建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

カメラに特化したシェアハウス兼オフィスを作りたい

現在、趣味でカメラやっています。
少し本格的にやろうと思うと、壁紙の色からライト、プリンタや専用のディスプレイ等が必要で、とても費用がかかります。
また撮影用のストロボ等も欲を言えば、あれば良いなと感じています。

そういった悩みを同じようにカメラを趣味や仕事にしている人から聞き、シェアハウス兼オフィスという形で場所や機材等を共有できる建物を作りたいです。
その場合はリノベーション可の賃貸と、買い取りのどちらが良いでしょうか。
建物は築年数が古くても良いので、古民家や一軒家を希望しています。

アドバイスよろしくお願い致します。

専門家の回答

11件

星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月14日
アイコさまへ

アドバイス拝見しました。考え方の順番も合わせ、お問合せの件について、ご連絡します。

1. リノベーション可の賃貸と買い取りのどちらが良いかについて
イ. 建物取得・賃貸費用に掛けられる費用
その建物を何年使うのか。年間の賃貸費用(建物のみ)×年数 VS 購入費 で予測。
なお、取得した場合は、それに掛かる税金等の費用もあります。
ロ. リノベーションに掛けられる費用
全体予算 - 建物取得又は利用賃貸費 - Camera関連に掛けたい必要額 =リノベーション費用
使えるリノベーション費用でシェアハウスの内容を想定。
ハ. 今後生じるその他の費用について
土地建物取得時に掛かる税金(不動産取得税)、固定資産税、市町村税といった税金があります。
また、土地が借地の場合には地代もあり、シェアハウスによる賃貸収入の内容如何によっては、事業税といったものの可能性もあります。

2. リノベーションによるシェアハウスついて
古い建物をリノベーションして再利用することはよいのですが、リノベーションによるシェアハウスの違反建築(マンション住戸内のタコ部屋→社会問題化)も生じていますので、注意して下さい。
リノベーション程度によって、シェアハウス=共同住宅とみなされる場合もあり、注意が必要です。
特に、古い建物は柱や梁・壁といった主要構造部の変更(耐震補強は別)は出来ない場合が多いので、
住まわれる状況により、住人の数・利用者の頻度、騒音、機材等の重量物の有無に配慮されますよう。

くろふね建築研究所 杉原 生広
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年06月14日

アイコのプロフィール写真

くろふね建築研究所 様

アドバイスありがとうございます。

くろふね様のアドバイスを見て、メリットとデメリットがはっきりと理解できたと思います。
リスクが少ないのは、賃貸だと思うのですが
長くゆっくり場所を作っていくなら、買い取りのほうが適しているなと感じました。

またシェアハウスの違法建築については、
私自身が4年間シェアハウスに住んでいるので、実際にリノベーションする際には専門家や運営者に相談するなど、注意はできるかと思います。

この度はアドバイスありがとうございました。

アイコ

2014年 6月14日
アイコさん

高田馬場で、高収益シェアハウスを土地探しから設計監理かで、10件以上行っている
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

昨年9月の国土交通省の指針をご存じないのでしょうか?
それまでの脱法と言われていたシェアハウス(既存の物件を用途変更し、シェアハウスとして
活用したもの)は、完全にブラックになりました。9月以降は、新築でないと、まずシェアハウス
(寄宿舎)はできません!

現在弊社では、シェアハウス(寄宿舎)やシェアパートメント・シェア長屋等、色々設計監理して
いますので、下記まで直接メールして頂ければ、土地情報から提供いたしますので、ご検討
ください。
k*****t-g.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年06月14日

アイコのプロフィール写真

マックスネット・コンサルタント 片瀬 様

アドバイスいただきありがとうございます。
シェアハウスの規制については、存じ上げております。

現在シェアハウスに住んでいるため、そういった情報はすぐに耳にはいってきます。
私が知っている情報が古いのかもしれませんが、今年の3月に 国土交通相は通知を撤回しており、緩和の方向に向かっているといことは、ご存じでしょうか。

それ以降は規制の話題はあがっていなかったと思うのですが。

アイコ

星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月14日
アイコさま

はじめまして。
遠藤浩建築設計事務所の遠藤です。
東京や近県をエリアに活動している、さいたま市の設計事務所です。

趣味がカメラなんですね。
私も建物を撮ったり、風景を撮ったり、接写なども好きでよくやってます。
私の事務所のHPのWORKSの写真も全て自分で撮ったものです。
カメラ、楽しいですよね。

そんな趣味をシェアハウス兼オフィスという形で場所や機材等を共有するなんて、面白いですし、とっても楽しいことだと思います。撮影の腕前も上がることでしょう。

そこで、その建物をリノベーション可の賃貸、あるいは、買い取り、とどちらが良いかのご質問ですが、
買い取りは、いづれ売らなくてはならない可能性もあるので、はじめは賃貸をリノベーションしたほうが、気軽でいいのではないかと思います。その後、また良い物件が出てきたら、今度は買う・・・というように、段階を踏んでじっくり将来設計されても良いのかな、と思いますが、いかがでしょうか。

カメラ好きの方々が集まる家のリノベーション、とっても素敵なものになるのでしょうね

些細なことでも大丈夫です。
メールくだされば、アドバイスさせていただきます。

“いざ、設計を頼もうと思うと”では、いろいろと家づくりのことを書いています。建てる参考にして頂けると幸いです。
http://homepage2.nifty.com/h-endoh/tienowa/tienowa.html

合わせて、下記hpもご覧になってください。


遠藤浩建築設計事務所     遠藤 浩
e-mail        byw*****.com
hp http://homepage2.nifty.com/h-endoh/
blog  http://endoh.cocolog-nifty.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月14日
アイコさんこんにちは。
あまりこういうサイトで書き込みなどはしないのですが、面白い計画だなと思いました。
現在シェアハウスの案件がいくつかあり、シェアハウスの大手運営会社の人達とも時間を共にしていたりしてノウハウは持っています。
賃貸か買い取りかですが、賃貸ではいろいろな制約が出てくるため、資金が許せば買い取りが望ましいと思います。
採算が合うような計画を立てれば難しいことではないと思います。

シェアハウスを実際に運営するのであれば、建築的なことだけでなくいろいろとアドバイスできることがあると思いますので良かったら一度ご相談ください。
一緒に物件探しなどもしますので。
よろしくお願いします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年06月16日

アイコのプロフィール写真

沖野充和 様

この度はアドバイスをいただき、ありがとうございます。

シェアハウスについてのノウハウをお持ち、とのことでとても参考になります。
買取も検討しているのですが、古民家や古い家だと水回りとか手入れ等
リスクもある程度あるので、慎重に進めないと・・・とは思っているのですが
スタジオを作るとしたら天井を高く・・・等、大規模なリノベーションがかかりそうなので
やっぱり買い取りがよさそうですね。

シェアハウスについては、運営とまではいかないかもしれません。
利益はあまり考えていないため、赤字にならなければ・・・と思っています。

実は物件探しが一番難しそうなので、もう少し具体的に固まったら
またご相談させていただければと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月14日
アイコさま

私自身はそこまで高度なカメラ技術もないのですが、この仕事をしていれば興味の無い人はいないはずです。自身の建築作品は専門の建築写真家に撮影してもらうことも多く、展示会もできる、ご自分のスタジオを建てている方もいらっしゃいます。

特化したシェアスタジオ(オフィスや住宅も含んでいるのでしょうか)というのは、目的も明確で計画しやすいと思います。
ただ、運営をどのようなかたちで行うかによって、ご質問の賃貸or買い取りという選択肢には大きく影響すると思います。時間と共に運営形態は変わって行くものなので、しっかりと見定めるべきです。既存の木造住宅程度であれば資産価値は低いので、固定資産税や都市計画税は低額ですが、所持していれば土地や建物にはある程度の税金がかかり続けます。

私は、都内に2階建ての木造住宅を買い取り、その土地は借地としています。この場合、上物にかかる税金等は大したことはありません。土地にかかる税金は結構します。
ご自分の住居として買い取り、シェアエリアを設定するというのはいいかもしれません。将来、シェアをやめて貸しオフィスや賃貸へのリノベも可能ですね。

賃貸であれば、あまり長期的に色々考えなくていいでしょう。ひとまず10年くらいシェアスタジオやってみようと始めてみればいいですね。

細かな条件や制約等はケースバイケースで色々ありますので、計画を進める際にはしっかりと相談されるといいですよ。

土屋辰之助アトリエ
代表 土屋辰之助
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2014年06月20日

アイコのプロフィール写真

株式会社土屋辰之助アトリエ 様

この度はアドバイスをいただき、ありがとうございます。

>この仕事をしていれば興味の無い人はいないはずです。
今回、思ってた以上にいろんな方からアドバイスを頂き
建築士の方も建物を自分で撮っていたりする方もいらっしゃいました。

運営については、現在のところ明確には決定していませんが
土屋様や他の方のご意見を聞いて、かかる金額よりも
どれだけやりたいことを実現できるか、にフォーカスしようかと思っています。

>ご自分の住居として買い取り、シェアエリアを設定するというのはいいかもしれません。
>将来、シェアをやめて貸しオフィスや賃貸へのリノベも可能ですね。
シェアをするのが必須というわけではないので、レンタルオフィスやラボのような形で
残していければと思っています。

賃貸にする場合は、物件やオーナーさんと良い縁があるかどうか、で大きく左右されてくると思うので
すこし慎重になりながら、ゆっくり進めていきたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月15日
はじめまして、アトリエチョコレイトの大田です。
趣味から発展して、シェアハウス兼オフィスとはいいですね!

各々のメリット・デメリットを簡単にあげてみると下記のようになります。
結局は、「費用」と「間取りの自由度」のどちらを優先したいかということになるかと思います。
優先度が、
「費用」>「間取り」、であれば、<賃貸>
「費用」<「間取り」、であれば、<購入>
ということになるのではないでしょうか。

シェアハウス兼オフィスの利用を楽しむだけでなく、
その環境をつくる過程も楽しめるといいですね。


<賃貸>
■メリット
イニシャルコストが低く抑えられること。
建物自体の維持としての費用負担が、貸主にあること。

■デメリット
リノベーション可と言っても、柱や梁など構造部に関わる部分までは変更不可という可能性があること。(間取りに柔軟性が低い可能性があること。)


<購入>
■メリット
構造部まで含めてリノベーションすることが可能なので、自由な間取りを構成しやすくなること。

■デメリット
イニシャルコストが高くなること。(築年数が数十年経っている場合には、建物価値は0円と査定されている場合も多いので、ほぼ土地代ということになる場合が多いと思います。)
建物の維持費用も自分達で、捻出する必要があること。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月15日
アイコ様
田辺空間プロデュースの田辺と申します。
本格的なスタジオをイメージされているのでしょうか?シェアハウスは何世帯かによって建物の大きさも変わるかと思います。
色々な機材の設置を考えますうと鉄筋コンクリート造、木造軸組工法の建物をスケルトンリフォーム
かと思います。電気系統の工事も考えると賃貸よりも買い取りの方が良いのかもしれません。
参考になったか判りませんがご検討下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月15日
アイコ様

はじめまして、荻原雅史建築設計事務所の荻原と申します。
カメラをテーマにしたシェアハウス兼オフィスとても魅力的ですね。
特に最近、デジカメや手軽にPCで写真を扱えるため、
趣味にする方が多いような気がします。
話はそれてしまいますが建築の場合も、完成した建築を写真で残しますので、
とても重要なツールとなり写真家の方とも多くお付き合いがあります。

賃貸にするか、買い取りにするかどちらが良いかとのことですが、
初期費用と、賃料等収支のバランスによってもどちらがよいか変わると思います。
当然買い取りの方が、初期費用は多くかかってしまうと思いますが、
その分、維持費は減ってきますし、構造や外回りなどについても自由に手が加えられる
と思います。
一方、賃貸の場合の良さは、初期費用が買い取りより抑えられることです。
万が一事業の見直しを迫られた時などでもリスクは低いと言えるかもしれません。

また撮影スペースともなれば、ある程度天井が高かったり、
照明にこりたかったり、広いスペースが必要だったりするかもしれません。
そういう意味では、今ある間取りをある程度変更してということも必要に
なると思うので、構造的に間仕切り等をとりはらってしまっても大丈夫かという
専門家の検討も必要になる場合もあるかもしれません。

当事務所は、親しくさせて頂いている不動産の方もおりますので、
賃貸、購入いずれにせよ物件探しからお手伝いできるかと思います。
御用命がございましたらぜひお気軽にお声掛けください。
宜しくお願いいたします。

**********************************
荻原雅史建築設計事務所
荻原 雅史
〒164-0012 東京都中野区本町6-44-3-101
TEL ***** / FAX *****
e-mail:*****hiogihara.com
http://www.masashiogihara.com/



矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月16日
アイコ様

はじめまして
都内で住宅を中心とした設計・監理をしている中川龍吾建築設計事務所の中川と申します。

写真は私の趣味のひとつです。
大学2年の夏休み中のアルバイト代を全て注ぎ込んで初めて自分のカメラ(ニコンFE)を買ったのが始まりです。
冬の美瑛や真夏のエジプト等、さまざまな所で風景写真や建築の写真を撮り歩きました。
それもあって、今でも仕事上の建築写真をはじめ、模型等の写真もほぼ全て自分で撮影しています。
確かに、カメラ以外にさまざまな機材が必要でした。

話がやや逸れますが、私もかつて建築関係の学生さんや若いスタッフがひとつの場所で作業を行うことができるような場所づくりができないか模索したことがあります。
残念ながら実現をさせることはできませんでしたが。

以上のようなことから、今回のご計画については実現できればすばらしい事だと思います。
(人ごとに思えない所があるもので...)

ここでようやく本題となりますが、
「リノベーション可の賃貸」と「買い取り」の比較ですが、
それぞれに一長一短あると思います。

地域、資本金、維持管理費、家賃や規模・人数等想定等といったさまざまな側面からの比較検討が必要になる為です。

それらの条件がないと単純にどちらが良いかはこの場では申し上げようがないと考えます。

もちろん、いい物件があれば、比較するよりもそこからスタートするということもあるでしょう。

明確な回答にはなりませんでしたが、是非実現されるよう期待しています。

PS.
住宅やスタジオ関連に関しては実績も多々ありますので、
何かお手伝いできそうなことがあれば、遠慮なくご連絡を頂ければと思います。

中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月17日
建築設計事務所 山田屋と申します。
上記のお問い合わせですが、私見で申しあげます。
古民家を活用なさる場合に、少なからず用途に合わせた改修が必要となります。
賃貸の場合、貸主がどこまでの範囲の改修を許容するか、これに拠ります。
また、改修で費やした費用を何年で償却するかも問題になるかと思います。その年月の賃貸が保証されるのか、重要になります。
腰を据えて、古民家を活用してゆこうということでしたら、買取という道も十分に考えられると思います。
どちらにしても、最後は、費用対効果が決め手になるのではないでしょうか。

事業計画書をお作りになり、賃貸と買取のどちらが営業上有利になるのか、考察なさってみてはいかがでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月21日
一軒家を借りて数人で共有するのが、
早く実現できると思います。

一緒に使うメンバーの厳選は気をつけて、
勝手な人が入ると経費の負担などもめる原因となります。

江戸川区に、最近まで写真家の方が借りていた一軒家があり、
次の借り手を捜しています。建てて50年くらいの建物です。

もしご興味ありましたら、
オーナーをご紹介できます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「カメラに特化したシェアハウス兼オフィスを作りたい」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら