建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

茨城県平屋の建築事例と建築家

納谷建築設計事務所のプロフィール写真
納谷学 |納谷建築設計事務所
羽鳥の平屋 〜畑を横に愛犬と住む〜

茨城・小美玉で農業を営んでいる家族が、畑の隅に家を建てることになりました。 友人の多いご家族で、みんなが集まるLDKを背骨のように中心に置き、そのLDKの両側に個室や犬部屋が木々が枝を伸ばす様に畑に延ばして計画しました。 個室の…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/茨城県
鈴木淳史建築設計事務所のプロフィール写真
鈴木淳史 |鈴木淳史建築設計事務所
塙町のこども園 2つの園庭が作る風景

こども園+子育て支援施設の複合施設。 子育て支援エリアに面する地域に開かれた庭と、こども園に面するプライベートな園庭を行き来しながら、地域とともに子供が成長する場所を作りました。

価格:5000万円以上茨城県
西原有希子建築設計事務所のプロフィール写真
西原有希子 |西原有希子建築設計事務所
ONE LIFE

敷地は霞ヶ浦を北に臨むことができ、穏やかな湖が見える敷地に立地しております。 住まい手は、この景色を大事にしたいという希望を持ちこの土地を購入されました。 住まい手と相談し、必要ではないものを削ぎミニマムで美しく住まう事を考え設計いたし…

価格:1000万円以上〜1500万円未満50㎡未満/単身(子供なし)/茨城県
前面道路からの夕景です。
手前のスペースは4台目の駐車スペースで、親世帯のキッチンへの裏動線も兼ねています。
正面から見た「日立の二世帯住宅」です。
上に載っているのは、子世帯のリビング・ダイニングスペースでバルコニーがついています。
各諸室は隙間を設けながらネックレスのようにつながっています。
その隙間は、各諸室専用のプライベートな庭となっています。
納谷建築設計事務所のプロフィール写真
納谷学 |納谷建築設計事務所
日立の二世帯住宅 〜ネックレスで出来た中庭と坪庭〜

日立に二世帯住宅を計画しました。 前面道路と敷地に120cmほどの高低差があったため、その高低差を利用して駐車スペースをつくりました。 求められた必要な部屋を隙間を開けながら敷地いっぱいに並べ、その内側を廊下で各部屋をネックレスのよ…

200㎡〜300㎡未満/三世代世帯/茨城県
川に近づくデッキテラス。
リビングから直接出れる広いデッキテラスを作りました。
道路沿いに歩道が通り、通学路になっています。
玄関からリビング・ダイニングを見下ろすとデッキテラスが続き、川の対岸まで見えます。
納谷建築設計事務所のプロフィール写真
納谷学 |納谷建築設計事務所
北茨城の平家 〜川に寄り添う二世帯住宅〜

小さな川だけど、鮎が遡上し太公望が竿をのばす清流沿いに、南に向いた平家の住宅を計画しました。 川も南、全ての部屋を川に向かって並列に並べ、川に近づき南から太陽の光を存分に享受できる環境を最初に用意しました。 もっと川に近づくこと…

100㎡〜150㎡未満/二世代世帯/茨城県
大広間内観−4。晴れの日の昼間は、自然光だけで十分な明るさを取ることができる。写真左手前にあるのが引き込み型のパーティション
外観−2。アプローチを挟んで写真左に庭園、右は車の出入りを考慮して砂利敷きとした
玄関ホール内観−1。梁で支えられた天井面は、乳白色のポリカーボネイト板。採光は屋根に設けたトップライトから取っている
野口修+DAT/都市環境研究室のプロフィール写真
野口 修 |野口修+DAT/都市環境研究室
地域の風景をつくる住まい、古刹の庫裏・客殿新築計画

 築数百年におよび老朽化した寺社建築の再生工事です。第一期として、住職の住まいである「庫裏」に檀家の方々が集まる「客殿」を併設した施設を新築しました。  内部は、玄関ホールの東側に「庫裏」、西側に「客殿」を設けて、公私を区分しています…

価格:5000万円以上300㎡以上/夫婦(子供なし)/茨城県
アトリエ137一級建築士事務所のプロフィール写真
鈴木 宏幸 |アトリエ137一級建築士事務所
070つくばGさんの家

茨城県の田園に建つ二世帯住宅です。 耐震等級3です。

200㎡〜300㎡未満/二世代世帯/茨城県
海老原建築一級建築士事務所のプロフィール写真
海老原隆士 |海老原建築一級建築士事務所
玉里の家(フルリノベーション)

天井)EP塗装(珪砂入れ) 壁 )EP塗装(珪砂入れ) /EP塗装 床 )チーク無垢板フローリング/一部挽板板フローリング、CF 【Overview】 築年数を経て、傷んだ家屋のフルリノベーション。 ●間取り変更 ●断…

価格:2000万円以上〜2500万円未満150㎡〜200㎡未満/茨城県
玄関へアプローチ
玄関内部
ダイニングキッチン
降幡設計東京事務所のプロフィール写真
中村未希子 |降幡設計東京事務所
3世代で暮らす、現代数寄屋の平屋の家

本格的なかつ、現代数寄屋の3世代の住まいです。中央にダイニングキッチンを配置しました。生活の中で最も大事な食事には、家族が集まり、成人している子供も、共働きのご夫婦も、畑仕事の好きなおばあ様も、個々の生活は自由にという暮らし方を、そのままプ…

価格:3500万円以上〜4000万円未満100㎡〜150㎡未満/三世代世帯/茨城県
m・style 一級建築士事務所のプロフィール写真
茂垣 直樹 |m・style 一級建築士事務所
半外空間のインナーテラスがある平屋

敷地は古くからの集落の中にあり、穏やかな環境を残した地域です。 南側になだらかに傾斜する敷地で、前面の風景をいつでも感じられるよう開口部を大きくとり、眺望や風通し、採光を考えた開放的なつくりとしています。 お施主様が好むインナーテラスの…

価格:2000万円以上〜2500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/茨城県
株式会社田邉雄之建築設計事務所のプロフィール写真
田邉雄之 |株式会社田邉雄之建築設計事務所
コロナ電気社屋兼工場 / 回廊がめぐる大空間

コロナ電気新社屋工場は茨城県に建つ鉄骨2階建ての建物。東北大震災で被災した築50年の建物を2期に分けて解体し生産を続けながら新築工事を行う工程。建物は医療機器を組立てる中央の製造エリアを中心に、回廊を介してオフィス機能が周囲にUSBメモリー…

300㎡以上/その他/茨城県
株式会社エイプラス・デザインのプロフィール写真
佐藤昌樹 |株式会社エイプラス・デザイン
庭と一体化するリビング【KKH】

笠間市郊外に建つ木造平屋建ては、K様ご夫妻と2人のお子様の、ご家族4人の住まいです。 K様の家に対するご要望は次の2つでした。 ひとつは「開放的な家」であること、そしてもうひとつは「他にない家」であること。 ひとつ目の「開放的な家」、…

茨城県
海老原建築一級建築士事務所のプロフィール写真
海老原隆士 |海老原建築一級建築士事務所
高崎の家「意匠・断熱・耐震改修」

築年数を経て、傷んだ家屋のフルリノベーション。 ●間取り変更 ●断熱改修 ●耐震改修 等を実施。 明るい内装とするために、壁は白を基調とした仕上げ。(エッグウォール、エッグパルプを採用し調湿性能にも考慮。) 天井、床につい…

100㎡〜150㎡未満/茨城県
海老原建築一級建築士事務所のプロフィール写真
海老原隆士 |海老原建築一級建築士事務所
上玉里の家「車椅子対応の中庭平屋住宅」

お施主様の既存の住居の隣地に新しく終の棲家を建てる計画。(弊社にて同じお施主様で約30年ぶりに2棟目の受注) 元の数寄屋の設えを踏襲したタルキ表しの外観としている。 将来の車椅子生活も視野にいれた設計とし、建物全体を低…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供なし)/茨城県
©JUMPEI SUZUKI
©JUMPEI SUZUKI
©JUMPEI SUZUKI
not architectureのプロフィール写真
中村亮太 |not architecture
茨城県の住宅

茨城県に建つの30代夫婦とこども二人のための住宅。

価格:2500万円以上〜3000万円未満茨城県
創右衛門一級建築士事務所のプロフィール写真
佐藤大介 |創右衛門一級建築士事務所
house-F-R 入母屋造りのリノベーション

入母屋造りの屋根を持つ平屋のリノベーション house-F-R 来客の多い家族3世代が住まう大きな平屋は、瓦の存在が際立つ良き日本の姿を持つ入母屋造りの住まいです。 無採光の部屋が存在する昔ながらの「田の字型」の住まいに採光と通風…

茨城県
一級建築士事務所あとりえのプロフィール写真
とりやま あきこ |一級建築士事務所あとりえ
丘の上の家

日本昔話にでてくるようなのどかな田園風景ひろがる丘の上に建つお家です。 「へ」の字型の間取りと勾配の違う2つの大屋根の構成が、 見る方角によって全く違う表情を見せ、内部空間にもリズム感を与えています。 敷地の高低差を生かした、舞台のよ…

茨城県
一級建築士事務所あとりえのプロフィール写真
とりやま あきこ |一級建築士事務所あとりえ
デッキを抱くL字屋根の家

大きな敷地の中央に立つ、デッキを囲んだL字型の平屋です。 高い勾配天井の明るいリビングルームや広々としたファミリールーム、 また高機密高断熱で環境にも配慮した快適なお家です。

茨城県
(株)バウハウスのプロフィール写真
代表取締役 三品 賢太郎 |(株)バウハウス
3世代が暮らす車椅子対応の健康快適住宅

バイク好きのご主人の為のバイクガレージ、車いすを使用するお母さまの為にスロープを設け1年中温度差がなく家まるごと冷暖房がエアコン1台でできる住まいです。ご夫婦、お子さん、おかあさんの3世代がそれぞれ楽しく暮らせる住まいを提案しました。

価格:2500万円以上〜3000万円未満100㎡〜150㎡未満/三世代世帯/茨城県

平屋の新着建築事例

おおらかな平屋(約45坪)

LDKを中心にプライベートな空間の水廻り、家族室、タタミコーナー、寝室がコの字を書くように取り囲む平面配置です。各部屋から家族みんなが集まりワイワイと賑やかに暮らすことを意識しました。LDKには勉強コーナーや本棚のあるタタミコーナー、隠せる…

100㎡〜150㎡未満/岐阜県
窓辺の家

「この場所に風景を刻みたい・・・」 敷地を見た瞬間、その思いが心に宿った。 「窓辺の家」への旅は土地選びから始まり、最終的には息をのむほど美しい田園風景に囲まれた場所に完成した。 敷地の特性を最大限に生かし、水平と自然との一体感…

長野県
一宮の家~中庭のある住宅~

都心から少し離れた郊外に建つ住宅 この建物のコンセプトは敷地全体に穴のあいた南勾配の大きな屋根を配置し、穴のあいた部分を広場とし各要素を広場に接するよう配置した。そう、広場は子供たちにとって走り回る遊び場でもあり勉強部屋でもある。そし…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/愛知県
下山口の家~アトリエ兼用住宅リノベーション~

海や山など自然に囲まれた住宅をアトリエ兼住居にする改修 住まい、アトリエ、厨房、工房など様々な要素をコンパクトな既存住宅に取り入れるにあたり、施主と共に決めたテーマは「クラス」。コンパクトながら上質な意味で「class」、家族が学校の…

50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供あり)/神奈川県
野々美谷町の児童クラブ

子供たちがのびのびと過ごせる様、なるべく間仕切り壁をなくしスパンを飛ばしたトラス構造を採用しました。またトラスの一部をあらわしとすることで、開放的で表情のある空間としました。 園庭はオーナーの意向で遊具等は設置したくないとの事でしたので、…

価格:5000万円以上その他/宮崎県
外観は平坦な表情にならないように、箱の高さをバラバラに設定。
東西南北どこからも見える敷地ですが、見る角度により様々な表情を見せてくれます。
それぞれ高さや角度を変えた、四つの箱に囲われた中庭。
外壁はソリド、基礎巾木は黒塗装、樹木はシマトネリコ、芝はTM9を使っています。
玄関は坪庭の緑が楽しめる空間となっています。
床はモルタルとオーク、壁はクロスとラワンと鏡、外壁はケイミューのソリドを使っています。
ヨハコノヨハク

愛知県豊橋市に建つ木造2階建ての住宅です。 平面は、玄関+寝室、LDK、子供部屋、水回りと、間取りを4つのグループに振り分けて計画しています。 それぞれを独立した1つの箱として捉え、角度をズラしながら全体を再構築。。。箱と箱の間の余白は…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/愛知県
隠れ部屋、小部屋のある平屋

ダイニング横の小部屋(1.3帖程度)はお子様の勉強部屋として、読書やリモートワークとしても活躍する空間です。はしごを登った小屋裏利用のロフト部屋はおひとりさまのこもり空間、趣味の部屋として利用できます。リビングダイニングとはつながりながらも…

価格:2500万円以上〜3000万円未満50㎡〜100㎡未満/三重県
環境住宅/自家菜園と読書を楽しむ終の住まい

 さいたま市の中心市街地で事業を営むクライアントは、宅地開発の北限に位置する緑豊かな郊外地に住宅を構え、趣味の自家菜園と読書を楽しむ生活を望みました。 ◾【場所の羅針儀】の設定  菜園を耕し、育てる動的な緑地と、読書を楽しむ静的な緑地。…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供なし)/埼玉県
キャットウォークのある田舎のいえ

田舎に佇む平屋の住宅です。 自家用の畑の見えるピクチャウィンドウを設け、リビングから外部を感じられる構成としました。リビングには猫のためのキャットウォークを設けています。 なるべく建築と一体化したデザインを心がけました。 内装はほとん…

価格:3000万円以上〜3500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供なし)/栃木県
だんだんぐるぐるの家

段々畑のような高低差に回遊性のある道路がある地域に建つ、家族3人が住む26坪の平屋の住まいです。その敷地形状を家の中にも取り込み、見下ろしたり見上げたり、視線が抜けたり閉じたり開放的な場所やこもれる場所など、さまざまな色をもつ居場所を提案し…

価格:2000万円以上〜2500万円未満50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供あり)/栃木県
幾重に連なる軒とし、異素材の壁で構成することで家のスケールを分節することで周囲街並みへ、圧迫感を抑えた平屋の計画となっています。
アプローチ庭
幾重に連なる軒
FLAT -四季折々の風景を楽しむ平屋- 

四季折々の風景を楽しむ平屋 古くからある住宅街において、長年住まわれたご自宅の建替え計画。 幾重に連なる軒とし、異素材の壁で構成することで家のスケールを分節することで 周囲街並みへ、圧迫感を抑えた平屋の計画となっています。 …

夫婦(子供あり)/兵庫県
green renovation

都心のマンションの住戸のリノベーションプロジェクト。 120㎡のゆとりある広さを活かして、インナーテラスを挿入するという提案。みどりのあるインナーテラスを介して、ゆるやかに家族の居場所をつなげます。

東京都
大きな部屋の中に中庭が3つある平屋の住まい

兵庫県の有馬温泉のほど近く、閑静な住宅街に建つ設計者の自邸。外壁に窓をつけて外の緑を眺めるのも良いのですが、この自邸では家の中に緑を取り込み、そして緑に包まれたような、まるで緑が家の一部のように一体的に感じられる空間を考え始めました。植物が…

兵庫県
須々木の家

傾斜地に建つ平屋の住まい 水平窓はプライバシーを守りながら稜線を切り取る

静岡県
小坂の家

大きな土間中心とした平屋の暮らし

静岡県
朝霧の家 子供服づくりのアトリエとデッキのある平屋

兵庫県明石市の閑静な住宅街に建つ平屋。クライアントが「香花園の家」の外壁の焼杉を気に入り、同素材を採用しています。 奥様が子供服づくりをされているのでそのためのアトリエと、家の中央に屋根付きの大きめのデッキ空間を配置しました。中央のデッキ…

兵庫県
松本の家

プライバシーを保ちながら暮らすワンルームの住まい

長野県
田園を望む高床の平屋

ご両親の暮らしに配慮して段差フリーとコスト削減の両方から高床基礎として床レベルと道路レベルをそろえるように計画しました。高床としたことで、リビングの大きな窓からは周囲の視線を気にすることなく、高い位置からゆったりとした気分で田園風景を眺める…

福岡県

SuMiKaとは

家族の成長や環境の変化とともに住まい方も変わります。
家づくりにゴールはありません。竣工は終わりではなく始まりです。
新築住宅やリノベーションはもちろん、小さなリフォームや家具の造作、ガーデニングまで。
SuMiKaは、自分らしく好きに暮らしていくための「継続的な家づくり」をサポートします。
PICK UP
自分で住まいをカスタマイズ「スマートメイド住宅」

casa cago

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…

casa cago -CAFE-

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…