新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
その他の建築事例、Q&A
店舗・店舗併用住宅の建築事例、Q&A
市街化調整区域にある土地で飲食店舗併用住宅か、飲食店舗を併設したい
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
その他の質問
店舗・店舗併用住宅の質問
市街化調整区域にある土地で飲食店舗併用住宅か、飲食店舗を併設したい
家づくり相談
2023年 8月10日
その他
店舗・店舗併用住宅
土地
回答
5件
市街化調整区域にある土地で飲食店舗併用住宅か、飲食店舗を併設したい
kzkz
滋賀県
滋賀県彦根市の市街化調整区域にある土地にて店舗併用住宅、あるいは店舗を敷地内に併設できないか考えています。規制が厳しいのでトレーラハウスやコンテナ、小規模な小屋?等にすることも検討しています。市役所に確認したところ「話を聞いた限りでは行けそうな気がする」ともなんともあいまいな答えをいただいたので、専門家の方の意見をお伺いしたいです。
専門家の回答
5件
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
2023年 8月10日
役所の出す条件を箇条書きにして地元の設計事務所や工務店に頼んでみたらよいです。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
2023年 8月10日
大阪市の設計事務所です。
詳細を教えて頂けましたら、ご協力できるところもるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「地方への移住をデザインする」 をテーマに、自然環境の中で理想の暮らしをお持ちの方々を対象として、移住先の土地探し、住まいの設計、既存住宅の調査、暮らしの相談を通じて「あなたの現在地から移り住む」ことをトータルにサポートするサービス・『イジューハウス』を提供しています。
https://iju-house.com/
https://www.facebook.com/ijuhouse
https://www.instagram.com/ijuhouse/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
https://www.merakitecture.jp/
この専門家のプロフィールを見る
一級建築士事務所SOUND
2023年 8月10日
京都の設計事務所です。
以前に調整区域内での案件のお手伝いをさせて頂きました経験があります。
宜しければご相談に乗らせて頂きます。
また、役所の折衝ありきなので彦根市への同行もさせて頂きます。
一級建築士事務所SOUND
岡本 成貴
〒604-0021
京都市中京区室町町通二条下る蛸薬師町280-305
Tel/Fax 075-211-7670
ok*****-a.com
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
クサノユカリ建築設計室
2023年 8月11日
はじめまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。
店舗併用住宅とのことですが、まずは役所で用途(何の店舗なのか等)を説明して、ハードルが高くても申請すれば建築可能なのか、そもそも不可能なのかはっきりさせる必要があります。
過去に似たような経験がありますが、はっきりと用途や使い方、規模感等を伝えたら、許可できるかどうか役所は教えてくれます。
後、市街化調整区域だと、インフラ(電気ガス水道)が通っていない等、余分に工事費がかかる可能性も高いので、ご予算も気をつけながらの計画にされたほうが良いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
有限会社テクトスタジオ
2023年 8月11日
市役所であいまいな答えをいただいたとありますが、あなたの質問もあいまいです。
①土地は所有されているのですか?所有されているとしたら、代々所有している土地ですか?
②それともこれから購入する予定の土地ですか?
③その土地の地目は何ですか?農地ではないですよね?
④何の店舗を予定されているのですか?それはその地域に住む人に必要な店舗ですか?
⑤あなたは彦根市民ですか?
電話で市の担当者に説明して、行けそうな気がするという回答であれば、可能性があるということです。普通は、即、無理と言われます。
彦根は以前に設計したことがありますので、お手伝いできると思います。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「市街化調整区域にある土地で飲食店舗併用住宅か、飲食店舗を併設したい」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
その他
店舗・店舗併用住宅
土地
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
その他 店舗・店舗併用住宅 土地 オフィス・オフィス併用住宅
回答
6件
役にたった回答
5件
2021年6月19日
店舗・オフィス・住宅の複合ビル(24坪・変形地)の建設、該当...
変形地ですが以下URLの土地の購入を検討しております。(対象不動産1・2の両方を購入) https://www.athome.co.jp/tochi/1062020657/?DOWN=2&BKLIS...
その他 土地 店舗・店舗併用住宅
回答
4件
役にたった回答
2件
2020年12月15日
一階が店舗の賃貸住宅
都内、商店街に面した土地に1階に店舗(奥行きがあるので可能であれば奥にワンルーム1部屋)、上階にワンルームの賃貸住宅を作りたいと思っています。 両隣に建物がある為、避難路確保が必要なので大手のハウス...
その他 店舗・店舗併用住宅 土地 オフィス・オフィス併用住宅
回答
8件
2018年7月19日
港区のビル建築
港区で土地を購入しビルを建築したいと考えています。 不動産の方に紹介いただいた土地ですが ・近隣商業地域 ・建蔽率80% 容積率400% ・土地面積86.6平米 ・区道約10メートル で、...
その他 店舗・店舗併用住宅 土地 アトリエ
回答
4件
2017年7月25日
店舗兼お菓子教室を開催するために建物を建てたい。
工房兼お菓子教室もできるような建物を建てたいと思っています。 土地は50坪の場所が見つかったのですが、建物を一から建てるとなるといろいろクリアしなければならない事がたくさんあることを知りました。 ...
その他 店舗・店舗併用住宅 ガレージ・ガレージハウス 土地
回答
8件
役にたった回答
7件
2016年9月10日
自宅ガレージ部分に極小店舗
自宅をリフォームするにあたり、ガレージ部分に小さな洋菓子店を建てたいと考えております。 幅2m×奥行8mほどのスペースに厨房と店舗を作りたいのですが、可能でしょうか? 予算は500万くらいまでです...
その他 店舗・店舗併用住宅
回答
4件
2025年2月2日
テナントビル5階建ての外観のイメージと建築費
前回回答してくださった皆様、ありがとうございます。 前面道路についても問題なく、容積率400%で建設可能であることが分かりました。 ターゲット層としては、医療関係、美容室、オフィスを想...
その他 店舗・店舗併用住宅
回答
7件
2025年1月26日
約38坪の土地にて5階建てのテナントビルを建てたいと考えてい...
土地は相続で取得する予定です。 地域地区としては、商業地域の準防火地域、建ぺい率が90%、容積率が400%の敷地面積が約38坪の角地です。間口が約10m奥行きが約14mで、形としてはほぼ長方形です。...
その他 土地
回答
3件
2025年1月22日
位置指定道路について
物件の広告を見ていると位置指定道路で所有者が市町村と書かれているのを見掛けます。 位置指定道路はネットで調べると私道で個人や法人が所有してトラブルに発展する可能性があって要注意とみかけます。 ...
その他 店舗・店舗併用住宅 小屋・離れ
回答
5件
2024年12月5日
自宅庭に菓子工房
自宅の敷地に8平米ほどの菓子工房を考えています。 見た目は箱というか小屋というかんじでもいいかなとも考えています。 ユニットハウスやコンテナハウスも検討していますが建ててもいいかなとも。 どちら...
その他 店舗・店舗併用住宅
回答
4件
2024年11月15日
年収350万で店舗兼住宅は建てられますか?
沖縄在住の30代夫婦、子供3人の5人家族です。 夫は正社員で年収350万。私はパートで年収50万ぐらいです。 私がネイリストをしていて2年後に独立し2~3階建て店舗兼住宅を建てたいと考えています。...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
その他Q&Aランキング
1
水道引き込みについて(一敷地に2本引きたい)
2
3階建て重層長屋の建築を考えています。
3
飲食店の新築を考えているのですが、どの程度の費用がかかるものでしょうか
4
約38坪の土地にて5階建てのテナントビルを建てたいと考えています
5
位置指定道路について
6
隣家の下水管が通る土地について
7
5坪程度の小屋、水回りは無しの建築費
8
自宅敷地内に小屋を設置又は建築し、小さなお菓子屋さんを始めたいのですが、予算内で可能か?
9
角地で片方は私道、片方は公道に面しています。
10
3坪程度の菓子工房と販売所を作りたい
店舗・店舗併用住宅Q&Aランキング
1
2階建テナント、1000万〜1200万程で建築不可能でしょうか?
2
飲食店の新築を考えているのですが、どの程度の費用がかかるものでしょうか
3
小さなカフェを建てる場合について
4
約38坪の土地にて5階建てのテナントビルを建てたいと考えています
5
自宅敷地内に小屋を設置又は建築し、小さなお菓子屋さんを始めたいのですが、予算内で可能か?
6
店舗併用住宅と同じ敷地の別棟の店舗の違いについて
7
3坪程度の菓子工房と販売所を作りたい
8
20坪程度の事業所(学習塾用途)を1000万円前後の予算で
9
店舗(カフェ)併用住宅における水道管の口径について
10
1階を店舗。2階~4階迄を共同住宅とした建物を検討したい
土地Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
1つの土地に2建建てれる?
3
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
4
水道引き込みについて(一敷地に2本引きたい)
5
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
6
前面道路幅3mの土地について
7
コンクリートブロックでの土留めはOK!?
8
塔状比4を超える場合と超えない場合の設計料、建築金額
9
レッドゾーンがある敷地での新築について
10
掘り込み式駐車場の土地に新築建て替え
総合Q&Aランキング
1
通路橋にかかる概算費用
2
基礎の立ち上がりの高さ
3
1つの土地に2建建てれる?
4
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
5
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
6
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
7
準防火地域の新築3階建て、代替進入口とし...
8
建物から1mほど離れた8m程度の100V...
9
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
10
無料で間取り診断
新着Q&A
バルコニーの広さについて
湿気、カビについて
土地26坪、7階の賃貸マンション費用はど...
エアコン計画
エアコン室外機 設置できない。
アパートメントホテルの建設について
タマホームでの新築、間取りについて
間取り診断お願いいたします
駅近狭小古戸建リフォーム・建て直しのご相...
間取りについて