都内の閑静な住宅街に位置する敷地。 80坪ほどの広い敷地に古屋があり、分筆した上での建て替えである。 ご主人がクルマ好きであり、リビングから眺めることのできるガレージをご希望。 東西に長い敷地形状から、中心に中庭…
都内の閑静な住宅街。 100坪弱の変形敷地に計画されたオーナー住居兼賃貸住宅の長屋である。 高さ制限の厳しいエリアに位置し、敷地内に高低差があることから1Fの床レベルを下げ、高さの厳しい箇所はクリアしている。また、高さに余裕のあ…
内の閑静な住宅街に計画されたガレージハウス である。 クルマやバイクをこよなく愛するクライアントのため、整備工場のようなインナーガレージを要望された。 木造二階建の住宅だが、スキップフロアの複雑な空間構成とし、5層の床レベルを持…
人の住まいの原型とも呼べる洞窟。 その堅固な殻に囲われた空間がもたらす安心感。 そこには印象的に射す光、反響する音、硬質な肌触り、独特の温度が存在する。 この洞窟をイメージした住宅、「caverna」(イタリア語で洞窟の意)。 …
既存倉庫を写真スタジオに改修しました。何度も色を塗り重ねた深みのある大きな撮影壁が特徴です。ガルバリウム外壁、塗り壁外壁、ガレージ空間、オフィス空間等様々なシーンで撮影が出来ます。
郊外の見晴らしの良い高台にあり、南側に対して広く視界が抜けて目の 前に山林の景色が広がる。ここにまるで別荘地にでもいるかのような 気分で過ごす事ができる家を計画した。 高低差があって庭が広く取れることから十分な開放感とプライバシーが 期待で…
多摩市・聖蹟桜ヶ丘にある見晴らしのよい丘の上に建つガレージハウス。 人気アニメの舞台としても知られた坂の頂上にあり、とても眺望がよい。特にこの一帯は地名のとおり桜が多く植樹されており、計画地の目の前にも立派な桜の木がある。 プライバシーに…
地下扱いのアプローチ階はコンクリート造とし、居住スペースの上階はツーバイフォー構造としています。南側に緑化されたクルドサックが特徴の敷地です。コンクリートとタイル貼りの外観は閑静な住宅街に溶け込みながらも存在感があります。玄関扉を開けると北…
東京の都心部に建つ夫婦二人と愛犬のための住宅です。 傾斜地であり1階はRC造で半分地面に埋まっており、その上に鉄骨造で空間が作られています。 インナーガレージ付きです。
戸田市の住宅街を立地としたガレージハウス2戸からなる木造2階建の長屋建築。 在来木造ながら大きなスパンで作った1F土間は用途をガレージに限定せずユーティリティスペースに、2Fをロフト付で開放感のある1LDK、できるだけ自由な「縦に住む」住…
コンセプトは「砂漠に現れた異世界オフィス」。 石を割ったような照明とテーブル、 遠近法で広く見えるように設計された砂漠の風紋は、 すべて1点もののオリジナル設計。 舞台美術の技術をもとに作られています。 \ 公式H…
住宅地の一画に建つ鉄筋コンクリート造の住宅です。 ガレージとアトリエを1階に計画し、主な生活空間を2階にしました。 玄関アプローチには、木製ルーバーを備えアトリエと街をさりげなく縁を切り、繋げることを試みました。 住宅が閉じる…
1階RC造 2-3階木造のビルトインガレージ付住宅
北側の斜面に計画した地下1階地上3階の住宅です。 鉄筋コンクリートの建物全体で、擁壁を兼ねて崖地を受けとめ、その上に鉄骨のフレームを組みました。 南からの光は、隣地の屋根越しにハイサイドライトから取り入れ、ボイドを通してLDKに…
都内山の手地域の閑静な住宅地の専用住宅です。 リビングは南側2層分の吹抜け空間とし開口部からはたっぷり天空を取り組むことが出来ます。 そのため開口面積が大きく輻射熱も大きいため全館空調としています。 リビング吹抜けに面した2階部分には…
敷地は郊外の新しく造成された分譲地に位置した旗竿形状の敷地で、周囲は低層の新しい住宅が建ち並んでいる。 西側は9.5mの道路に面し、東側には老人ホームの駐車場があり、比較的ゆとりのある周辺環境ではあるが、外に開くには周囲の視線が気になる場…
敷地は都心から少し離れた住宅街に位置している。周囲は古い木造住宅や、集合住宅が密集している地域で、現状の隣地は駐車場となっているが、今後、建て替えなどが進み周辺環境が変わっていくことを考慮すると、外部に対してはあまり積極的に開かずに、プライ…
黒いボックスを前面に出し重厚感のあるデザインに、内装は一転し白を基調に木と黒フレームをアクセントにメリハリのあるデザインにしました。 必要諸室を2・3階にあげることにより車の2台駐車を実現させる大型ガレージは、木造住宅の可能性を広げてくれ…
永代通り通りから一つ入ると、急に静かな空気が流れます。 前面道路は広く小中規模の集合住宅が並び、所々に以前から営んでいただろう中小企業の営業所や窓口があります。 オーナーの会社もその一つ。会社の倉庫になるかもしれないガレージを用…
街の中心部、城趾から碁盤の目のように広がる街区に敷地はある。周囲の建物の多くが街のグリッドに正対した配置を取り、駐車場や庭などの余白がゆったりとした雰囲気をつくっている。敷地は比較的交通量の多い交差点の角地に位置し、建主からは防犯性や騒音対…
自然素材でつくる、薪ストーブとサウナのある住まい。2台分のインナーガレージも併設している。 Photo|Akinobu Kawabe
40m以上の奥行きのある南北に長い敷地。 この長さを利用し、それぞれ個性の異なる3つの中庭を設け、全ての居室に十分な採光が取れるプランとしている。 南側の前面道路からは幅の広いガレージしか見えず、内部空間への期待感を膨らませる。…
横浜のみなとみらい地区を一望できる高台に位置する敷地。 近隣住宅の屋根より高い位置に視線を持ち、北側にみなとみらい地区、西側に富士山を眺めることができる住まいにしたい、という要望だった。 敷地は高低差があり、四周を道路に囲まれた…
学生時代に集合住宅の設計製図課題の類例調査として訪れた「桜台コートビレジ」(設計:内井昭蔵、1970年 竣工)。そこに植えられた象徴的な桜の木を望む場所に 計画地は位置する。 クライアントからは築20年程の古家付きの 状態で売りに出さ…
サザンビーチから程近い住宅地、わずかな接道部分を除き周囲を住宅に囲まれている立地条件。近いとはいえ海は見えない。 この囲われた環境を逆手にとり、むしろ落ち着いて安定したプライバシーの高い環境と良い方向に捉えて、そこに湘南の温暖な気候と海ま…
敷地は奈良市西部のゆったりとした住宅街にある。少し高台になっている南北に細長い角地で、南東の向かいには配水タンクと公園があり、視界が開けている。もともと古い間知石積の擁壁があり、高いところで道路との高低差が3m程あった。その擁壁を取り壊して…
秋田市の湾岸道路沿いに建っていた本社ディーラーの建て替えです。 敷地の中で、現行の整備工場を稼働させながら、配置計画から関わらさせていただきました。 効率性と安全性を両立させつつ1階の中央にメインアクセス動線を大胆に計画し、湾岸…
共働きで日々忙しい若いご夫婦と子供二人が暮らすための新築住宅である。 敷地は一つの広大な邸宅地を幾年かけて随時切り売りされた最後の残り地であり、条例の定める最低敷地面積を割っていたが、それでもエリアとして地価が高く昨今の土地価格の上昇…
八ヶ岳の麓に位置し、周囲を美しいカラマツ林に囲まれた敷地に建つ、2階建ての小さな住宅。 自然豊かな土地の暮らしには車の存在は必須であり、雨天時に濡れずに乗降できるガレージの機能が求められた。敷地面積には余裕がある一方で、要望された床面…
街中にあった鉄骨造二階建ての倉庫(築50年)を、一戸建て住宅としてリノベーションしました。 現行法への合致(用途変更、建蔽率、陽光、換気)とまず予算有りきから始まりました。 私自身の希望(インナーガレージ&DIYスペースの確保)と妻の要…
お客様と話していく中で『愛車と過ごす、男の趣味空間』その言葉が現れ、そこから今回のデザイン検討が始まった。 内外ともに黒の壁をベースとして白の車が映えることを意識し、単調なデザインにならないよう壁と屋根で奥行き感を演出した。 く…
奈良市学園前の住宅地に建つ、夫婦と三人の子供達のための家。トライアングルに配した中庭、リビング、キッチンが、家の重心となり生活の起点となる。リビングから二段上がった畳スペースが、家族の変化に寄り添う。子供達のこれからの成長を許容するゆとりと…