東京23区内で木造アパートの建築を検討しています。
自分で簡易ボリュームチェックをしながら用地を検討しておりますが、チェックの妥当性についてご相談させていただきたいです。
簡易チェックの方法や結果が妥当で、採算が取れそうであれば買い付けを入れ、個別に見積やプラン入れを依頼させていただきたいと考えています。
例えば、検討中の土地の1つが以下です。
【土地情報】
・東京都墨田区(駅徒歩7分)
・敷地面積 約127.41㎡ 公簿
・建ぺい率 80%
・容積率 200%
・用途地域 準工業
・準防火地域
・平坦地
・接道 北東 4.1m 公道 接面13.2m
【簡易チェックの結論】
(あくまで簡易チェックであり様々な要因でズレが発生することは承知しており、測量図等も含め建築士の皆さまに正式にプランを入れてもらわなければ最終的には分かりませんが、)ひとまず上記の情報からは 各階1K 約21㎡×4戸の3階建て計12戸 が建築可能と判断しています。
【簡易チェックの方法】
1階あたりの居住面積は
土地面積 127.41 ㎡ × 建ぺい率 0.8 ÷ 共用部分をざっくり除外 1.2 = 84.94 ㎡
1階あたり4戸の場合、1戸あたり居住面積は
84.94 ㎡ ÷ 4 戸 ≒ 21.23 ㎡
3階建て計12戸の場合の総居住面積は
21.23 ㎡ × 12 戸 = 254.76 ㎡
一方、使える容積は
土地面積 127.41 ㎡ × 容積 2 = 254.82 ㎡
(共用部は容積不算入、前面道路幅員4.1mだが準工業のため200%想定)
上記から、容積をほぼ一杯に使い切る形で 各階1K 約21㎡×4戸の3階建て計12戸 が建築可能
【質問事項】
① 上記の簡易ボリュームチェックの方法や結論は妥当でしょうか?不適切な部分がある場合、忌憚なく具体的なご指摘いただけると有り難いです。
良きパートナーとして事業を進めるため、まず自分で土地を選定し、有望なものを建築士の皆さまにプラン入れお願いしたいと考えております。
② 可能であれば、上記内容での木造アパートの概算建築費(設計料含む、登記費用・公租公課・外構工事費除く)についてご教示いただけないでしょうか。収益物件になりますので、基本はコスト重視の方針です。
ご返答のほど、何卒よろしくお願いいたします。
自分で簡易ボリュームチェックをしながら用地を検討しておりますが、チェックの妥当性についてご相談させていただきたいです。
簡易チェックの方法や結果が妥当で、採算が取れそうであれば買い付けを入れ、個別に見積やプラン入れを依頼させていただきたいと考えています。
例えば、検討中の土地の1つが以下です。
【土地情報】
・東京都墨田区(駅徒歩7分)
・敷地面積 約127.41㎡ 公簿
・建ぺい率 80%
・容積率 200%
・用途地域 準工業
・準防火地域
・平坦地
・接道 北東 4.1m 公道 接面13.2m
【簡易チェックの結論】
(あくまで簡易チェックであり様々な要因でズレが発生することは承知しており、測量図等も含め建築士の皆さまに正式にプランを入れてもらわなければ最終的には分かりませんが、)ひとまず上記の情報からは 各階1K 約21㎡×4戸の3階建て計12戸 が建築可能と判断しています。
【簡易チェックの方法】
1階あたりの居住面積は
土地面積 127.41 ㎡ × 建ぺい率 0.8 ÷ 共用部分をざっくり除外 1.2 = 84.94 ㎡
1階あたり4戸の場合、1戸あたり居住面積は
84.94 ㎡ ÷ 4 戸 ≒ 21.23 ㎡
3階建て計12戸の場合の総居住面積は
21.23 ㎡ × 12 戸 = 254.76 ㎡
一方、使える容積は
土地面積 127.41 ㎡ × 容積 2 = 254.82 ㎡
(共用部は容積不算入、前面道路幅員4.1mだが準工業のため200%想定)
上記から、容積をほぼ一杯に使い切る形で 各階1K 約21㎡×4戸の3階建て計12戸 が建築可能
【質問事項】
① 上記の簡易ボリュームチェックの方法や結論は妥当でしょうか?不適切な部分がある場合、忌憚なく具体的なご指摘いただけると有り難いです。
良きパートナーとして事業を進めるため、まず自分で土地を選定し、有望なものを建築士の皆さまにプラン入れお願いしたいと考えております。
② 可能であれば、上記内容での木造アパートの概算建築費(設計料含む、登記費用・公租公課・外構工事費除く)についてご教示いただけないでしょうか。収益物件になりますので、基本はコスト重視の方針です。
ご返答のほど、何卒よろしくお願いいたします。