建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て耐震補強土地自然素材

回答 

4件

役にたった回答 

4件

中古戸建、建て直しか、リノベーションか?

今土地(更地)を探しておりますが、同時に中古戸建も見ています。
あきらかに年数が経ってるのはお願いして更地にしてと考えておりますが、微妙に新しいもの、
たとえば、築3年〜15年などはしてもらえそうにないですよね?

その場合リフォームしたほうがいいのでしょうか?

年齢的には30年は住むつもりです。

2✖️4はリフォームできないと聞きましたが、他にもできない工法などありますか?
(キッチンの移動や、部屋を広げるなどができないんですよね?)

多分建売っぽいものは、2✖️4ですよね?

まだ築3年ほどの家を取り壊すのはとても気がひけるのですが、案外希望値で売られていてその土地自体に魅力があったりするので、気になっています。

それともう一つ。
逆にしっかりした注文住宅でしたら何年くらいまで壊さなくてもいいでしょうか?

更地でいいところがあれば一番いいのですが・・
いろいろ悩みはつきません。笑

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2020年12月 7日
ご予算に合わせて、土地・中古物件両方探すところからお手伝いができます。
今同じような物件も進んでいます。
ある程度年数がたっていても、リフォームでまだまだ住めるものもありますし、
物件についてはケースバイケースです。

解体費用も込みで予算に合えば、築年数が短くても
解体してもよいかもしれません。

今から新築したらしっかり作ればお子さんの代まで使えるように
つくれると思いますよ。
一度ご連絡いただければ詳しくお話しさせていただきます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年12月08日

uraraのプロフィール写真

遅くなりましてすみません。
できれば建築家の家を建てたいと思っているので、築浅でももったいないけど壊せたらと思っています。
でも周りも同じような建売が建っていたらほんと気が引けますね・・。
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2020年12月 7日
どのような工法なものでもお金をかければ、だいたいのことはできます。

何年もつかについては、建設時の精度とメンテナンス頻度により変わります。
つまりは、半分は設計者・工事監理者・工事者によること、もう半分は住まわれる方によります。
文住宅で何年くらいまで壊さなくても良いかについて明言できる人はおりませんし、証明できる根拠もないのが実情です。
少なくともしっかりとした家をお求めでしたら、設計事務所を通じて、工事監理までしてもらえるところとすることがマストです。

木造の一般的な中古物件ですと築30年で外壁・屋根に問題が起きるケースもあり、40年たって目視できる形で現れているケースをいくつか見ています。

ご参考まで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※「地方移住と住まい」と住まいに関する情報発信をするLINE公式アカウントを開設しました。
「 ***** 」より検索下さい。
※当社では新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、リモート設計サービスを提供しています。
これは、遠隔でのやりとりでありながら一生に一度の住まいづくりにふさわしく密な検討と定期的な報告により確かな品質を生み出す3タイプのリモート設計プランを提供するサービスです。
詳しくは以下URLをご確認ください。
https://www.merakitecture.jp/remote-sevice
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年12月08日

uraraのプロフィール写真

遅くなりましてすみません。

地震も怖いし、お金かけてもいい方にお願いして安心できる家にしたいと思っています。
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2020年12月 7日
しっかり造れる人が教育されてないからダメです。独学しかありません。これスイスの山小屋や日本の闇切りの木つまり新月伐採の自然乾燥ものの家です。素材から選べば400年もたせられます。https://sumika.me/p/works/f0dd8ee1de9097fd791cf519f7cc39c9d1249cfb
コンクリート基礎も知恵さえ有れば数百年簡単に持ちます。多分やったこと無い人ばかりなのは大学で教えていないから標準的なものしか作れなくなっただけです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年12月08日

uraraのプロフィール写真

素人には難しいことばかりです。
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2020年12月 8日
アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。木造住宅の寿命は実は多くの建築家、工務店が解っていません。木造の寿命は当たり前の事なのですが、基礎と木組み(構造体)によります。現在基礎はある程度品質にバラツキが少ないので50年は大丈夫です。問題は、木組みです。木材の樹種によって寿命は20年から100年まで様々ですが、多くは良くありません。さらに、その木組みも金物に頼りすぎて耐久性に難があります。建て主さんを不安にさせる事が目的ではありませんが、余りにも多くの建て主さんが、耐震や断熱に目を奪われ、木造本来の丈夫で長持ちの作法を忘れているので回答させていただきました。
追伸、外装等の寿命も大切です。20年、30年で交換が必要なものと100年もつものがあります。自分のライフスタイルとコストに合わせて選定して欲しいですが、私は外装は外装にはコストを掛けた方がお得だと思います。交換に大きな費用が掛かるからです。尚、先ほどの木と木組みのこだわりは30坪の家で50から100万程度のコストを掛ければ実現できます。ただそれを実現できる生産者が少ないのが実状です。
http://www.doctor-life.jp
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年12月08日

uraraのプロフィール写真

やはり長持ちする家がいいですが、こちらではそれがわかりにくく、悩むところです。
木組みの家は興味深いですね!

外装にお金かけたほうがいいんですね・・・それは初耳ですので覚えておきます。

この家づくり相談「中古戸建、建て直しか、リノベーションか?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら