奈良県内の某所において、空き家となっている二軒長屋の一軒をリノベーションし、住宅とすることを考えています。
一種住居地域、建蔽容積は60/200、土地は一軒分が45坪、建坪は30坪くらいの二階建てです。
建築物は昭和初期のもの。二軒のうち、今回対象に考えている一軒は、30年ほど空き家の状態でした。もう一軒は、空き家ではあるものの、週に1回は掃除に訪れられていおり、内部は荒れていないそうです。
本当は、二軒とも入手して、それぞれ住宅と店舗として利用したかったのですが、もう一軒はすぐにお譲りされる気がないとのことで、断念しています。
一軒のみ入手して住宅にリノベするとして、基本的にはこちら側の敷地だけでの作業になるかと思いますが、以下の点について懸念しています。
・長屋のため、スケルトン工法のようなことはできないと思うが、内部の間取り変更等は可能なものか。
・屋根や外壁は連続しているが、外観の変更(瓦の葺き替え、木板の張替え、漆喰への仕上げ変更など)は可能なものか。
・隣家の内部状態は確認できていないが、工事に影響することはあるか(所有者ご本人曰く綺麗にはしているとのこと)。
・その他、一軒のみリノベとなることで設計上受ける制約はどんなものがあるか。
・隣家は住んでいる訳ではないが、どんなことに配慮すべきか(事前の声かけ、工事中の配慮、その他トラブルに発展するおそれのあるケース)。
なお、今回の一軒は、外観また内覧させていただいた感覚として、少なくとも見えている部分の構造材の傾きや腐食はないようでした。
古民家のため、ケースバイケースの部分が多いこととは存じますが、何卒ご教示くださいますよう、お願いいたします。
一種住居地域、建蔽容積は60/200、土地は一軒分が45坪、建坪は30坪くらいの二階建てです。
建築物は昭和初期のもの。二軒のうち、今回対象に考えている一軒は、30年ほど空き家の状態でした。もう一軒は、空き家ではあるものの、週に1回は掃除に訪れられていおり、内部は荒れていないそうです。
本当は、二軒とも入手して、それぞれ住宅と店舗として利用したかったのですが、もう一軒はすぐにお譲りされる気がないとのことで、断念しています。
一軒のみ入手して住宅にリノベするとして、基本的にはこちら側の敷地だけでの作業になるかと思いますが、以下の点について懸念しています。
・長屋のため、スケルトン工法のようなことはできないと思うが、内部の間取り変更等は可能なものか。
・屋根や外壁は連続しているが、外観の変更(瓦の葺き替え、木板の張替え、漆喰への仕上げ変更など)は可能なものか。
・隣家の内部状態は確認できていないが、工事に影響することはあるか(所有者ご本人曰く綺麗にはしているとのこと)。
・その他、一軒のみリノベとなることで設計上受ける制約はどんなものがあるか。
・隣家は住んでいる訳ではないが、どんなことに配慮すべきか(事前の声かけ、工事中の配慮、その他トラブルに発展するおそれのあるケース)。
なお、今回の一軒は、外観また内覧させていただいた感覚として、少なくとも見えている部分の構造材の傾きや腐食はないようでした。
古民家のため、ケースバイケースの部分が多いこととは存じますが、何卒ご教示くださいますよう、お願いいたします。