沖縄の街中に立つ住宅です。 周辺が立て込んだ環境であるため、開口部を最小限とし、地形を活かして大らかな空間をつくりました。面積に対してローコストに計画されています。
沖縄県石垣市の個人住宅です。 強烈な日差しと長雨を避けるために大きな庇を巡らせました。 南から吹く偏西風を取り込み風通しのよい住まいとしています。 リビングは天井高を高くすることで面積以上に拡がりのある空間となっています。 庇下の半…
沖縄県石垣市に計画中の戸建て住宅です。 敷地内に既存施設(事務所)があり、隣にはマンションという条件から、中庭を設けて明るく風通しのよい住まいとなるよう計画しました。 また、事務所の屋上は眺望がよいので、屋上に出られるよう屋根を半分低く…
平屋でコンパクトな住宅が欲しい 1500万円以下で2LDK モダンでシンプルな外装と内装
Airbnbを利用した簡易宿所(旅館業)の宿泊施設。 コンテナを活用した鉄骨造となりますが、鉄感を感じさせない木のぬくもりが感じられる温かみのある空間に仕上がっています。
外人住宅、沖縄にて収益物件を開発しています 建築はカナダから職人チームを編成して特殊な工法に取り組みました 1階は壁が殆どない大きな空間です 100㎡のLDKを実現しました 2階は4つの部屋をレイアウト、1部屋は8帖以上の大きさです…
都市型生活を満喫できる洗練された風格のある建物が堂々完成!!
アメリカフロリダ地方の高級住宅地に建つ様なスパニッシュスタイルの家です。 内外観、細部までデザインを加えた優美で開放感ある邸宅です。
幅4Mに狭小敷地に建てた三日月の家です。 緑豊かな海岸沿いにあり、リゾート感あふれる内観になっています。
住宅に限らず沖縄県の建築物はコンクリート造で築かれたものが圧倒的に多く、全体の8割を超える。石川県では冬の大雪の中での生活を念頭に置くのと同様に、沖縄県では大型の台風の存在が常に脳裏を過る。コンクリート造の多さの根底にはその事が由来している…
「413はまひが」 沖縄県の浜比嘉島に建つ 外国人住宅風のコンクリートブロック造平屋建て、 6室の小さなホテルです。
敷地は、沖縄県読谷村の住宅密集地の、変形敷地である。クランク型に通路状の土地を連ねた先に70坪程度のまとまった土地がある。そこは公園を見下ろし日当たりも良いが、接道位置から距離があり、動線が長くなるのが難点だ。 本土出身の施主一家は、国…
海外に留学経験のあるご夫婦の要望でアメリカンの生活スタイルをそのまま形にした家です。ガレージから屋内に入り、バックヤードにプライベートのテラスを配置して、外はおしゃれなスパニッシュスタイルのフォサードでプライベートを隠し、屋内は大胆にオープ…
「子どもたちに平和と文化を」という思いから生まれた建築。 絵本店・紙芝居劇場・平和資料室からなる。 絵本の空間=「個の確立」を基盤に、 紙芝居劇場=「共感を育む」場をその上に重ねて合わせ、 沖縄特有の曲壁によって、包み込む建築構成。…
敷地は、善通寺にほど近くに位置し、畑に囲まれた場所である。 そのため、周りに高い建物はなく、飯野山が日常に馴染んでいる。 この風景を壊すことなく、この場所に馴染む建物を計画したいと思った。 建物は、平屋建て。構成は、大きなリビングと寝…
この建物は、共働きのため夫婦と子供のための住宅として計画された。 要望は、大きなリビングと各部屋が独立しすぎないこと。 これからの長い年月を過ごす上での「共働きの大人と子供の住まい方と距離感」、「大きな居場所と小さな居場所を距離感」を考…
郊外での計画です インテリアはダークな感じで大人のリゾートみたいな感じでまとめました プライバシーの確保のため塀で庭を囲っています
中小規模の建物が立ち並ぶ東西に細長い敷地で南側には2階建てアパートの共用廊下があり、北側は交通量の多い広い道路に面している敷地に建つ木造2階建て、家族4人の住まいです。 要望としては風が抜けそれぞれの時間を楽しむことができる各個室が欲しいと…
柳川郊外の親子4人のための計画です 南が隣地にお寺の大きな樹木がありそれを借景として 計画を進めていきました
富士山を眺められる敷地に計画した住まい。クライアントからのリクエストはプライベート性を保てる「中庭的テラス」であった。立地の長所である富士山への眺望と風通しを確保しながら、南に開けたひな壇状のテラスを設けることで、リビングと繋がる開けた「中…
5階建の3階・4階・5階のメゾネット住宅です。 建物の横幅が3.6Mしかないため、中央の鉄骨階段の蹴込板を無くし、LDKに配置しても圧迫感が無くなるようにしました。LDKの床材を階段吹き抜け壁にも貼り、広がりを感じるようにしました。最上階…