建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てローコスト住宅資金・ローン

回答 

9件

役にたった回答 

9件

昨今の住宅用資材の高騰と購入時期について

タイトルの通り、現在一人暮らし用のコンパクトな戸建住宅を建てたいと検討しております。予算に見合った土地が漸く見つかっており、購入の検討を進めていますが、ハウスメーカーや工務店などの選定で話を聞いているのですが、どこも25-30坪の家を作るには坪80-100万ほどになると言われていて、更に値上がりの可能性があるとのことで見積もりも社会情勢などで変わってしまうと言われて土地の話も二の足を踏んでおります。

折角の家づくりなのですが、諦めることも検討しておりまして、皆様のご意見をお聞かせ頂けたらと思い投稿いたしました。

なお、希望としては1人ものなので間取りはシンプル(SE工法なとで総二階、ぽぽスケルトンで良い)
、広さは20-25坪くらいの建坪で過ごしやすいゆったりとした空間を作りたいという希望です。

昨今のコロナ禍もあり、在宅での仕事が日常となり家の環境を考えて購入を検討した次第です。

何卒宜しくお願い致します。


専門家の回答

9件

星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 4日
ご察しの通りです。
ハウスメーカーや工務店さんならそのくらいで住むかもしれませんが、もっと高くなることも予想されます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 4日
一人なら45平米平家で充分です。ひと昔2LDKです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年07月04日

Junのプロフィール写真

ご回答誠にありがとうございました。一人暮らしのサイズ感についてご教示有難うございました。今後の参考にさせて頂きます。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 4日
近年の状況から、おかしな坪単価ではありません。
それくらいは必要となってきます。その上、今以上に安くなることもないとも言われています。
国産材を使用しますと販路によっては比較的安くなりますが、取り合いになっていますので、不安定な国産材も高くなっています。
ほぼスケルトンとしましても断熱は必要かと思いますので、全くのスケルトンではないので安くならないです。
倉庫のように断熱の不要な仕様でしたら内壁を張る必要もなく、安価に建設可能です。
ご参考までとなります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年07月04日

Junのプロフィール写真

お忙しいなかご回答アドバイスありがとうございます。
やはりそのくらいの坪単価となることは昨今では当たり前なのですね。建坪35坪、建物だけで4000万円近く、仮にですが土地含めると6000-7000万円といった費用を払えないと自由設計で家は建てられないということがわかりました。
私なんかでは難しい年収レンジの買い物と分かりました。有難う御座いました。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 4日
家を売る会社に相談してもうまく行きません。相談するところが違うのではと思います。アーキテクトに相談してみて下さい。埼玉県で活動するアーキテクトのリストを下記にコピーしておきます。相性の合いそうな方を見つけてください。
http://www.jcarb.com/SearchArchitectResult.jsp?WH=35
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年07月10日

Junのプロフィール写真

ご連絡遅くなってしまいまして大変失礼いたしました。アーキテクト(建築家様)のほうが良いとのこと、参考にさせて頂きます。確かに企画系の住宅会社様では私の希望と合致することは難しいのかもしれません。何とか自宅を作れるように努力してみます。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 4日
今はどんどん上がっていますね。
いずれ落ち着くと思いますが、かといって下がることはあまり期待しないで下さい。
一度上がった価格が下がることは、ほとんどないと思った方がいいと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年07月04日

Junのプロフィール写真

やはり今後は建築費がより高くなる傾向とのこと、参考になりました。今のタイミングで作ることが果たして良い選択なのか、自分の収入レベルからも諦める方向なのかと考えました。高谷有難う御座います。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 4日
昨今の建設費の値上がりは、かなりひどい状況です。かと言って、数年後もどうなっているかというと、下がる見込みは現時点であまり見当たらないです。
ハウスメーカーや工務店と話をされていると思いますが、ハウスメーカーであれば、仕様が決まっており、あまり自由にすることも出来ないのではないでしょうか?もしもっと自由に家づくりを楽しみたいのであれば、設計者も候補にいれたらいかがでしょうか?コストダウンに対しても、仕様のメリハリ等も自由にできると思います。設計者もそれぞれで多種多様です。気になった方に連絡を取って、相談してみたらいかがでしょうか?
ざっくばらんなアドバイスも可能です。必要であればお声がけください
—————————————————————————
横山武志(一級建築士・宅地建物取引士)
横山武志建築設計事務所
http://www.ykarch.net
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年07月10日

Junのプロフィール写真

ご連絡とアドバイスを頂き誠にありがとうございます。お示しの通り、現在、ハウスメーカーに1社相談、あとは工務店に少し参考程度にお話しを聞いていただいている状況ですが、設計者の方にもご相談することを検討してみたいと思います。あとはSE工法自体が高額になりやすいとのことも口コミなどから見られましたので、根本的にその点も見直す必要があるのかもしれないと思っております。お忙しい中ご助言いただき誠にありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 4日
はじめまして。
おひとり暮らしとのことで、また土地からお探しということでしたら、ご自身の許容の範囲で不便な土地などにすることで建物価格にお金を回せると思います。
建物の価格は他の方が書かれているように上昇していますが、設計事務所であれば出すところは出して抑えるところを抑える工夫などで融通が利くと思います。
過去にnoteというブログサイトに「独身戸建」という文章を書きましたのでもし良ければ一読ください。
https://note.com/shioya_architect/n/na792ec0fdd64
ご予算なども含め、ご相談いただけましたら幸いです。

シオヤデザイン一級建築士事務所
https://www.shioya-d.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年07月10日

Junのプロフィール写真

御礼が遅くなってしまい、大変失礼いたしました。ご指摘の通り、土地に関してはある程度融通が利く点もあり、住環境側に予算を振り向けるように考えております。特にコロナ渦以降、働き方も柔軟になっており、リモートワークで在宅する機会も持てるようになりましたので、土地の候補先も比較的広く設けている状況です。独身戸建、塩谷様も独身で自宅を建てられたとのことで、非常に共感を持って拝見させて頂きました。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 4日
Junさま

ご質問内容拝見しました。たしかに昨今の世の物価上昇に伴い、建材費は高騰しています。ただ、人件費などは従来通りで請けてくださる業者様も多くいらっしゃいますので、一般的な元請の工務店様に一括で発注する方法ではなく、各種業社様を個別で選定され分離発注する方法をとれば、経費も浮きますのでずいぶんコストは抑えられます。そのほうが見積書にも透明性があってよいですね。また、建物サイズも、お一人でお住まいでしたら、もう少しサイズダウンされて、その分広がりを庭といったランドスケープで体感されるのも考え方のひとつだと思います。固定資産税やメンテナンス費も浮きますので。お読みいただきましてありがとうございました。少しでもご参考になれば嬉しく思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年07月10日

Junのプロフィール写真

御礼が遅くなってしまい大変失礼いたしました。分離発注について、確かに自分がハンドリングすることで費用面がより透明性を持って臨めそうですね。実際には少しハードルが高そうですが今後の参考にさせてチア抱きます。確かに家のサイズもスケールダウンすることも考え、20-24坪程度に抑えて再度検討を進めてみようと考えているところです。自分の気持ちのいいサイズ感がどの程度なのか、そこをじっくり見極めていこうと考えております。ご助言、誠にありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 5日
住宅の建設物価(材料、手間)は長期的に上がっております。
その他防災、環境負荷低減、IT化等官民が推し進める施策によりますます標準価格は上昇すると思います。
個人収入が上がらないため、家づくりをしたくても出来ない人たちが増えてしまいます。
国の耐震や環境負荷に対するランク付けは必要ですが、環境や生活、設計により適切な判断が良いのかと思います。
性能は快適に過ごすために必要ですが、心地よい住まいは沢山の工夫で出来るものではないかと考えます。
坪単価はあれもこれもと考える人たちが上げています。
無理せず可能な住まいづくりを考えれば良いのかと思います。
心地よい住まいでの生活は楽しいものです。
余り気負いすぎると維持管理等の費用や面倒が大変です。





矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「昨今の住宅用資材の高騰と購入時期について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら