建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

中古戸建てローコスト住宅

回答 

6件

役にたった回答 

5件

築87年の家屋の部分的な保存と譲渡

東大阪市の夫の実家の築87年の家屋についての相談です。

今は誰も住んでいないため、近々、解体する予定です。ただ、家の中に装飾として使われている竹細工が価値があるものではないか?と思い、保存や譲渡を検討しております。

以前、旅行した時に泊まった宿が重要文化財に指定されていたのですが「この竹細工は現在では作れない技術でたいへん価値のあるものです」と説明されました。ほぼ同じものが実家にあります。

もともと夫の祖先は竹細工が生業でした。
その竹細工も玄関にはいって正面の一番目立つところにあるので、家を建てる時に良いものをと思って設置したのではないか?と思います。

生前、義母から「この家の細工はな、今の技術ではもう作れないといって、大工さんがな、若い大工さんを連れて見学させてくださいってよう来てはったんやで」と聞いていました。義母が結婚したくらいの時らしいです。

私たちはこの実家を維持していくことはもうできないのですが、せめて、この竹細工だけでも保存したり、必要とされる方、価値を感じてくださる方にお譲りできないかと考えております。

お力を貸していただけないでしょうか?

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2022年12月 9日
どのようなものですか?写真などの画像とかがあるとわかりやすいですが...
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年12月09日

山本のプロフィール写真

さっそくの回答、ありがとうございます。
早ければ年内に夫が実家に帰るため(現在は東京在住です)その時に写真を撮りアップするので、お目に留まりましたらアドバイスいただけたらと思います。回答がないかもと思いつつ相談させてもらったのでとても嬉しいです。

星マーク
相談者が役に立った
2022年12月 9日
ご実家と竹細工の写真を確認させていただけませんでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年12月09日

山本のプロフィール写真

さっそくの返信ありがとうございます。
現在は東京在住のため、写真はすぐに用意できないのですが、早ければ年内に夫が大阪に帰るため、写真を撮ってきてもらいます。その時にお目に留まりましたらアドバイスいただけると嬉しいです。家屋の写真も必要なんですね。もうぼろぼろなんですが…撮ってこようと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2022年12月 9日
NPO法人日本民家再生協会では古民家部材全体の譲渡や造作、建具などの譲渡についてご相談いただけます。
家全体は貰い手が現れるまでに時間がかかりますが、造作物に関しては引取または買取する登録事業者がお近くにいる可能性があります。
よろしければお問い合わせください。私は現在、理事をしているものです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年12月09日

山本のプロフィール写真

回答ありがとうございました。
家を保存しておくつもりはないので、造作物だけを引取りまたは買取りしてくださると助かります。
長年、頑張ってくれた家なので、どこかで再利用していただけたら嬉しいです。

星マーク
相談者が役に立った
2022年12月 9日
事務所は大阪市内ありますが、自宅は東大阪市にあります。
写真などを送っていただければ、お力になれるかもしれません。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年12月09日

山本のプロフィール写真

回答ありがとうございます。
近いのは、とても助かります。
写真が準備できたら(現在、東京在住ですので少し時間がかかります)また回答いただけると嬉しいです。

星マーク
相談者が役に立った
2022年12月 9日
お写真でも構いませんので一度拝見させて頂けませんか?
大変興味があります。宜しくお願い致します。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年12月09日

山本のプロフィール写真

興味を持っていただき、とても嬉しいです。
現在、東京に住んでいて写真がすぐに用意できないですが、用意できましたらアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

2022年12月10日
私の祖父は昭和天皇が一番利用した沼津御用邸の庭師で遣えておりました。やはり沼津垣の竹組で今や組める職人がいません。子供の頃は祖父がスラスラとくみあげてゆくのを普通に見ていました。大ものでなければ再利用が考えられますね。高野さんのお話のような保存再利用は大ものでも大丈夫そうですね。日本の職人技大切にしたいものです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「築87年の家屋の部分的な保存と譲渡」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら