建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

母屋を残して、車庫兼別棟のリフォーム、または建替えの選択と予算感

現在、義父と、夫、子、自分の2世帯で、母屋+車庫兼住宅の別棟を一部つなげる形で同居しています。
今後、母屋に住む義父と別居し、車庫兼住宅を独立させることを検討しており、別棟部分をリフォームをするか建替えをするかで悩んでいます。

<現状>
・母屋、別棟ともに築30年前後
・車庫兼住宅は1階部分がカーポート(2台)と納戸で鉄骨造、外階段でその上に玄関、寝室兼リビング、ダイニングキッチン、トイレ、屋上つきの木造
・2階部分で母屋と接続

<独立後>
・1階部分に1台分のカーポートと玄関、できれば寝室などの一部屋
・外階段をやめて内階段に
・リビング、ダイニング、キッチン、トイレに加え、風呂の増設
・将来的に子供部屋、もしくは専用スペースとできるような場所の確保
・屋上部分で物干しのスペースの確保
・一部3階部分の増築(風呂、洗面など)

まだ検討段階のため、想像できる範囲でしか挙げられませんが、
現時点では以上のような内容をイメージしています。

これだけの情報では難しいかもしれませんが、
リフォームで済むのか、改築したほうがいいのか
それぞれの予算感と向き不向きについてご教示いただけますと幸いです。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2015年 3月20日
現状が文字だけだとよく分かりませんが、最後の一部3階部分の増築という部分を見てお話しするなら、3階建ては構造計算が必要になります。
よって、現状リフォームという考えはできなくなります。
敷地に余裕があるなら、2階建てのままで増築なり、リフォームというのが現実的ではないでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年03月21日

motieのプロフィール写真

少ない情報の中からお答えいただきありがとうございました。
敷地には余裕がなく、2,700×9,000の狭小地のため、構造計算をして建替えという選択肢になりそうですね。
大変参考になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 3月20日
mitie 様、はじめまして、アトリエ ルクス 一級建築士事務所の宇佐見 寛(うさみ ゆたか)と申します。これからの住まい方によって、リフォームか、新築で迷われているとのこと、現在の建物の状況を見てみないとなんとも言いがたいですが、リフォームは現在いろいろと可能性が増えて、できない事はかなり少なくっていますが、どうしても既存を残して内装をつくる関係で、思うようにならない箇所が少なからずも出てくることと、構造体の老朽化がどのくらい進んでいるかによって、新築と検討、比較した方がよろしいかと思います。その際に、建築士、建築家にご相談をされるのも良いのではないかと思います。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

アトリエ ルクス 一級建築士事務所 代表 宇佐見 寛
HP http://www.atelier-lx.jp
mail *****er-lx.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年03月21日

motieのプロフィール写真

ありがとうございます。
現時点でどちらと決めてしまわずに、建築士、建築家の方に相談しながら比較検討していけたらと思います。
参考になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 3月20日
テクトスタジオの荒川晃嗣と申します。要点だけをお答えします。

リフォームにする場合
1.確認申請を出さない、もしくは出せない。従って現在建っている床面積は確保できる。
2.鉄骨造の上に木造を載せているので、耐震的に弱い。
3.法的に現行法規に適合しない建物なので、リフォームローンの融資が下りない可能性がある。
4.リフォームと言えども、工事費は新築するくらいかかってしまう可能性がある。

新築する場合
5.母屋とは分離して「離れ」として、確認申請を出して建てることになる。従って、敷地面積が広くない場合、建ぺい率などの規制により、既存面積を確保できない可能性がある。
6.母屋も恐らく法的に現行法規に適合しないので、母屋とは確認申請上、接続できない。母屋は検査対象外になる。
7.新築なので、構造的に耐震性がある建物にできる。
8.現行法規に適合するので、住宅ローンの融資を受けられる。
9.工事費は木造の場合、すべて込で坪単価70~80万円程度は必要である。

箇条書きで申し訳ありません。取り急ぎ参考までに送信いたいたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年03月21日

motieのプロフィール写真

ありがとうございます。
限られた情報の中で、端的にご指摘いただき、わかりやすかったです。
母屋との接続は考えていませんが、母屋が検査対象外となると、敷地面積と建蔽率の考え方として、母屋の敷地が除外される可能性もありそうですね。
正式にご相談させていただく際に、頭に入れておこうと思います。
大変参考になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 3月20日
motie様

新宿で、高品質でローコストの注文住宅・併用住宅を設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

築30年ですよね。
まずは、耐震調査・診断が必要です。
TVのように、バカなリノベをするのであれば、建て替えた方が断然お得です。

どの地域なのか、解りませんが、現在、東京エリアでも、45万/坪程度で
新築住宅は出来ます。

一方、既存のリノベで3階を増築すると、
1)既存図面作成
2)耐震診断そして構造補強
3)増築申請
が必要になりますが、築30年では、かなり難しいのではないでしょうか。

土地探し:http://www.maxnet-g.co.jp/associates/associates.html
注文住宅:http://www.maxnet-g.co.jp/associates/residential_design.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年03月21日

motieのプロフィール写真

ありがとうございます。
神奈川エリアですが、そんなに費用は変わらないと考えておきます。
私の認識違いで、築30年ではなく築20年弱だったのですが、今後住み続けることを考えると、やはり建替えの方が賢明のようですね。
大変参考になりました。

この家づくり相談「母屋を残して、車庫兼別棟のリフォーム、または建替えの選択と予算感」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら