建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

屋上増築について

埼玉県内、平成3年築、2階建て陸屋根屋上付き鉄骨造の建物の屋上について
一部屋と浴室、25㎡程度を設けたいと思っています
【現況】・第一種住居地域・建蔽率70%・容積率200%・敷地面積155.1㎡・建物面積114.27㎡・防火地域指定なし・建築当時の申請書類、図面、構造計算書有
確認申請が下りる方法はありますでしょうか?
何卒宜しくお願い致します

専門家の回答

8件

2020年 8月 7日
屋上に一部屋と浴室の計25㎡程度を増築したいということでしょうか。

確認申請はおろせると思いますが、もともと増築される荷重分が建物設計時に見込まれている荷重設定以下になるかどうかで補強の有無が発生します。


※地方移住を検討されている方々に向けた無料イベントを予定しています。
詳細はコチラ→https://ijyu-cafe001.peatix.com/view
※当社では新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、リモート設計サービスを提供しています。
これは、遠隔でのやりとりでありながら一生に一度の住まいづくりにふさわしく密な検討と定期的な報告により確かな品質を生み出す3タイプのリモート設計プランを提供するサービスです。
詳しくは以下URLをご確認ください。
https://www.merakitecture.jp/remote-sevice

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
https://www.instagram.com/merakitecture_architects/?hl=ja
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 8月 7日
それは元の設計士に聞くと良いです!増築を当初から見越して計画されてなければ不可と思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2020年 8月 7日
当初の設計に増築予定として計画されていなければ不可と思います。構造計算上の荷重も当然ですが、何度か法令改正が行われていますので、当初増築予定が見込まれていても、建物全体としての構造計算上での安全確認が必要となります。
2020年 8月 7日
はじめまして。吉村真基建築計画事務所と申します。
ご提示のケースですと増築した上で構造上の安全性を満たすか否か確かめる必要が生じます。
既存への補強なども含めて安全性が担保できれば建築確認を下ろすことは可能です。

ただ、構造設計・計算、既存の補強など、見込みより費用が嵩む可能性はあります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 8月 7日
さとし様

初めまして、アトリエシーユーの竹石と申します。大田区の設計事務所です。

二階建で壁量計算書ではなく、
構造計算書があるということは、
難しい設計をされているのでしょうか?

増築可能かどうかは行政手続き上、
その構造計算書に増床分の積載荷重を見込んでいる。または増える荷重分を減築しなければなりません。
増築は新築よりも難易度が高い設計になりますので、専門家に相談される事をお勧め致します。

株式会社アトリエシーユー
竹石 明弘
http://ateliercu.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 8月 7日
こんにちは。
屋上の増築する部分に上る階段はどうしますでしょうか。
たとえ躯体が増築部分の荷重に耐えられたとしても、階段の造る為に屋上階
の床に穴を開けるには補強梁も必要ですし、水平構面(床)の強さも変わっ
てきますよ。
出来れば、屋上への階段は外付が望ましいと思います。

屋上への増築は上記のようにとても検討する部分が多くあります。
安易には出来ない事をご理解ください。

アース・アーイテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 8月 7日
他の方がいわれているように設計時に増築を想定(その分余力をもって)して計画されていない限り難しいです。また、申請書類の中に完了検査済証が無ければまず通ることはないと思います。

防火地域指定なしの地域であれば10m2未満の増築であれば確認申請は不要です(無論それによって違法建築になるような増築は不可なので、関係法令の遵守は不可欠)。増築面積を抑えることができれば可能性は見えてくると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 8月 8日
埼玉県ふじみ野市にあるアーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。方法は以下の通りです。
1、今の建物の建築確認申請の検査済証が必要。
2、3階建てに増築した場合の構造計算書が必要。
3、上記に適合した地盤調査書が必要。(構造計算で求められる地盤強度が無い場合は地盤改良が必要になり難易度は上がる)
より詳細なアドバイスが必要な場合は直接お問い合わせください。
http://www.doctor-life.jp
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「屋上増築について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら