのかをfrom*****omに送りください。
スケッチの段階までは経費はかかりません。
気が向きましたらどうぞ、、、
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 4日
プランプランの山下と申します。
イメージ写真のような、部屋を区切らない、コンパクトな住宅とのコンセプトは共感します。

ご質問の「ローコスト」で可能かについて。
どの程度がローコストなのかにもよりますが、建築で最もコストが掛からない建物の内装デザインは建売住宅のように壁天井ともビニールクロス貼りであろうと考えます。

添付写真のように梁表しのデザインはよく行っておりますが、壁と梁の取り合い、電気工事などに手間がかかり、構造材を表しにするためその材料費用、大工手間にも費用は通常より掛かります。

全体予算を鑑み、どの程度の規模が可能か設計者を選んで相談することが良いかと思います。
その上で様々な要望の取捨選択をし、費用の節約が可能になることもあります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 4日
こんにちは。アーキファクトリー一級建築士事務所の山本と申します。
他の回答者の方の回答にもあるのように、計画地が防火地域エリアかどうかによってもかなりコストが変化してきます。
またイメージ写真の物件は、恐らく「普通の」ローコスト住宅では無いと推察されます。この「普通」という感覚がどの辺りに設定されているかによっても、費用対効果として、家に掛けるコストが納得されるものになるかどうかが決まるのではないでしょうか。
具体的な条件を整理して、計画案を提案作成してもらい、より実質的な検討をされるのが良いと思いますよ。その結果として、蜜柑さんの考えに合わなければ、気にせずに御断りをすればいいんです。
あまり、いやほとんど回答になってません(汗)がご理解ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 4日
はじめまして、アーキネットデザイン主宰の市川均と申します。
ご希望とイメージ写真を拝見させていただき、私の提案する『1、5階建て住宅』がそのご希望にぴったりだと思います。以下のHPに簡単ですが、紹介していますので、ご覧いただき興味がありましたら、メールいただければ幸いです。
尚、HPは更新をさぼっておりますが、現在までに10軒以上完成し、今も1軒設計中ですので、見学も可能です。
どうぞよろしくお願いします。
アーキネットデザイン
E-mail:*****o-net.ne.jp
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/41kikaku/kikaku-top.html
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2016年11月 7日
蜜柑さん
はじめまして、廣田と申します。
平屋の家をお考えとのこと、
屋根・基礎の面積が増える分、
一般的には総2階建てよりは割高になります。
必要なくなるのは階段くらいですね。
(ロフトの固定階段も自治体によっては認められていますので、
ロフトを設ける場合は検討が必要ですね。)
コンパクトかつできるだけ区切らない、
と言うのはコストダウン的にも良い方向性だと思います。
イメージ写真のように木造のフレームをみせる造り方は
一般的にはやはりコストアップする方向です。
・新居でどういう生活をしたいか(イメージ)
・それには先ずなにが必要なのか(優先順位)
・全体予算(コスト配分)
特に蜜柑さんにとっての優先順位が見えてくると、
コストを抑えながら
満足度の高い家ができると思います。
参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「平屋の家」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら