建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

デイサービス建設費及び新規事業計画

現在40名定員のデイサービスの運営を行っていますが、デイサービスの移転及び新規事業について検討しています。近隣に土地案件があり新築を検討中です。
建物についてデイサービス40名定員の広さ、及び2Fに新規事業等を検討しています。
現在運営しているデイサービスの建物の広さは平屋で317平方メートルとなります。
土地案件は464平方メートルで用途地域が2つあり、近隣商業地域(建蔽率80%、容積率300%)と準工業地域(建蔽率60%、容積率200%)、6メートル公道に接道、間口21メートルの土地です。
つきましては、建物コスト及び新規事業についてご提案いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

専門家の回答

6件

2025年11月 7日
せりか様

新宿で土地活用・不動産投資等を多く設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

移転先の敷地情報が少ないので、正確には判断できませんが
1階をディサービスとし、上階に賃貸住戸を設けるのが一般的です。

弊社が設計監理・テナント誘致した物件が、今月竣工しました。
1階がドラッグ・調剤薬局 2階が小規模多機能 3階・4階・5階
がグループホームです。
板橋区の補助金と東京都の地熱補助を受けて竣工した物件です。

上記のように、移転場所次第では、ディサービスの上部に、補助金活用し
たグループホーム等を設けたり、他の施設にすることも可能ですので
もう少し詳しい土地情報を教えて頂ければ、よりよい提案を致します。
等を設け、補助金
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年11月 7日
吉村真基建築計画事務所と申します。
デイサービスの移転&新規事業計画のご相談、拝見しました。
単に既存の福祉事業というだけでなく、事業の社会性、視野の高さなどが求められますが、内容にフィットすれば、チャレンジする価値のある、額の大きな助成金があります。
よろしければ未来を一緒に考えてチャレンジしませんか?

当方のホームページなどもご覧頂き、良さそうだと思われましたら、個別にご連絡下さいませ。

よろしくお願い申し上げます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年11月 7日
アトリエアイズの今井博康と申します。

敷地条件や今後の事業方針によって、建物のあり方はさまざまに描くことができます。
事業の想いを軸に、法規・面積・コストなどを整理しながら、無理のない計画づくりをサポートいたします。

利用者さんが“我が家のように過ごせる”心地よさと、スタッフさんが“働きやすい”動線設計、そして地域とのつながりを大切にしています。
助成金の活用支援も行っており、建築設計の立場からはもちろん、ご要望に応じて専門パートナーとも協働いたします。

初期のご相談段階から、丁寧にご一緒できましたら幸いです。

人 × 企業 × 地域 ── つなげる × いろどる建築設計
一級建築士事務所 有限会社アトリエアイズ(atelier iz)

弊社ホームページもご覧ください:
https://a-iz.co.jp
※これまでの福祉施設設計の事例や考え方も掲載しています。
ご興味をお持ちいただけましたら、ホームページの「お問い合わせ」よりご連絡ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年11月 7日
初めまして
(株)ヨシダデザインワークショップ の吉田と申します。
高齢者施設の設計でグッドデザイン賞、医療福祉建築賞など様々な評価を受けてまいりました。美しい選ばれる施設を目指しております。
ご協力できることがあろうかと思いますのでご連絡お待ちしております。
まずは実績等をご覧いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

吉田明弘++++++++++++AkihiroYoshida
(株)ヨシダデザインワークショップ
代表取締役・建築家・一級建築士 
東京都文京区本駒込5−2−5-602
TEL *****
携帯*****
e-mail:yoshi*****o-net.ne.jp
URL http://yoshida-dw.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年11月 7日
京都市のテクトスタジオと申します。遠方から割り込みますが申し訳ありません。東京なら新幹線を利用して設計監理できますので、是非計画を提案するメンバーに入れていただけると幸いです。
私共は、クライアントとの話し合いを大切にして設計を進めることをモットーとしています。高齢者施設や作業所、保育園などの設計の経験もあります。補助金が絡む案件の注意点も経験しております。ボリューム設計には自信があり、ご希望に沿う提案をさせていただきますので、お声掛けいただきますようお願い申し上げます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年11月 7日
初めまして、東京/目黒区を拠点に活動しております、田辺計画工房と申します。
デイサービスを始め、福祉関連では「保育園/こども園」、また「障害者支援施設」「有床クリニック」などもお手伝いしており、また商業施設含めてお手伝いしてまいりました。
新規事業については、所在や環境にもよりますで、共にイメージできましたらと思います。
私どもはできるだけ「こだわり」をお持ちのクライアントの方に、敷地環境を活かし、事業目的に沿った「場」を作る事を基本に、快適で飽きない建築や住まいをご提供していますので、
よろしければ是非HPもご覧頂き、「ご提案」できる機会を頂ければ幸いです。
なり、複数社からの「ご提案」をお求めになられることお薦めします。
きっと幅広いイメージ/アイデアに触れることができるでことでしょう。

田邉 恵一
田辺計画工房
東京都目黒区鷹番1−12−10ーアトリエA
*****
*****
t*****o-net.ne.jp
http://www.td-atelier.co.jp




矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「デイサービス建設費及び新規事業計画」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら