建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

4間8間のロフト付き木造建築で柱・耐力壁が極力少ない工法について

現在、4間8間ほどの大きさで木造の店舗件住居の建設を考えおります。
合妻屋根で、あまり高さのない(一番高い部分で720cm、一階天高270cm)シンプルな長方形の構造現しの建物です。
一階部分をギャラリーとして使うことを考えているため、1階に配したトイレと洗面エリア以外は、壁がなく、出来れば柱も極力少ない空間を作りたいと考えています。
平屋ならばトラスで可能かもとのことでしたが、二階にL型でロフト(寝室と子供部屋)が欲しいのです。天井を高くする、工法を変える、など何か良い方法はないでしょうか?
なお、鉄骨の建物は建築不可エリアです。
確認申請はいらないエリアですが、冬期、多少雪が多く、構造的な強度は多少心配です。
どうぞよろしくお願いいたします。

専門家の回答

3件

2020年 9月18日
その前に工費をいくらで考えていますか?そちらの方が心配です。集成材つかえばなんだってできますが?お金の心配がなければ体育館並みの物できますが?どうでしょうか?
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年09月19日

ぽんのプロフィール写真

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。予算があれば可能なのでしょうか?もう少し予算を上げて相談しなおしてみたいと思います。参考にさせて頂きます。ありがとうございました

2020年 9月18日
梁は屋根を掛けるために必要なんですよ。柱は、その梁を支える為に
必要なんです。壁の中でも「耐力壁」と呼ばれる壁は家が変形しないように
支える為に必要なんです。極端なことを言えば、家の外周壁だけで
変形しないようにバランスを取れば家の内部には耐力壁は必要ないです。
あとは屋根に雪が積もっても崩れないように、雪が積もった状態で
地震が来ても崩れないような屋根の設計をするんです。

「洋小屋」」ってのが有りましてね。「トラス」という言葉を使って
いらっしゃいますが、どれくらいトラスや力学を理解しているか分かりませんが、
鉛直方向からの力は、トラス構造によって打ち消すことが出来ます。
だから「大スパン」の梁を飛ばすには、トラス構造にすれば4間くらい楽勝です。

しかしこれは「机上論」なのです。実際には仕口のの加工や施工精度で
理論値を適える事が出来無い場合が殆どです。
どういう意味で質問をされているのでしょうか?こんなひょうきんなケースは
お近くの設計事務所に正式に依頼をして、ちゃんと設計をしてもらうべきです。
世の中狂ってます。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年09月18日

ぽんのプロフィール写真

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。設計士さんには相談させて頂いていますが、他の専門家の方のご意見もお伺いしたくご相談させて頂きました。柱や壁が無い訳ではなく、予算や条件等の都合がつく限り、極力少なくする方法はないかという意図でご質問させて頂きました。洋小屋という言葉があるのですね。画像で検索いたしましたが、勉強になりました。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

2020年 9月18日
ホームコネクター工法というのがあります。在来工法の流れで、大スパンを設計できます。ただし、構造計算が必要になります。参考例は下記のURLでダウンロードして下さい。この空間は、保育園のランチルームです。柱のスパンは4.5間です。
http://dtbn.jp/I5OtheC

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年09月18日

ぽんのプロフィール写真

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。画像もありがとうございます。まさしく、保育園などのように柱や壁が少ない空間をイメージしておりました。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

この家づくり相談「4間8間のロフト付き木造建築で柱・耐力壁が極力少ない工法について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら