S造4階建、土地93m2、床面積295m2、1984年築です。
1階は店舗、2階は貸事務所、3・4階は住宅となっています。
所有は全て父で、1階で店舗を営んでいて3・4階に居住しています。
2階の貸事務所は空室となっており、今後も貸し出す予定はありません。
また1、2、3•4階で区分建物になっています。
1年以内に2階を住居に改修して私が住みたいと考えていますが、
父も高齢でいずれ店舗も引退するでしょうし、
建物も築40年が経とうとしていることから、全体的な改修が必要と考えているため、
2階の改修は手戻りがないように最小限にしたほうがよいのかと考えています。
また、相続時に小規模宅地特例の該当を念頭に区分建物の解消も考えていきたいです。
また、長期的には上層階は賃貸として貸出し、自分たちは他所に居住したいと思っています。
そういった相談を行うにはどういった方に相談すればよいでしょうか?
1階は店舗、2階は貸事務所、3・4階は住宅となっています。
所有は全て父で、1階で店舗を営んでいて3・4階に居住しています。
2階の貸事務所は空室となっており、今後も貸し出す予定はありません。
また1、2、3•4階で区分建物になっています。
1年以内に2階を住居に改修して私が住みたいと考えていますが、
父も高齢でいずれ店舗も引退するでしょうし、
建物も築40年が経とうとしていることから、全体的な改修が必要と考えているため、
2階の改修は手戻りがないように最小限にしたほうがよいのかと考えています。
また、相続時に小規模宅地特例の該当を念頭に区分建物の解消も考えていきたいです。
また、長期的には上層階は賃貸として貸出し、自分たちは他所に居住したいと思っています。
そういった相談を行うにはどういった方に相談すればよいでしょうか?