建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

実家を完全分離型二世帯

49坪の実家を完全分離型二世帯(四世帯が住みます)にしようと検討しております。建蔽率50%容積率80%の市街化調整区域です。1階半分を親世帯(父母、祖父母)、残り半分と2階を子世帯で2階がLDKになるのは抵抗があるなと思っています。すごくコンパクトにしても厳しいと言われましたがいい方法はないかと思いご相談させて頂きました。

専門家の回答

8件

2020年 5月21日
二世帯住宅で何件か計画中のものがあり、
HPにも掲載しています。
将来の世帯が減ることも想定して
計画したいところですね。

ぜひ一度ご連絡ください。
お手伝いさせていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 5月21日
Yui様

東京世田谷のアトリエ スピノザの井東と申します。
敷地の図面を拝見し、条件を整理し、御要望を伺った上で精査する必要がありそうです。

二世帯住宅なら数多く手掛けておりますので、
HP等ご覧いただき、私達の建築に興味を持って頂けましたら
お声懸け頂きたく存じます。(HPのCONTACTの頁より返信できます。)

それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
*****er-spinoza.com

↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html

↓ 大東の家。さいたま市の二世帯住宅。ロの字型のコートハウスで中庭が両世帯を繋ぎます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/402691/

↓ 戸手本町の家 (川崎の二世帯住宅リフォーム)
  辰巳琢郎の家物語 と言う番組で紹介されました。私も最後の方にちょっとだけ出演。
https://www.youtube.com/watch?v=ObOSVXCdmoI
https://allabout.co.jp/gm/gc/441595/

↓ 関町北の家、完全分離でありながらも気配を感じ合える、二世帯住宅
https://allabout.co.jp/gm/gc/466484/

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 5月21日
Yui様

はじめまして。
ユウ建築設計室の吉田と申します。

面積的には厳しいことは事実ですが、地下や2階リビングを許容してもらえるのであれば、広さは確保できるかなと思います。
下記の住宅は地下を利用した二世帯住宅ですので参考にして下さい。
https://sumika.me/p/works/172baeb562eb7f1e058d22d0967a0dbb6a0b198c

よろしくお願いいたします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ユウ建築設計室 一級建築士事務所
吉田 祐介
HP:https://yu-architects.com
FacebookPage:https://www.facebook.com/yu.architects
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 5月21日
Yuiさん
49坪は土地の大きさでしょうか?建物の大きさでしょうか?

土地が49坪だとかなり面積が厳しいです。
収納を小屋裏収納にうまく収めて
木造2階建てでやっても子世帯は3DKかなぁ。

住宅の地下室ある程度までは容積率不算入なので
その分をうまく使う案もありますが
工事費がご予算に収まるか気になります。

4世代の生活なのでご事情もうかがわないと
実現性があるかどうかも何とも言えません。

簡単ですが参考になれば幸いです
何か質問があればメッセージでご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 5月21日
はじめまして。
コメントを拝見しました。
お力になれればと思います。
どうのこうのコメントを申し上げましても余り意味がありませんので、敷地所在地及び敷地資料をいただけましたら検討し、それで可能かどうか判断します。
基本調査は無償で対応致します。
宜しければご連絡・資料をお送りください。
(株)青海建築研究所 せいがい
URL http://www1.odn.ne.jp/arcseigai

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 5月21日
佐久間と申します。既存の改修なのでしょうか?床面積が合計49坪の場合、少しきついのは想像がつきます。あと2、3坪欲しいですね。
全体の面責配分ですが、1階と2階で世帯をきっちり分けられると良いですね。
玄関は共用でしょうか?兼ねられるところは兼ねた方が良いと思います。
持ち込むものを減らすことを考えた方が良いと思います。収納の仕方を工夫します。
リビングやダイニングの作り方にも工夫が必要だと思います。大きな家具を置くことをせずにどのように暮らすか、無駄なスペースを省きます。
一度図面を見せていただければアドバイスできるかもしれません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 5月21日
土地が49坪・容積率80%の場合、延床面積の最高は39.2坪です。
この床面積で完全二世帯住宅は不可能ではありませんが、各室がかなりコンパクトになってしまいます。
そこで「地下室の容積率の緩和」を利用すれば、最高で地下室が19.6坪、1・2階で39.2坪、合計で58.8坪の延床面積の住宅が可能です。

地下室というと完全に地面の下の部屋と思いがちですが、例えば地下室の天井高が2.4mの場合、土地が平らな敷地であれば、地下室の床の高さが敷地より0.8m低ければ、建築基準法でいう地下室に該当します。
ですから、地下室の床上1m~2.4mの範囲で窓を設置することもできます。この方法の地下室ならば、工事費も最小限におさえ、「明るく風通しの良い地下室」も可能になります。

また、地下室は冬寒く、夏暑いと思われがちですが、地下水が水道水に比べると夏冷たく、冬温かく感じることと同様で、地面下の温度は外気温に比べ温度の変化が少ないので、明るく風通しの良い地下室を提案できれば、「地上階よりも快適な地下室」も可能になります。

弊社では自宅も含め、二世帯住宅を70件程度、設計・監理しています。
質問等ありましたらお気軽にお声掛け下さい。

よろしくお願いいたします。


(有)滝下秀之建築アトリエ 滝下秀之
HP:http://www.takishita-arch.com/
二世帯住宅-成功例:http://www.takishita-arch.com/co/column6.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「実家を完全分離型二世帯」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら