建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

お風呂の防水性と断熱材について

お世話になります。
お風呂の防水をメインに質問させてください。

現在、新築検討中なのですが、断熱材にこだわりがあり、セルロースの充填、EPSの付加を検討しております。
高機密•高断熱の工務店にお願いしているのですが、お風呂にタイルを貼りたい要望を伝えると、在来工法を勧められました。
しかし、ネットで調べると在来工法は、①地震の場合、建物に追随し、FRPが割れる=漏水する危険性が高くなる②漏水しているかは確認不可で、漏水した場合、家の土台などを腐らせたり、白アリ被害の可能性がある③FRPの耐久年数が10年程で、その後、タイルを剥がしFRPを上塗りするための大幅な工事が必要になる、事がわかりました。
ハーフユニットも検討しましたが、大きさが合いませんでした。ユニットの板を作る会社も見つけましたが、工務店が既存の商品ではないので、収まりに責任が取れない、との事でこちらも採用されませんでした。
防水•耐久性を目的にFRPをやめて金属防水も検討しましたが、金属防水の会社の方から「そういう使い方はした事がない。申し訳ない。」との事で断られました。
オーダーユニットバスは500万近くの見積もりが出たので、こちらは私の方がお断りさせていただきました。
タイルを諦めれば、全てうまく行くのですが、一生に一度なので、タイルが諦めきれません…
メーカーのユニットバスでも指定タイルはあるのですが、そもそも大きさが合いません…
タカラスタンダードのピッタリユニットバスはサイズが合いますが、タイルはありません…

方法としては、そこまで心配なら①大金を支払いオーダーユニットバスにする②将来大幅工事はあるが在来工法でいく③タイルを諦め、タカラスタンダードのピッタリユニットバスを採用する、の3つしか現在思い浮かびません。

もし、お風呂について詳しい方がいらっしゃいましたら、お知恵(オーダーユニットで安い業者や在来工法で漏水性をより少なくする•高耐久に施工する方法など)をいただけないでしょうか?

また、在来工法を採用した場合、お風呂周りはセルロースを施工するのは危険でしょうか。

長文で申し訳ございません。
お教えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

専門家の回答

2件

2023年10月16日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。弊社では1階浴室であれば在来工法が基本です。内壁はタイル、木、漆喰としています。この場合大切なことは、床から1m強の高さまで基礎を立ち上げること、外壁の壁内へ湿気が入らないよう防湿をすること、が必須です。要は、土台と柱に絶対に水や湿気が触れない様にすることです。
もちろん、施工者の技術力と経験値が必須なのでよく話し合って進めてください。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年10月17日
ハーフユニットに合わせた設計することが一番早道です。出来ないと思われる理由は些細なことです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「お風呂の防水性と断熱材について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら