建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築アパート建築費用と経営について

親族所有の土地で、新築アパートを建てようかと考えています。
近くの総合建築会社に相談し見積を出してもらい不動産管理会社も紹介してもらって6800万円20年返済(1.8%)条件で銀行融資通過しました。

(土地)面積183平方メートル
(予定)木造3階建ワンルーム9部屋 69×3階=約210平方メートル

この内容で建物総額6914万円(諸経費120万別途)の見積です。
空調付、外壁サイディング
オートロックと浴室暖房は別途220万円追加との事です。

そこで質問なのですが、

①建築費用について
新築費用は妥当な額でしょうか?
知り合いの会社だったため最初からその一社としか話をせず信用して任せてローン審査や見積書、仮の設計図などやって頂いてトントン拍子で話が進んで私のOK待ちのような流れになっているのですが、無知で相場がどのくらいなのか自分で色々調べたところ少し高いような気がします。ウッドショックの影響もあるのでしょうか?
アパートを所有している詳しい知り合いに聞いたところやはり高いと思うから相見積を取った方が良いとアドバイスを受けました。不動産会社に相見積を取っていいかと確認すると相見積を取れば後の業者が安くなるのは当たり前だしその建築会社からの紹介で話を進めているので何とも言えませんと言われてしまいました。相場より少し高いくらいなら納得できるのですが、あまりにもかけ離れているならちょっと考え物ですが専門家の方から見てどうなのでしょうか?

②経営について
駅から近く立地条件が良いので空室リスクは少ないとの説明を受けました。
満室で月収入58万円予定で融資される6800万価格から算出すると表面利回り10.27%との事でした。
管理費32900円、火災保険16900円、固都税30000円、ローン返済338000円で毎月417800円の支出がある計算になります。その他各種税金や修繕費などかかってくると思いますが、実質的な利回りはどの程度でしょうか?不動産屋さんには問題なくやっていけると思うと言われましたが、その他税含めず上記の毎月支出だけでも2部屋空くとトントンになってしまいます。
また、この条件で完済まで収益を上げて運用していけると思いますか?ローンの毎月支出が大きくローンは最長20年しか通りませんでした。貯えもなく途中で回せなくなってしまったらと思うと不安です。

人生の中でも特に高額な物なので絶対に失敗したくないと思っています。
自分でも色々調べているつもりですが、やはり無知なので専門家の方から色々な意見を聞きたいです。
アドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家の回答

5件

2021年11月23日
建設費については安価と思います。
設計費などがほぼかかっていない計算なので、どんなものが出来上がるか少し心配ですね。

利回り10%はちょっと怪しい気がしますが…
全部が計算通りで、の数字ですよね。

駅近とはいえ、ただつくっただけでは、年数とともに価値と競争力は下がっていきます。
しっかりとしたものを作って、長く競争力のあるものを作られることが大事と思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年11月23日
建設費は仕様によっては妥当だと思います。
住宅用の既製品の組み合わせでその建設費であれば、少し高めに感じます。
ご自身で納得されたいのであれば、相見積された方が良いと思います。

経営に関しては、立地のニーズに合わせて、家賃設定、間取りや設備仕様など競争力のある計画とされるのが重要だと思います。どこにでもある賃貸、間取りの悪い賃貸では築年数に伴って価値が下がるだけでなく、空室となるリスクもあると思います。
順調な入居前提でも、入居前後の空室を考慮して安全側で判断するには月収入の9割程度を実質収入と設定されると良いと思います。
賃貸経営されるのであれば、各種税金の計算は税理士さんに相談されてはどうでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年11月23日
のり様

初めましてアトリエシーユーの竹石と申します。
大田区の設計事務所です。

初めての賃貸運営不安でいっぱいと思います。お察しします。

まず建築費です。
木造の3階建てアパートなので、60分準耐火建築物仕様と思われます。その場合仕様にもよりますが、このウッドショックも踏まえると高くもなく安くもないという印象です。

次にアパート経営の件です。
実質利回りをお聞きになられているので業者さんから提示されていないのだと思います。
正直言いますとそれは良くないことです。アパート経営は多くの方がされている事業ですので業者や不動産会社の言われるままに建築される方も多いですが、アパート経営は会社を起こすことと同じです。
事業計画書なく数千万円の借入を行い会社を起こす社長はいないように、事業の見通もなくアパートを建ててはいけません。
また銀行が融資を通したので問題ない事業なのではないかという判断も間違えで、事業に融資しているのではなく、担保力に融資しているだけです。

不動産運営は自己責任です。きちんと借り手がつくサービスを提供できる建物を計画し、それを適正価格で入手し、更に適正な事業計画で運用していかなければなりません。
ウリがなければ管理会社は価格競争の中で家賃が高いだの安いなどで貸します。
そこに負のスパイラルがあります。

計画性なく建築して運用で失敗されている方の相談乗りましたし、逆に自らが営業マンになって空室率ゼロに近い運用をされている人も知っています。

当社はデザイン性とコンセプトを重視しています。しかしそれだけでは片手落ちで、事業計画書を作り、返済までのキャッシュフローを提示します。そこからご自身のライフプランも合わせて事業として成り立つのかどうか検討します。ここで成り立たなければ、事業としては不成立なのでやめなければいけません。そのぐらい慎重に検討を重ねて計画すべきです。

申し訳ございませんが、実質利回りは詳細に検討しなければお答えできません。
そこは計画者に提示いただべきことと思います。
それを踏まえ専門家の意見を聞き、自信を持ってできると思えは実行し、無理だと思えばやめる決断をしないといけません。

株式会社アトリエシーユー
竹石明弘
https://ateliercu.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年11月23日
賃貸住宅の経営に成功するかどうかは、その住宅ユニットが近隣の同様の物件に比べて、競争力があるかどうかにかかってきます。いくら立地条件が良くても、魅力のない物件には人は住んでくれません。家賃が余程安ければ別ですが。ご心配されている内容は、お金の話ばかりですが、一番重要なのは出来上がる建物が良いかどうかです。いくら安く建てられても、競争力が無ければ、すぐに空室になってしまいます。相談されている建築会社と不動産会社とは、そういうことを充分に検討されているのでしょうか?建築会社は工事を請け負うことが目的ですから、そう行くことをきちんと考えないような気がします。要はあなたの代理になって、そのあたりのことを親身になって考える人が必要だと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年11月24日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。私は都市計画も専門で賃貸住宅の知見も豊富ですので少し専門的アドバイスをさせていただきます。建物価格については設計内容や建物仕様に寄りますので正確には判断出来ませんが高いと思います。言い換えるとこの工事価格は大きすぎだと思います。理由としては、経営に付いて単純利回りだけのこの計算では危険だと言う事です。注意点は新築と言っても空室率は10%は見た方が良い事。単純利回りではなく少なくとも維持管理、修繕費の積み立て、は必ず考慮すべきです。その上で、大切なので維持管理、修繕費を抑える事です、一番失敗する例は、構造躯体(つまり木組みその物です)の品質が悪すぎる事です。賃貸アパートの場合、特にワンルームの場合、室内の換気等に気をつけて借家人が暮らす事は期待出来ませんので、分譲よりも躯体の劣化が早く建物寿命が短くなります。単純に考えると、賃貸事業は建物の使用期間が長ければそれだけ収益が増えます。最近のアパートの建て方は、気密性が良い分かえってクロスのカビが多くなり、そこから壁内の(躯体)木材のカビに至り、構造躯体の劣化が激しくなります。ですので、弊社ではカビや腐敗に強い木材を構造躯体に使用するようにしています。ここでは木材の樹種までご説明出来ませんが建設会社にお任せの場合、そのような木材ではありません。つぎに外壁の選定です。これも通常のサイディングの場合10年、15年でメンテナンスする必要があります。賃貸の場合見た目の劣化も空室の原因になります。これも弊社の場合は木材や左官等、維持管理が楽で、経年しても見た目が美しい外壁をオススしています。
少なくとも上記に関してチェックしてみて下さい。解らない事等あれば相談してもらっても構いませんのがんばって下さい。ここは非常に大切です。意外と多くの方が新築木造賃貸アパート経営で失敗しています。補足ですが、資金の償還計画も重要ですので、複数の金融機関で20年でなく30、35年の借入も検討されましたか。のり様のご年齢等にもよりますが、金融機関の選定も建設会社の選定と同じで大切です。きちんと競合原理の元で選定して下さい。
http://www.doctor-life.jp
https://www.archi-netdesign-llc-kikaku.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「新築アパート建築費用と経営について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら