建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

狭小地 店舗兼倉庫事務所ビル 新築(増築)工事

お世話になります。
蓮田の駅前ロータリー面に現存するRC3層の店舗(飲食店)兼住宅(1F飲食店2.3F自宅住居)に隣接して木造で増築した現存する店舗(赤囲い部分)(1F客席2F倉庫兼事務所)を立て替えて5層の店舗兼倉庫事務所ビルに立て替えたいと考えております。

敷地は間口約4.5m位 奥行12m位 奥間口3.8m位の変形狭小地ですが隣接するRCの建物に上層階は一部オーバーハングするような形で(青囲い及び緑囲い)拡張して5層の建物を建てたいと考えております。

用途イメージ
1F エントランスホール一部店舗個室
2F 店舗 個室客席
3F 倉庫兼事務所
4F 店舗 (一部軽飲食厨房区画)大広間宴会場 +
   ここは既存RCの屋上を使ってパティオ空間として利用
5F オプションスペース 簡易寮(宿泊可能スペース?)

2.4F店舗部分 B工事まで(引き込み各種 基本スケルトン使用)
3.5F 事務所仕様仕上げ 

というイメージで当面は自社使用の自家用スペースで考えておりますが、将来的には賃貸(事務所貸し)スペースとして収益スペースにできることを考えております。そのため狭小ではありますがEVもつけたいと考えております。

全体イメージとしては既存のRCと一体感があるような外観とデザインで
RCを一部包み込む(?)様なイメージで建てられば理想と考えております。

如何せん狭小地なので建設コストパフォーマンスの問題もあると思いますが
縦同線や通路のレイアウトも工夫してスペースを無駄なく使いたいと考えております。

以上を踏まえた上で、既存のRCとの兼ね合いなども考えてどういった構造の建築物をどの様に立てるのがよいのか?階高を4層に変更した場合、オーバーハングを最大限にした場合(またはRCとの連結?)などで確保できるスペースとのバランスも含め それぞれの場合の工期期間や予算概算などについてご教示いただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。
  • 狭小地 店舗兼倉庫事務所ビル 新築(増築)工事
  • 狭小地 店舗兼倉庫事務所ビル 新築(増築)工事

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2022年 1月15日
スケジュール的には急いでも、一年から一年半程度と思います。
工事費は、作り方や規模、仕様にもよりますので
詳しく資料拝見できればお答えできると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年01月16日

そば坊のプロフィール写真

早速にありがとうございます。
資料がまだ少なすぎたようですね。
それでもそれ相応に時間期間はだいぶかかるという事は理解致しました。
ありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 1月16日
そば坊さんのイメージは、RC3階建の「増築」としてお考えだと拝察致しますが、このビルの「設計図」「構造計算書」「地盤調査報告書」、建物竣工時に検査を受けられた「検査済証」は保存されておられますでしょうか。
無論、これらをお持ちでない場合は、「建築基準法適合状況調査/報告」等を実施して「増築」の方法を探ることになります。
ただこれは「時間も費用」もかかりますし、敷地と道路の関係ですとか、用途地域などの詳細、また新たに計画する部分の規模などもイメージできませんとなかなかご回答も難しいと思われます。
あまり根拠はない費用イメージですが、増築される部分の規模が50坪(165㎡)ほどと仮定しますと、6000万から8000万(消費税、設計監理費は除く)ほどではないでしょうか。
また、期間は1.5年〜2年はかかると思われます。

添付のアドレスは、先ほどの「増築に必要な資料」がない、古いRCのビルを耐震補強し、鉄骨で諸室やエレベーターなどを増築した事例です。
この建物の場合は現行法にも不適合でもあったため、行政主体の「建築審査会」を経て、完成された「増築/リニュアル事例」です。
http://www.td-atelier.co.jp/works/house_detail/house_detail_023.html
なお、既存の建物の上部の張り出したイメージですが、構造デザインがダイナミックで可能です。このダイナミックをデザインできると、面白いかもしれません。

参考にされてください。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年01月16日

そば坊のプロフィール写真

ありがとうございます。
「増築」でも「新築」でもメリットの大きい方(可能な方)で考えております。
このビルの「設計図」「構造計算書」「地盤調査報告書」、建物竣工時に検査を受けられた「検査済証」は勿論 地耐力のボーリングデーターや近隣建物調査書等、一式ございます。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 1月16日
間口から計算してみますと塔状比が4を超えるので引き抜きが起きます。かなりの確率でお金がかかります。予算的制約に耐えられる環境でしょうか?其方から入ると要望以前の限界値が先立ちませんか?
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年01月16日

そば坊のプロフィール写真

ご返答ありがとうございます。
4Fプランでも?という事でしょうか?
予算についてはスケルトン仕様ベースで坪単価100万~位と考えておりましたが
足りなそうでしょうか?

2022年 1月18日
初めまして、埼玉県ふじみ野市にあるアーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。現在鴻巣市で町屋の増改築を設計中で蓮田あたりを通過しています。さて、同じような条件を都内青山で設計した際には結果RCで建て替えました。理由は、将来の資産形成と収益性です。私は早稲田大学で都市計画(都市デザイン)の研究と教育に永年携わっておりますので、その知見でコンサルタントや設計をしています。本件で課題は構築する部分が小さいので構造をRC造は適さないという事です。無理して作ったとしても将来の母屋の建て替えに不都合になります。RC造の寿命は意外と短く50年程度ですので、その時点での建て替えは一緒に検討すると良いです。母屋の築年数が浅いようでしたら、木造3階で建て替える事も検討すると良いと思います。理由は、木造であれば軽いので既存のRC造に寄り添う形の構造計画も可能性があります。専門的になってしまいますが、RC造で一体的に増築することはできません。本件はあらゆる構造を理解した設計者出ないと良き解決案は出来ないと思います。よろしければお問い合わせください。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
http://www.doctor-life.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年01月18日

そば坊のプロフィール写真

市川様 具体的なご回答ありがとうございます。
母屋のRCは 築15年です。現存のRCの陸屋根部分をパティオとする空中階店舗をつくりたいので
4Fは最低でも欲しいと考えております。

おっしゃる通り木造はその自重のメリットから基礎工事部分も節約できて、同時に減価償却期間も鉄骨RCなどより大幅に短いので(法人所有なので)もしかすると木造の耐火構造4層というのもありなのかと考えたこともございます。 ありがとうございます

この家づくり相談「狭小地 店舗兼倉庫事務所ビル 新築(増築)工事」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら