当社が開発したFM工法(集成材壁式工法)による住宅です。 落ち着いたヒューマンスケールの私的空間(寝室・和室)と大開口ガラス窓で開放された内部空間(居間・食堂)、室内的外部空間(プライベートコート)という異なる三種の空間で構成していま…
TCHは、水戸市内の大きな池のある公園に面して建っています。 好立地かと思いきや、120坪ほどある土地にたどり着くまでには、非常に狭い道路を通っていかなければなりません。 しかも敷地の東西には建物が隣接し、南側にも住宅が迫っている状況で…
ひたちなか市郊外、ガルバリウム材を使ったスタイリッシュな外観がひと際目を引くNKH。 N様ご夫妻とお子さんの、4人家族のための住宅です。 エンジニアであるN様ご一家は、外観も内部も自分たちらしい、特別なものをご希望でした。 とくに、「…
G様ご夫妻とお子様2人の、4人家族が住む木造2階建てです。 それまでこの場所に建っていた、G様の亡くなったおじいさまの家を解体し、新たに建て直したものです。 新しい家をつくるにあたってのG様のご希望は、おじいさまとの思い出がしみ込んだ建…
T様ご夫妻とお子さま2人の、4人家族のための住宅です。 T様の家に対する要望は、「生活感の感じられない、緊張感のあるシャープな空間」。とにかく、モダニズムの見本のように、徹底的に余分なものは排除して、とことんシンプルにしたいというお話でし…
笠間市郊外に建つ木造平屋建ては、K様ご夫妻と2人のお子様の、ご家族4人の住まいです。 K様の家に対するご要望は次の2つでした。 ひとつは「開放的な家」であること、そしてもうひとつは「他にない家」であること。 ひとつ目の「開放的な家」、…
水戸市郊外に建つこの木造2階建ては、S様ご夫妻と3人のお子様の、5人家族のためのローコスト住宅です。 S様ご夫妻の希望は、坪単価は38万円というローコストでありながら、こだわるところにはこだわりたいという(床のタイルや石、お風呂の檜貼りな…
お施主様の既存の住居の隣地に新しく終の棲家を建てる計画。(弊社にて同じお施主様で約30年ぶりに2棟目の受注) 元の数寄屋の設えを踏襲したタルキ表しの外観としている。 将来の車椅子生活も視野にいれた設計とし、建物全体を低…
壁工房の住宅ではクロス仕上げの居室は設計しません。抗菌、抗カビ、調湿コントロールをする漆喰の壁を採用し、住む人の暮らしを包みます。 ネコが遊べる擬木が室内にあり、心を癒やすアートをワンポイントで取り入れています。 外壁や屋根など外回…
ビオソーラを設けた冬でも素足で過ごせるゼロエネルギー住宅
大きな吹抜けを中心とした住宅です。 吹抜けは開放感を持たせつつ、適度に囲まれた落ち着いた環境としています。 窓際にはベンチ兼用の収納を設け、小さな天井を設けることで、公園の広場と木陰のような空間になることを意図しています。 ま…
日立の工務店、いえつなぎの企画による省エネ高断熱高気密住宅のモデルハウスである(既に売却し入居している)。モデルハウスは特定のクライアントのための設計ではないので、多くの人に受け入れられることを目指した。よってこの住宅は単一的な性質ではなく…
子世帯6人(夫婦+4姉妹)と親世帯3人(妻の両親+妹)の棲まいです。 難病により24時間介護を要する妹さんや高齢のご両親の為、都内マンションからご両親の馴染みの地である日立市に居を移し、これを機に親子同居を開始されます。 クライアン…
パッシブハウスジャパン茨城支部の島田材木店さんとのコラボレーション住宅第二弾。 銀色のガルバリウムと、レッドシダーの外壁の素材同士のコントラストが美しいパッシブハウスです。 天井裏には30cm以上の断熱材を入れながらも、庇はうすく、すっ…
この住宅ではらせん状のスキップフロアによる一体的な住空間をつくることを意図しました。 まず1階に入るとキッチン・ダイニングエリアから半階あがった和室エリアへとつながってゆきます。更に半階あがると、南面するバルコニーのあるリビングとベッドル…
日本昔話にでてくるようなのどかな田園風景ひろがる丘の上に建つお家です。 「へ」の字型の間取りと勾配の違う2つの大屋根の構成が、 見る方角によって全く違う表情を見せ、内部空間にもリズム感を与えています。 敷地の高低差を生かした、舞台のよ…
モルタル質の立方体に、金属平葺き質ナナメ壁がかぶさったような(または金属質のナナメの箱にモルタル質の立方体が突き刺さったような?)構成の住宅です。 二つの箱の隙間が、エントランスポーチ兼様々な活動が期待される軒下空間として活かされています…
つくばらしい田園風景が広がる市街化調整区域の一角に建つ変形プランのお家です。 とんがりぼうしの屋根は、四角い板金を重ねて葺いた珍しい仕上げ方をしています。 内部は、欧米のお家のようにゆったりと暮らせるスケール感で計画され、 とんがりア…
周辺環境に馴染む低い構えでありながら、内部は吹抜けのある大空間となっています。住宅地なのでプライバシーに配慮しつつ、子どもが走り回れる広さのLDKとテラス、子どもが遊ぶ様子を見守れる見通しの良さを確保しています。
倉庫風の外観が水辺の風景にマッチしたスタイリッシュな平屋。すべての部屋から景色が楽しめ、採光と通風にも優れています。屋根の勾配をそのまま天井に活かし、開放感あふれる空間を実現しました。
カッコいい和モダンの家。 外観デザインは、現代にあるような感じですが、意外とかたちが和風で、和の雰囲気を醸し出します… 外壁のエンジ色のガルバは、和の世界観で言う朱色。 サッシは、現代的にシルバーで。 インテリアLDKは、キッチン棚…
規格住宅wrapshomeのカリフォルニアスタイルの平屋タイプ。 詳しくは、ノルディックスタイルをご覧下さい。 wrapshome H.P http://wrapshome.jp/gifu_fc/
規格住宅wraps FLAT26.1Tのブリティッシュスタイル。 古き良き、イギリス□□の住まいの平屋です。 アクセント壁やアクセントタイル… 建具やフローリングから… その時代の雰囲気・ストーリーを感じられる家になってます。 s…
規格住宅wrapshomeのFLAT26.1Tタイプ(平屋) ノルディックスタイル。 家具・雑貨や外観・内観デザインまで出来上がった規格住宅になります✨ わかりやすい、スタイル8種類からセレクトできる規格住宅wrapshome! 家…
老ご夫婦の終の住処で、本宅と別棟(車庫付き)からなります。 本宅は県産のスギ材や塗り壁など自然素材を使った落ち着いた雰囲気とし、別棟には隣の土地でご夫婦が育てられているブルーベリーの加工場と、ご主人の仕事場があります。 お施主さんの想い…
静岡県の富士山麓の美しい森に隣接した住宅です。 ご家族4人が暮らす家であり、陶芸家のご主人とイラストレーターの奥様の創作活動の場でもあります。 ご家族は隣接する美しい森をとても愛し、この森を取り込んだ家を造りたいとの要望でした。 ご夫婦…
この住宅は東京都目黒区の閑静な住宅街にあります。 横長の建物のボリューム感を抑える為、白い箱の手前に、軒を低くした黒い箱を配置しました。低い軒と木製の格子が、和の趣と重厚感のある外観を演出しています。 1階は効率の良い家事動線の水まわり…
長野県茅野市の別荘。 標高1500m。八ヶ岳への登山道のすぐ側にあります。 建主は週末に利用するごく小さな建物を望まれていました。 冬も含め毎週来ること。仕事はリモートでも可能とのことでした。 別荘の場合、特に冬季は家を「使える…
長野県富士見町の住宅。 以前は田んぼとして使われていた土地。近年は耕作されていなかった土地。 近年耕作者の高齢化、後継者がいないことなどからそのような土地が多くあります。 そのような土地、農地法の「農地」となっておりそのままでは売買は…
鎌倉の新築住宅のプロジェクトです。 nLDKと呼ばれる不動産から考えられた建物の様式の中で、nの面積を最小限にし、箱の中に収め、残りをLDKとして何も作らない空間を最大にとりました。おおきいLDKの中に小屋を建てたり、2階を作ったり、…
建築コンペによる獲得住宅です。さいたま市の住宅街、木の塀を作りました。木の自然な素材をふんだんに使ってナチュラルなイメージの家になりました。趣味の陶芸、彫金等楽しむ家です。